現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【上質に感じる秘密】ジープ・コンパス改良型 デザイナーが語る、内装のエッセンス 新旧比較

ここから本文です

【上質に感じる秘密】ジープ・コンパス改良型 デザイナーが語る、内装のエッセンス 新旧比較

掲載 更新
【上質に感じる秘密】ジープ・コンパス改良型 デザイナーが語る、内装のエッセンス 新旧比較

中型SUV コンパスがマイチェン

text:Ohto Yasuhiro(大音安弘)

【画像】改良新型ジープ・コンパス【じっくり見る】 全83枚

近年、日本でも盛り上がりを見せるSUVブームだが、その中で存在感を強めているブランドの1つが米国のSUV専門ブランド「ジープ」だ。

ジープといえば、本格クロカン「ラングラー」のイメージが強いが、オールラウンダーとして注目を集めているのが、ミドルサイズSUV「コンパス」。

FCAジャパンによれば、コンパスは、若い世代のアクティブファミリーに人気があり、購入者の平均年齢は42歳と、同クラスのSUV購買層の平均と比べ9歳も若いという。

そんなジープの中でも、フレッシュかつフレンドリーな存在であるコンパスが、2021年6月にマイナーチェンジを実施。

その改良型の目玉であり、大幅刷新されたインテリアデザインについて、米国ジープのデザインディレクターによるプレゼンテーションが実施された。新コンパスのインテリアの特徴と狙いを中心に紹介しよう。

ジープのミドルサイズSUV「コンパス」は、現行型となる第2世代が、2017年10月にフルモデルチェンジを発表。今回が初のマイナーチェンジとなる。

第2世代は、都会的なモダンさとジープ伝統の堅牢さを融合させたクロスオーバースタイリングが特徴。今回の改良では、持ち味の洗練されたエクステリアは前後マスクのフェイスリストを行っているが、ヘッドライトのフルLED化/テールランプのLED化に加え、車幅感を強調するフロントバンパー内部の水平基調スリットの追加など限定的だ。

その一方でインテリアは、ダッシュボード、ドアトリム、センターコンソールなどを刷新する大幅改良を実施。

従来型のメカニカルかつ質実剛健なイメージを取り払い、洗練された都市型SUVに色合いを強め、ラグジュアリーさも増している。

時代が求める先進安全機能やコネクテッド機能のアップデートを加えながらも、アナウンス上のメカニカルな変更はなく、日本でのグレード構成も全く同様。それだけ今回のマイナーチェンジでは、インテリアの刷新が肝ということなのだ。

開放感を作り出す、ラインの違い

まず新・旧のダッシュボード周りのデザインを見比べて見て欲しい。

従来型は、曲線を多用したボリューム感、そして、メカニカルな操作系を備えており、使い勝手は良さそうだが、かなりオーソドックスかつ古典的だ。

その一方で、新型は、まるで上級SUVのようなモダンさと贅沢さを演出。ダッシュボードは水平基調となり、上級SUVのようなウィングデザインの装飾が加えられ、エアコンルーバーさえデザイン内に取り込まれている。

インフォテイメントディスプレイも、インダッシュからオンダッシュへと変更されている。

このような劇的な変化について、ジープのインテリアチーフデザイナーのクリス・ベンジャミン氏は、「保守的なデザインとしない。そして上質な素材を使うこと。フィードバックとして収納が足りないという声に応えた」というポイントを挙げる。

さらに新技術の導入やスクリーンサイズにも注視したという。

ベンジャミン氏は、新インテリアには、伝統であるジープファミリーのDNAをしっかりと反映しつつ、さらにエキサイティングさや新たな特徴の付加に取り組んだとする。

その上で重視したのが、開放感と広さだった。

実際に、新・旧のインテリアを見比べると、圧倒的に広く感じるのは新型だ。

その秘密は、ボルスターと呼ぶレザー調のダッシュボードが横一直線に陣取るエリアにあるという。この水平基調のラインが、視覚的に幅広さを感じさせるのに効果的に働いているのだ。

さらに金属のウイングアクセントで囲うことで、ボリューム感も強調している。

上質に感じさせる、3つのポイント

「これまでのジープのインテリアは、筋肉質な丸みを帯びたデザインで、その中にメーターやスイッチ類が島のように纏められたものだった。しかし、新しいコンパスのインテリアは、水平でシームレスな流れを重視し、スイッチや表示もクリーンかつモダンに表現することができた」とベンジャミン氏は語る。

この拘りにはシンプルさを重視した点もあるという。もちろん、ジープのデザイン言語はしっかりと受け継ぎ、快適性を与える要素はソフトに、機能性・操作性を提供する要素は、クリーンかつモダンな要素としているそうだ。

それでは上質に感じるインテリアの秘密は、何処にあるのか。

ベンジャミン氏によれば、新型では「クラフトマンシップ」「機能性と快適性」「プレミアムテクノロジー」の3点を重視したことに答えがあるという。

ダッシュボードの素材・装飾、そして内装各部の手触りの拘りは、まさにクラフトマンシップの賜物といえよう。

ベンジャミン氏のトークの中で、ユニークな話題だったのが、センターコンソールのデザインだ。新型コンパスは、センターコンソールが大型化されている。

これはユーザーからの収納拡大の声に応えたものでもあるが、同時に高級感を演出するためでもあるという。

センターコンソールを高めにデザインすることで、ダッシュボードとのシームレスな流れが生まれ、そこに一体感を与える。それが隙のない完璧さに映るのだろう。

逆にセンターコンソールを低くすると、チープさに繋がるという。

感じ取る、ジープ・ブランドの将来像

確かに、かつてのジープのように前席中央でシフトレバーだけが強調されるデザインだと、チープで武骨な印象は強い。これは他の高級車にも共通することなので、大変興味深い話題であった。

このほか、技術面では大型デジタルメーターや薄くて大型のセンターディスプレイの採用が挙げられ、アナログからデジタル要素を強めることもイマドキな上質さの1つであることが理解できた。

ジープらしいエクステリアはそのままに、内装を一新させた新型コンパス。

その姿は、ジープらしさが薄まり、都市型クロスオーバーの色を強めたと感じるかもしれない。しかし、ジープが大切にするのは、クルマとしての機能と快適だ。

コンパスは、ジープの中では、ライトな存在であり、活躍の舞台は、やはり街中や郊外の舗装路だ。しかし、それは同時に多くの人にフィットする存在であることを意味する。

今回の改良は、そんな日々のちょっとした冒険を、安全快適に乗り越えるために最適化された姿ともいえるのではないだろうか。

もちろん、従来のような全モデル共通のインテリアデザインは、今後、薄れていく部分もあるだろう。しかし、個々のキャラクターがより鮮明となるはずだ。

ジープのインテリアデザインを指揮するベンジャミン氏の言葉は、そんな未来のジープへの期待を膨らませてくれた。

こんな記事も読まれています

ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.0545.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7510.8万円

中古車を検索
コンパスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.0545.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7510.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村