この記事をまとめると
■国道には1~100までの一級国道と101から始まる3桁の数字が割り振られた二級国道があった
昔は「青山ゼロヨン」で賑わった! 日本一の「オシャレ国道」ニーヨンロクってどんな道?
■一級国道に相当する「59~100」は振り分けられていないため存在しない
■1965年に一級・二級の区別がなくなり一般国道と統合されたが、旧制度でつけられた番号はそのまま使用されている
1952年に制定された道路法に基づいて名付けられていた
「すべての道はローマに通ず」という有名な一文がある。いまから2000年以上前に栄えていたローマ帝国に、世界中の道がつながっていたと讃えられていたことから、目的を達成するための手段は複数あるということを意味することわざとして知られている。
ある意味、道路整備は国家権力の象徴という風に捉えることもできる。テレワークやメタバースなど物理的な移動を必要としない新しい生活も生まれてきているが、逆に新しい生活様式において、ネット通販やフードデリバリーが盛況となっているように、移動を無視して人間社会は成り立たない。
いずれにしても道を整備する道路行政は、国家において欠かせない事業といえる。体のなかに張り巡らされた血管のようなものだ。そんな道路行政の基本となるのが国道といえるだろう。なかでも主要な国道は、前述した血管にたとえて「大動脈」と表現されることがある。
国道には番号が付与されているが、古くからのクルマユーザーのなかでは、東京と大阪を結ぶ国道1号に代表される「一桁国道」を特別視する傾向もあるかもしれない。
ちなみに国道2号は大阪と福岡を結ぶもので、山陰地方を通って京都から山口をつなぐ国道9号までが「一桁国道」となっている。
さて、タイトルに書いたように、国家の礎となる国道には欠番というか、まとまって抜けている番号がある。具体的には「59から100」までの番号を付与された国道は存在してない。
その理由と背景を知るには、戦後間もない昭和27年にまで遡る必要がある。
1952年に制定された道路法では国道を、重要都市を結ぶ主要幹線道路となる「一級国道」と、それ以外の「二級国道」に分けていた。その際に、一級国道には1から100までの数字が割り振られ、二級国道は101から始まる三桁をつけるというルールが定められた。
その後、1965年に道路法は改正され、一級と二級の区別はなくなり、すべて一般国道として統合されたが、すでに付与した番号を変えることは合理的ではないため、旧制度でつけられた番号はそのまま使用されることとなった。
結果として、旧・一級国道は58番までしか存在しなかったため、国道の番号として59~100は欠番となっている。また、三桁国道においても、他の国道に統合されたことで欠番となっている道路もある。
ちなみに、二桁国道の最後の番号となっている58号というのは鹿児島から沖縄をつなぐ国道だが、ご想像のとおり、そのほとんどが海上であり、フェリー航路が国道に定められているという珍しい国道としても知られている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
「F-16は購入しない」政権交代などが影響!? 選ばれたのは“コスパ重視”北欧戦闘機 コロンビア
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
何ccまでか知ってる? 高校生が乗ってもいいバイクの最大排気量とは
日産の最新型「コンパクトミニバン」! 超人気「シエンタ」の対抗馬!? 全長4.4mで「ちょうどイイサイズ」の背高“スライドドア”モデル! 約270万円の「NV200バネット」がスゴい!
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
「後日支払えは腑に落ちない…」 高速道の「ETC大規模障害」100箇所以上で混乱続く! NEXCO中日本の対応に怒りの声も… 原因は「深夜割引の見直し」に伴うシステム変更か
タクシーの近距離利用で嫌味タラタラ……って客が悪いの? そろそろ海外を見習って「近距離を使いやすい」タクシーの整備をすべきとき
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?