■FRへと原点回帰した「550マラネロ」
1996年にフェラーリ「F512M」の生産が終了した時、それは「BB」、「テスタロッサ」の両世代にわたった、V型12気筒エンジンのミッドシップという、スポーツカーとしては革新的、かつ理想的ともいえる基本設計が終わりを告げた瞬間でもあった。
【画像】フェラーリ「550」は、クーペとバルケッタでどこが違う?(33枚)
フェラーリがミッドシップ世代で搭載していたV型12気筒エンジンは、バンク角が180度というもので、ギアボックスと上下二段構造を採る関係から、重心高を低く抑えるためにはデメリットのある設計だった。そこでフェラーリは、F512Mの後継車を開発するにあたり、再びFRという伝統のスタイルへと回帰したのだった。
●2000 フェラーリ「550マラネロ」
そのニューモデルの名は「550マラネロ」とされた。車名の550という数字の由来は、搭載されるV型12気筒エンジンの総排気量、5474ccを示す「55」と、1997年のフェラーリの創立50周年を意味する「50」を組み合わせて「550」としたと説明された。
最大の注目は、もちろんミッドシップからFRへの基本設計の回帰であった。運動性能に関しては550マラネロでは一切の妥協はしていないと、この時フェラーリは強くアピールしてみせた。
ピニンファリーナによるエクステリア・デザインは、フロントエンジンを象徴するかのように、ロングノーズとショートデッキ、そしてカムテールが特徴となっている。
フロントフェンダーに設けられたエアアウトレットやグラマラスなリアフェンダーなど、過去のFRフェラーリを彷彿させるデザインは550マラネロにいくつも存在し、それと同時にCd値で0.33という高水準な空力特性を実現しているのだから、さすがはピニンファリーナの作である。
フロントに搭載されるエンジンは最高出力485psを発揮。このエンジンは「456GT」に使用されていたものが基本となるが、徹底した改良を経て、43psものパワーアップを果たしている。
6速MTのトランスミッションはデファレンシャルと一体化されリアに配置される、いわゆるトランスアクスル方式を採用した。これは前後の重量配分を最適化するための策で、フェラーリは1964年の「275GTB」でこの方式を初採用している。
基本骨格はスチールと高張力鋼板を組み合わせたもの。捻じれ剛性はさすがにカーボンモノコックの「F50」には及ばなかったが、当時の量産モデルでは最強レベルとなる1500kg/度を得ていた。サスペンションは前後ともダブルウイッシュボーンで、ドライバーはキャビンのスイッチで、ダンパーの減衰力を2段階から選択できるようになっている。
■ロッド・スチュワートが所有していた「550バルケッタ」とは
RMサザビーズのオークションに出品された個体は、1996年から2002年までに生産された550マラネロのなかの1台となる。タンレザーのインテリアカラーの上に、定番ともいえるロッソ・コルサのエクステリア・カラーが組み合わせられている。
走行距離は、RMサザビーズが今回のオークションのためにカタログを製作した時点で4406マイル(約7050km)であった。2014年にはベルト類を含むメンテナンスを受けた記録が残されている。オリジナルのオーナーズマニュアルや工具、さらには未使用のボディカバーも新車時そのままの状態だ。
●2001 フェラーリ「550バルケッタ・ピニンファリーナ」
この550マラネロをベースに2000年にデビューを飾ったのが、そのオープン仕様となる「550バルケッタ・ピニンファリーナ」だ。
フェラーリは当初このモデルを、444台の限定車として市場に投じる計画だったが、その数字を嫌った日本からのリクエストで、448台にまで生産台数が増やされたのは有名な話である。出品車はそのなかで92番目に製作されたものだ。
メカニズム上はベースの550マラネロから大きな変化はないバルケッタ・ピニンファリーナだが、このモデルには本格的な雨を避けるためのソフトトップ、現在ならばRHT=リトラクタブルハードトップのような装備はない。
備えられるのはただの薄い布のようなトップのみで、運悪く外出中に雨に降られたカスタマーは、雨が止むまで待つほかはなかった。そのほかの外観上の特徴は、センター部分で短くカットされ、かつてのイタリアン・バルケッタをイメージさせるAピラーや、専用のホイールとなる。レーシングバケットシートも全車に標準装備された。
そしてこのモデルには、もうひとつ魅力的なヒストリーがある。それは走行距離が1256マイルの時点で、ハイパフォーマンスカーの愛好家として知られる伝説的なロックンロールパフォーマー、ロッド・スチュワートの愛車となったことだ。
彼はそれから6年ほどをこの550バルケッタ・ピニンファリーナのオーナーであった。そのため、今回同時に落札されるメンテナンス・ブックやさまざまな請求書など、いたるところに彼のサインが残されている。
RMサザビーズは、550マラネロには15万-20万ドル(邦貨換算約1550万円-2070万円)、ロッド・スチュワートの550バルケッタ・ピニンファリーナには30万-35万ドル(同3100万円-3600万円)のエスティメート(予想落札価格)を掲げていた。
ロッド・スチュワートファンならば、見逃すことができない1台ではないだろうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
さすがピニンファリーナだな。575より550の方が好きだなぁ。