短期連載「自動車博物館巡り」、今回は広島県福山市にある福山自動車時計博物館。そこはさながら遊園地のよう。体育着にマスク姿の小学生たちが、一見して貴重なヘリテージモデルに自由に乗り込み、ハンドルを動かして・・・一堂に会したコレクションは圧巻だった。(前編/Motor Magazine 2020年12月号より)
福山の起業家が集めた貴重なコレクションが一堂に
福山自動車時計博物館はとてもフレンドリーな博物館だ。地元の小学生たちは館内を自由自在に走り回り、展示車に遠慮なく乗り込み、ハンドルやシフトを勝手に操作する。ここでは能宗 孝館長の「のれ!みれ!さわれ!写真撮れ!」が言葉どおりに実践されている。
●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)
時計塔を戴いた建物の中には、展示車が50台。だが周辺の敷地や倉庫には他に250台ほどのコレクションが保管されている。そこで今回から3回にわたって、施設内で見つけた驚きのビンテージモデルたちを紹介したい。まずは地元広島を代表するメーカー、マツダこと東洋工業の戦後復興を担った3輪トラックに注目する。
3輪トラックは日本の人力車がヒントになり生まれたモデルだ。1919年、アメリカ人のW.R.ゴーハムがバイク用エンジンを搭載した前1輪、後2輪、2人乗車のクシカーを日本に登場させる。これを機に前がバイク、後がリアカーという3輪トラックが続々と出現するのである。この発想は後にハーレーダビットソンまでも巻き込むことに。そして1930年代に3輪トラック界を牽引したのが大発(ダイハツ)と東洋工業だった。共に戦時下は軍用車両の製造を強いられることとなる。
戦後の1945年、いち早く3輪トラックを手掛けたのも先述の2社。大発が11月、東洋工業が12月だからほぼ同時スタートである。
■マツダ号PB型三輪乗用車(MAZDA Type-PB 3Wheel Taxi)
■マツダ号PB型三輪乗用車
・モデル年式:1950年(展示車は再現車)
・主要諸元:全長3660×全幅1605×全高1750mm
・エンジン:GB型空冷単気筒701cc、最高出力15.2ps/2800rpm、最大トルク4.2kgm/2200rpm
→GHQが1949年10月に国産乗用車の生産を許可。そこでマツダこと東洋工業は3輪トラックをベースに後方にキャビンを設けたタクシーを製造。足漕ぎ3輪の「輪タク」の動力版とも言うべきモデルで6人乗りとしていた。初乗りは60円で「バタンコタクシー」と呼ばれ2年間で690台が世に送り出された。エンジンは戦前からの流れを汲む701ccの単気筒SVで15.2psを発生。4速MTを介して最高速65km/hを謳っていた。展示車は1987年に1952年式LB型3輪トラックをベースに半年かけて復刻したもの。そこには東洋工業や広島タクシーなど当時関わっていた方々の協力があったという。テールランプはブレーキとバックの各1灯しかないのが時代を感じさせる。
巨大なバーハンドルを操って現場へ急行!?
東洋工業はまずは戦前からのキャリーオーバーであるGA型でスタート。1949年にはエンジンの排気量アップを図りGB型へ進化する。そして1950年に画期的なモデル、CT型をリリースする。先んじて工業デザインを採用した風防付きの角型フロントカウルを備え、国産初となるOHVで60度V2とした32psの1157ccエンジンを搭載。1952年には幌屋根や荷台鳥居を設けた1トン積CTL、2トン積CTL1を設定。CTL1は2トンを積載して広島~東京間を31時間16分で走破する。
高速道路もなかった時代でのこのタイムは東洋工業の高い技術力をアピールすることに成功。以後、東洋工業は3輪トラック市場をリードする。
東洋工業の3輪トラック人気を決定づけたのが1955年に登場した750kg積のGDZA型だった。「近代感覚のフロントカバー」を謳う丸みを帯びたデザインは大きな丸2灯と相まって東洋工業製3輪トラックの「顔」となる。その後、Tシリーズとして丸ハンドルの採用、積載量のアップ、長尺ボディの追加など進化。さらに1957年のHBR型ではシート下にエンジンを配し3人乗りを実現した。
3輪トラック最終型が1959年登場のT2000だ。水冷直4 OHVの1985ccは81psを発揮。全長6m、荷台長4mを超える長尺ボディながら小まわりの良さで、専ら木材運搬として活躍した。
1960年代に入るとトラックの主役は4輪に移行。そんな中にあっても東洋工業は林業に勤しむ熱いファンに支えられ、1974年まで3輪トラックを造り続けたのだった。
■三輪消防ポンプ車(3Wheeled Fire Engine)
■三輪消防ポンプ車
・モデル生産年:1937年
・主要諸元:全長3400×全幅1450×全高1800mm
・搭載エンジン:フォードV8
→この3輪ポンプ車は1937年式。戦前からこんな重装備のモデルがあったことに驚かされる。フォード製V8エンジンを搭載し、ポンプと駆動の両方を受け持っていたという。戦前、フォードは横浜に工場を持ちトラックや乗用車を生産していたので納得。日本消防機製造と言う会社が造っていたモデルとあるが、現存していることが奇跡だ。
■マツダ 三輪トラック(GA型 MAZDA 3-wheel Track Type GA)
■マツダ 三輪トラック GA型
・モデル生産年 :1949年
・主要諸元:全長2800×全幅1196×全高1240mm
・エンジン種類:空冷単気筒669cc、最高出力13.7ps/3200rpm、最大トルク3.5kgm/2400rpm
→戦後間もない1945年9月にGHQは復興のためトラックの生産を許可。12月、東洋工業は素早く3輪トラックGA型で対応する。戦前からあった669ccの単気筒SVの13.7psを搭載し、4速MTを介して最高速65km/hを実現。1949年には701ccのGB型に進化するから展示車は最終版GA型。100km/hまで刻まれたスピードメーター、前方にはアンメーターを装備する。戦前、前後を走り、通称はグリーンパネル。
福山自動車時計博物館で見つけた素敵な三輪モデルたち
■三菱 三輪ペット レオ(Mitsubishi 3Wheel Pet Leo)
■三菱 三輪ペット レオ
・モデル生産年 :1959年
・主要諸元:全長2870×全幅1280×全高1520mm
・エンジン型式・種類:空冷単気筒310cc、最高出力13ps/4700rpm、最大トルク2.2kgm/3000rpm
→軽3輪トラック最後発として1959年10月に登場したのが新三菱重工製の三輪ペット レオ。シート下に左に倒して水平レイアウトとしたエンジンは309ccの空冷OHV単気筒で12.5psのハイスペックを誇る。そのおかげで最高速72km/hとクラストップを実現。さらに荷台長1.2mもクラス最大としていた。フロントタイヤを極力前方へ追いやるためトレーリングリンク式サスペンションを採用するなど、後出しジャンケンの強みを発揮した。デザインは個性的だ。
■マツダ K360(Mazda K360)
■マツダ K360
・モデル生産年 :1962年
・主要諸元:全長2975×全幅1280×全高1430mm
・エンジン種類:空冷V型2気筒 356cc、最高出力11ps/4300rpm、最大トルク2.2kgm/3000rpm
→乗用車感覚で乗れる軽3輪トラックとして1959年5月に登場したのが東洋工業のK360。エンジンは11psを発生するドライサンプ式を採用した空冷OHVのV型2気筒で、運転席後方のミッドシップレイアウトを採用。最大積載量は300kgで最高速は65km/hとしていた。荷台を幌で覆った幌型やフルカバーしたライトバンも用意した。
福山自動車時計博物館 プロフィール
オーナーは、福山市で不動産業を営む立志伝中の人物。「備後・福山の暴れん坊」と呼ばれる能宗 孝氏の私的コレクションが一堂に会した博物館だ。「自動車・時計」が中心ながら、展示品のバリエーションは多種多彩。一度訪れたら病みつき間違いなしの「奥深さ」に驚く。(文:河原良雄/写真:小平 寛)
[ アルバム : 福山自動車時計博物館(前編) はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント