現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 欧州における2021年BEV累計販売台数は2019年の3.4倍に、中国に次ぐ世界2位の市場へ

ここから本文です

欧州における2021年BEV累計販売台数は2019年の3.4倍に、中国に次ぐ世界2位の市場へ

掲載 更新 5
欧州における2021年BEV累計販売台数は2019年の3.4倍に、中国に次ぐ世界2位の市場へ

欧州28か国における2021年のBEV累計販売台数は120万5,387台で2019年の3.4倍に

自動車産業の世界的な調査会社であるJATO Japan Limitedは、欧州の電気自動車市場についての最新レポートを公開した。

査定、支払い、搬送、書類手続きまで個人間の中古車売買取引をサポートするオートバックスのフリマアプリ「クルマのえん」

JATO Dynamicsの欧州28カ国のデータによると、2021年のピュアEVの累計販売台数は120万5,387台であった。これは、2020年に販売された73万9,329台より63%多く、2019年時の3.4倍である。同社のグローバルアナリストであるFelipe Munoz氏は、以下のように述べた。

「過去10年間ピュアEVは、2021年に新記録を達成したSUVを含むどのセグメントよりも速く成長している」

2018年時点では、BEV(=Battery Electric Vehicle、バッテリー式電気自動車、ピュアEV)は欧州で販売された乗用車の1.3%を占めていた。これが2019年には2.3%に、そして新型コロナウイルスの影響が最も大きかった2020年には6.2%に跳ね上がった。Munoz氏は、以下のようにと続けた。

「この急成長により、EVは現在、欧州で地盤を固めている。そして、昨年の困難にもかかわらずその人気は高まり続け、2021年には市場全体の10.3%を占めているのだ」

2021年にEVの人気が高まったのは、2つの大きな要因がある。1つ目は、政府による手厚い優遇措置が継続された結果、より多くの消費者がEVを従来の内燃機関(ICE)モデルに代わる真の選択肢として捉え始め、需要が高まったことである。2つ目は、世界的な半導体不足のため、多くの 自動車メーカーがガソリン車やディーゼル車よりも EVやSUVを優先的に販売したため、ディーラーが供給面で混乱することが少なかったことが挙げられる。

世界第2位のBEV市場となった欧州

昨年、欧州はBEVの販売台数、マーケットシェアともに、シェアが12.3%の中国に次いで世界第2位の市場としての地位を固めた。Munoz氏は、次のように述べている。

「EVの価格が中国より高いことを考えると、欧州の結果は励みになるだろう」

EVモデルを拡大しようとする自動車メーカーの努力により、欧州の消費者はこれまで以上に多くの選択肢を得ることができた。例えば、2018年時には購入可能な電気自動車は28モデルであったが、2019年には33モデルに、2020年には57モデルに増えていた。そして昨年、欧州の消費者は74モデルの中から選ぶことができたのだ。

テスラは販売70%増だが、フォルクスワーゲングループが首位に

欧州におけるEVの普及に伴って競争も激化しており、テスラはもはやそれほど優位な地位に立っていない。2年前は、モデル3を導入したおかげで、BEV市場で31%のシェアを獲得していた。2021年には、テスラは欧州28カ国で16万7,549台を販売し、最も人気のあるBEVブランドとなったが、グループ別マーケットシェアは13.9%に低下した。

Munoz氏は、次のように語った。

「欧州市場で比較的新しいブランドであるテスラは、消費者の注目を集め続けている。これは、2021年第3四半期にモデルYが登場し、欧州におけるテスラの成長をさらに後押ししたことにも表れている」

2021年のグループ別BEVランキングでは、フォルクスワーゲンが首位となり、4台に1台が6ブランドのいずれかに属している状況であった。フォルクスワーゲンは、2位のステランティスに10%ポイント以上の差をつけたが、ステランティスは14.5%のシェアを獲得し、テスラが13.9%で続いた。フォルクスワーゲングループは19カ国で首位となり、次いでステランティスが4カ国、ルノーグループが3カ国、テスラとヒュンダイがそれぞれ1カ国で首位となった。

SUVがBEV市場の成長をけん引

ICE市場と同様に、SUVモデルが拡大したことが、BEV市場の成長をけん引した大きな要因の1つである。昨年まで、従来のICEモデルからの移行は、SUVセグメントにおける選択肢の少なさによって制限されていた。Munoz氏は、以下のように続けた。

「世界中の消費者が、ガソリン車、ディーゼル車、電気自動車のいずれであっても、SUVに乗りたがっていることは明らかである」

昨年、自動車メーカーは低公害SUVの展開を開始し、これらのモデルはBEV販売の40%近くを占めるようになった。

テスラ モデル3、ルノー ゾエ、フォルクスワーゲン ID.3が販売上位を占める

2020年に首位であったルノー ゾエ(Zoe)は、テスラ モデル3に欧州で最も販売されたBEVの座を奪われた。モデル3は、オーストリア、ベルギー、スイス、ドイツ、スペイン、フランス、イギリス、ギリシャ、ノルウェー、ポルトガル、ポーランドのBEVランキングで首位に立った。一方で、ゾエ(Zoe)は新型フォルクスワーゲン ID.3 を上回ることができた。

最もマーケットシェアを伸ばしたのは、フォルクスワーゲン ID.4、シュコダ エンヤック(Skoda Enyaq)、フィアット 500であった。

関連情報

https://www.jato.com/japan/2022020201/

構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)

こんな記事も読まれています

外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
レスポンス
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ベストカーWeb
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
ホンダから「ちょうどいい小型ミニバン」新登場! おしゃれな「エアー」とゴツい「クロスター」ふたつの個性を備えた新型「フリード」の魅力とは
VAGUE
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
6速MT&三菱進化エンジン搭載!? 「斬新SUV」世界初公開! 59年ぶり全面刷新の新型「BJ212」とは? 中国で発表
くるまのニュース
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
爆買いしても大丈夫! 収納力バツグンで快適&便利なスズキのビッグスクーター「バーグマン400 ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース

みんなのコメント

5件
  • ご参考
     ガソリン 40.4
     ディーゼル 17.6
     HEV  20.5
     PHEV 8.9
     BEV   10.3
    欧州の電動化率が高くなっているのは事実。
  • ネット民がいくらevの悪口を書きならべても、欧州と中国でev販売ふえて需要があるんだから車メーカーがevの車種を増やすのは当然。車メーカーは一部のカーマニアを満足させるために車を販売してるわけでない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村