この記事をまとまると
■「kWh」という単位はバッテリーに充電できる電力の容量を表す
モーターはカタパルト発射的! エンジンは生き物感! NA・ターボ・ディーゼル・モーターの加速感覚はどれも捨てがたい
■EVで「kWh」の数字が大きくなるとより多くの一充電走行距離が得られる
■ただし「kWh」が二倍になっても単純に得られる一充電走行距離は二倍になるわけではない
バッテリー容量の「kWh」は燃料タンクの「L」と同じ
電気自動車(EV)に車載されるリチウムイオンバッテリーの諸元で、kWh(キロ・ワット・アワー)と記された項目は、充電できる電力の容量を表す。エンジン車でいえば、L(リッター)と表記される燃料タンク容量と同様に考えるとわかりやすい。
kWhは、1時間(h)にどれくらいの電力(W:ワット=仕事量)を出せるか、という能力を表している。kは、km(キロ・メーター)やkg(キロ・グラム)と同様に、1000を意味する。したがって、1kWは1000Wという意味だ。
EVでkWhの数字が大きくなると、より多くの一充電走行距離が得られる。リッター数の大きい燃料タンクのクルマが、より遠くまで無給油で走れるのと同じだ。
ただし、kWhの数字が大きい分、同じ比率で長距離を走れるようになるかというと、そう単純ではない。
たとえば、軽自動車の乗用EVである日産サクラや三菱eKクロスEVのリチウムイオンバッテリー容量は、20kWhだ。満充電しておけば、WLTCモードで180kmを走行できる。
日産リーフは、その2倍の40kWhを搭載するが、WLTCで322kmだ。一充電走行距離は2倍とならず、1.78倍である。リーフe+は、3倍以上の62kWhのバッテリーを車載するが、走行距離は458kmで、サクラやeKクロスEVの2.54倍だ。
日産アリアは、最上級車種で91kWhのバッテリー容量となり、サクラやeKクロスEVの4.5倍以上だが、走行距離は610km(現在はまだ認証前なので日産の社内測定値)で、3.38倍になる。
車載バッテリー容量が多くなる分、車格も大柄となり、直接的な比較とはいえない面もあるが、とはいえ2倍のバッテリーを車載すれば2倍の重量増となり、容量が3倍になれば重量もその分が増え、クルマが重くなっただけ電力消費量が増えるので、単純には一充電走行距離が伸びないのはやむを得ないことだ。
このことは、EVに限らずエンジン車も同じだ。大きな燃料タンクを満タンにして走れば燃費は悪化する。それでも、燃料の場合は走行するにつれ消費された燃料分が軽くなっていくので、EVほど顕著に走行距離の短縮とはなりにくい。重いクルマほど、燃費は悪くなる点において、考え方は同様という意味だ。
バッテリーに充電された電気に重さはないので、標準搭載されたバッテリー容量の大小、すなわちバッテリー重量で、走行距離への影響が大きくなるのは、EVの宿命である。
したがって、自分がEVを通常利用する場面を考え、大きすぎないバッテリー容量を選ぶのが、EV選択のひとつのコツだ。それでも自宅で充電すれば、毎日電気を使い切っても、翌朝には満充電で走りだせる。遠出の際には、途中で急速充電すると割り切れば、適正なバッテリー容量のEVで、快適に利用できることになる。
一方、長距離移動を頻繁にするなら、大きな容量のバッテリーを積むEVを選ぶほうが、途中で急速充電する手間を減らせられる。ただし、容量が大きくなるほど充電時間も余計にかかるので、エンジン車とは別の視点でバッテリー容量を吟味する必要がある。ひとつの目安は、自分がよく移動する長い距離に対し、途中で1~2回充電すれば済むくらいの容量を基準にバッテリー容量を選ぶといいのではないか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
【悲報】マジかよ!? ホンダ二輪スポンサーのレプソルが2024年限りで契約解消へ
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
車種が違うのに走行距離が…とか言うのは違うでしょう
車重もモーターの出力も駆動回路の効率も違うんですから
同じ容量の燃料タンクの車でも
排気量や出力や4WD/2WDの駆動方式で走行可能距離も変わってくるでしょう?
燃料の増えた分、重量増だから その分は燃費が多少悪くなるが、総重量からしたら誤差の範囲。
EVの容量比較、別の車種ではなくリーフの比較だけで説明が出来るのでは。