現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東京オートサロン2024でお披露目されたモデルが遂に登場!日産が「アリア NISMO」と「アリア」の発売を発表

ここから本文です

東京オートサロン2024でお披露目されたモデルが遂に登場!日産が「アリア NISMO」と「アリア」の発売を発表

掲載
東京オートサロン2024でお披露目されたモデルが遂に登場!日産が「アリア NISMO」と「アリア」の発売を発表

EV NISMOのフラグシップモデル

 日産が2024年3月8日、同年1月に公開された「アリア NISMO」を発表するとともに、「アリア」のB6 e-4ORCE、B9 2WD、B9 e-4ORCE、B9 e-4ORCE プレミアを3月下旬より発売すると発表。日産アリア NISMOの発売は同年6月が予定されています。

【画像】日産から発売される新型「アリア」と「アリア NISMO」を画像で見る(10枚)

 今年の1月に東京オートサロン2024にてお披露目をした、風格のあるプレゼンスと電撃のパフォーマンスを掛け合わせたアリア NISMOは、アリア e-4ORCEにNISMO専用の加速チューニングが施され、アリアの持つ圧倒的な動力性能がさらに引き上げられた、EV NISMOのフラグシップモデルです。

 NISMOの性能コンセプトである「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」に基づき、高い安定性と軽快さが実現され、走りの上質感が磨き上げられました。

 B9 e-4ORCEをベースとしたモデルでは、最高出力を320kWまで向上。NISMO専用の加速チューニングが施されたことで、気持ちの良いパワフルな加速が実現されています。

 さらに、NISMOドライビングモードでは、アクセルを踏み込んだ際のレスポンスを最大化することで、NISMOでしか味わうことのできない俊敏な加速コントロールが実現されています。

 それらに加え、幅広い温度域において安定した性能を維持するブレーキパッドや、素材から内部構造に至るまでこだわり抜いたアリア NISMO専用開発のタイヤ、軽量化とリム幅のワイド化を両立しながら空力性能にも貢献したデザインのホイールなどを採用。

 あわせてシャシにおいては、前後のサスペンションやスタビライザーに専用のチューニングが施され、スポーティーでありながらもEVらしい滑らかで上質な走りが実現されています。

 電動駆動4輪制御技術をNISMO専用にチューニングした「NISMO tuned e-4ORCE」では、さまざまなシチュエーションにおいて高いトラクション性能を誇り、電動車ならではの爽快な旋回加速を実現。ワインディングなどにおいても、スポーツカーのような高いライントレース性や思い通りのコーナリングを可能としています。

 エクステリアは、アリアの上質さと、空力性能を向上させるNISMOらしいダイナミックなパフォーマンスを体現。NISMO専用バンパー、リアスポイラー、ドア・サイドモールが採用され、洗練されたスタイリングでありながらも、空気抵抗の低減とダウンフォースの向上が、高い次元で両立されています。

 インテリアは、黒を基調とした中にスパイスの効いたレッドアクセントが配され、上質でスポーティーな空間を演出。スポーツ走行に合わせてホールド性とフィット感を高めた専用シートが採用され、車両との一体感を感じられる仕様となっています。

 また、NISMO専用BOSE Premium Sound System装着車でNISMOモードをオンにすると、フォーミュラEマシンのようなEVサウンドの演出により、高揚感のある走りを楽しむことができます。

 ボディカラーは、NISMOステルスグレーに黒ルーフの2トーンをはじめとする、全6色をラインナップ。ユーザーニーズに合わせて2種類のバッテリーサイズと2種類の駆動方式がラインナップされました。

 今回は注文受付を一時停止していたB6 2WDグレードの注文受付を再開するとともに、B6 e-4ORCE、B9 2WD、B9 e-4ORCE、B9 e-4ORCE プレミアが発売されます。

 価格(消費税込)はアリア NISMOが842万9300円から944万1300円、アリアが659万100円から860万3100円です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村