現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニの旧車コンテストに名車集結、初の市販車「350GT」が栄光に輝く

ここから本文です

ランボルギーニの旧車コンテストに名車集結、初の市販車「350GT」が栄光に輝く

掲載 更新
ランボルギーニの旧車コンテストに名車集結、初の市販車「350GT」が栄光に輝く

伝説のスーパーカー36台が集結

 9月19日から21日の3日間、一般オーナーが所有するランボルギーニのヘリテージカーをコンテストするイベント「第2回”ランボルギーニ&デザイン” コンコルソ・デレガンツァ(コンクール・デレガンス)」がイタリアにて開催。

「ランボルギーニ=ガルウイング」は勘違い! 知られざるスーパーカーのドア名称5つ

 1964年から1991年まで生産されたランボルギーニ36台が集結し、最も貴重な1台として1964年型のランボルギーニ350GTが選ばれた。

 イベントは、ランボルギーニのヘリテージカー修理などを手掛けるポロストリコが主催したもの。ただの旧車コンテストでないところは、ドライブイベントである点だ。歴代名車を所有するオーナーたちが自慢の愛車に乗り、イタリアのヴェネツィアからトリエステまでの約200kmを走行するというもの。

 その後、参加車両の中から貴重かつ歴史的なクルマが選ばれるというもので、車体の状態がいいだけでなく、きちんと“走る”ことも評価の対象となる。

 ナンバーワンに選ばれた1994年式の350GTは、スイスのコレクターが所有する車両。細心の注意を払って復元されただけではなく、シャシーナンバー”#102″という、ランボルギーニが個人向けに販売した最初のクルマ。まさに歴史的な1台なのである。

 ランボルギーニ初の市販車という意味でも貴重な350GT。270psを発生する3.5リッターV12エンジンをフロントに搭載し、後輪で駆動するFRレイアウトを採用。「すべての面でフェラーリを超える」ことを目指して開発されたと言われ、後の400GT~エスパーダ/ハラマへとつながるランボルギーニ製GTカーの元祖となったモデルだ。

 今回のイベントでは、ほかにも貴重なクルマが多数参加、さまざまな賞を受賞している。表彰車両は以下の通り。

【クラス受賞車】●クラスA “Front Engine Dawn”: 1964年ランボルギーニ350GT(シャシーナンバー#102)●クラスB “Rear Engine Revolution”: 1971年ランボルギーニ・ミウラ P400S (シャシーナンバー#4863)●クラスC “Longitudinale Posteriore”: 1974年ランボルギーニ・カウンタック“ウォルター・ウルフ” (シャシーナンバー#1120002)●クラスD “Towards the future”: 1999年ランボルギーニ・ディアブロSV (シャシーナンバー#ZA9DE21A0XLA12178)●クラスE “Modern Dreams”: 2016年ランボルギーニ・チェンテナリオ・プロトタイプ (シャシーナンバー #ZHWEC1478CLA00058)●クラスF “New Frontiers”: 1987年ランボルギーニLM002 (シャシーナンバー#ZA9L00000HLA12065)

【特別賞】●Lamborghini Preservation car: 1990年ランボルギーニ・カウンタック25th アニバーサリー(シャシーナンバー#ZA9C005A0KLA12029)……保存状態が良好●Lamborghini Movie Star:1968年ランボルギーニ・ミウラP400 (シャシーナンバー#3586)……1969年の映画「イタリアンジョブ」に登場(邦題「ミニミニ大作戦」)●Longest Journey: 1974年ランボルギーニ・ウラッコP250S (シャシーナンバー#15416)……このイベントでもっとも走行距離の長かったクルマ。1278km走行●Longest Ownership:1969年ランボルギーニ・イスレロS (シャシーナンバー#6543)……同じオーナーが40年間所有●Lamborghini Milestone: 1974年ランボルギーニ・カウンタック“ウォルター・ウルフ” (シャシーナンバー#1120002)……ランボルギーニの歴史上重要な1台

こんな記事も読まれています

なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村