現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【もう一度、カッコいいセダンが欲しくなる。そんな1台だ】The New Volvo S60 ー7番目の“SPA”に試乗した印象を報告ー

ここから本文です

【もう一度、カッコいいセダンが欲しくなる。そんな1台だ】The New Volvo S60 ー7番目の“SPA”に試乗した印象を報告ー

掲載 更新
【もう一度、カッコいいセダンが欲しくなる。そんな1台だ】The New Volvo S60 ー7番目の“SPA”に試乗した印象を報告ー

ボルボはエステートづくりに長けていることは多くの人が知っている。さらに最近ではXCシリーズなどのSUVも世界的に人気車種となっているが、そのラインナップの中には高いパフォーマンスを持つセダンも揃っているのである。今回はそんなボルボS60に試乗した。(文:千葉知充・Motor Magazine/写真:ボルボ・カー・ジャパン、TEXT Tomomitsu Chiba・MM、PHTOS Volvo Car Japan&Tomomitsu Chiba・MM)

ボルボとポールスターがつくるエレクトリックカーの幕が開いた。

“日産 GT-R 50”、これがGT-Rの最終形なのだろうか!?

2017年にグローバルで57万1577台を販売したボルボ。これは対前年比+7%という好調ぶりである。直近の18年1-10月のデータを見ても52万6062台を販売、対前年同期比(17年1-10月)+14.0%を記録している。

この要因は、米国や中国での好調な販売だ。18年1-10月でみると北米が8万1256台を販売し+27%(前年同期比)、中国は10万7275台を販売し+15.2%(同)を記録している。ちなみに欧州で+7%(同)となる26万572台を販売した。

そんなボルボの好調な販売を主力はXC60であり、XC90でありXC40であり、そしてS90である。この販売台数を見るとXCシリーズは相変わらず好調なのがわかるが、意外とセダンのS90が好調だということも理解できる。台数もV90の2万6889台に対してS90は4万7811台、1.5倍近い台数だ。でもよく考えればこれはそれほど不思議ではない。カッコ良くて安全で高性能で燃費のいいセダンを求める市場はまだまだ多いのだ。そんな市場のひとつがアメリカであり中国である。そして、そこに生産工場を作るというのも自然な流れだろう。

アメリカ チャールストンから日本へ輸出される新型S60

少し前置きが長くなったが、新しいボルボS60は、そんな大きな需要の見込めるアメリカに新設された生産工場、サウスカロライナ州チャールストンで作られる。ちなみにボルボのアメリカの生産工場はここが初だ。これによりボルボは欧州に2つの製造工場、ひとつのエンジン製造工場、中国に3つの製造工場とひとつのエンジン製造工場を持つことになる。

チャールストン工場は、SPAを使う新型S60を生産する。さらに21年からは次世代のXC90も生産されるという。つまりS60は、ここから日本をはじめ世界へ輸出されることになるのだ。そんなS60 T8ポールスターエンジニアードとT6 AWD Rデザインにサンタモニカで試乗した。

パワートレーンは、T6が2L直4ターボ+スーパーチャジャー、T8ポールスターエンジニアードはT6のエンジンにモーターを加えたPHEVである。どちらも8速ATを組み合わせる。

まず試乗したのはT8ポールスターエンジニアードである。ポールスターはボルボカーグループの高性能エレクトリックカーをつくる会社だが、そこがチューニングしたのがT8ポールスターエンジニアードというわけだ。だから当然、PHEVのT8を手がけた。

まず乗り込む時に目に飛び込んでくるのがゴールド色のシートベルトである。そういえば上海で発表されたポールスター1にもこのシートベルトが装着されていた。まず視界から“ポールスター”らしさが認識できるわけだ。

さらに差別化として黄金色のブーレキキャリパー、ブラッククロームエキゾーストエンド、ポールスターエンブレムなどもあげられるが、他にもオーリンズのショックアブソーバーやブレンボのブレーキシステムが装備される。これらは、ポールスター1と同じエレメントとなるのだから思わずニヤリとせずにはいられない。

走るとバッテリーの進化を感じた。V90T8を長期テスト車として使用していた時、満充電でのEV走行距離は“PURE”モードでも40km程度だった。それがポールスターエンジニアードはかなり走ってもEV航続距離がなかなか減らないのである。

試乗時のEV航続距離は、7kmほどしか残っていなかったのでまずセンサスでチャージを選んでバッテリーに電気を貯めながら走ることにした。当然、その間の燃費は悪くなるが、やはりPHEVの走りを確認したい。EV航続距離が14kmになったところで“ハイブリッド”モードに変更した。

スポーティではあるが乗り心地はコンフォートだ

T8の独特の走行フィーリングはとても好きだ。クリーンでスマートと表現してもいい運転感覚は、慣れてしまうと他には戻りたくなくなるほど気持がいい。それがポールスターエンジニアードでも実現され、そこにスポーティさも加わった。いや、かなりスポーティな方向なのだが、だからといって乗り心地がまったく犠牲になっていないところがいい。コンフォートな乗り心地はまさしくT8らしい上質さである。

そんなことを思いつつ試乗していたのだが、ふとメーターを見るとEV航続距離はまだ7kmほど残っている。かなり走ったにもかかわらず、あまり減っていないことに驚いた。これはどうしなのか、日本導入時にあらためて確認してみたいが、まあ嬉しい誤算である。

ただひとつだけ気になる点も残った。それはブレーキのタッチである。ポールスターエンジニアードはブレンボ製ブレーキを装着しているが、それがうまくマッチしていないのか、止める時にスムーズさに欠けていた。このあたりをエンジニアに確認すると、プロトタイプなのでこれから修正すると言う。市販まではこうした問題は解決していることだろう。

T6にも試乗したが、こちらもスポーティに仕上がっていた。なにしろ最高出力316ps、最大トルク400Nmを発生するのだから性能に不満が出るわけがない。Dセグメントセダンとしては3シリーズやCクラスと互角以上の完成度を持っていると感じられた。

さてS60、日本へは19年中に導入予定だが、T8ポールスターエンジニアードは、ぜひ日本でその完成度を確認したい1台である。その時がいまから待ち遠しい。

■S60 T8 ポールスターエンジニアード主要諸元
エンジン:直4DOHCターボ+スーパーチャージャー+モーター 総排気量1969cc ボア×ストローク 82.0×93.2mm 圧縮比10.3 最高出力 245(328)kW(ps)/5800-6100rpm 最大トルク 430Nm/4500rpm 燃料・タンク容量 プレミアム・60L WLTP燃費47.6-40.0 km/L ※ CO2排出量 48-58 g/km※●Motor :最高出力65kW/117rpm 最大トルク240 Nm/0-50rpm システム合計最高出力 310〔245+65〕(415〔328+87〕) kW(ps) システム合計最大トルク 670〔430+240〕Nm 全長×全幅×全高 4761×1850×1431 mm 車両重量 1800-2000kg※ ラゲッジルーム容量 442L 駆動方式 4WD トランスミッション 8速AT ステアリング形式 ラック&ピニオン サスペンション形式 前ダブルウイッシュボーン 後マルチリンク ブレーキ 前Vディスク/後Vディスク タイヤ 前235/40R19 後245/35R20 最高速 250 km/h 0→100km/h加速 4.7sec.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP
クルマの非常時の備えは適切ですか? 停止表示機材(三角表示板)と脱出ハンマーはどこに置けばいい?
クルマの非常時の備えは適切ですか? 停止表示機材(三角表示板)と脱出ハンマーはどこに置けばいい?
LE VOLANT CARSMEET WEB
ブラックスタイルの特別な「メルセデスAMG GLB35 4MATIC」が登場、限定50台の硬派な強者!
ブラックスタイルの特別な「メルセデスAMG GLB35 4MATIC」が登場、限定50台の硬派な強者!
Webモーターマガジン
【スクープ】これってポルシェ「カイエンEV」のテストじゃないの!? ベントレー初のBEVプロトタイプがついに始動!
【スクープ】これってポルシェ「カイエンEV」のテストじゃないの!? ベントレー初のBEVプロトタイプがついに始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.4799.0万円

中古車を検索
S60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.4799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村