現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 広くて快適 乗り心地がよくクルマ酔いしない 後席の快適な家族思いのクロスオーバーSUVは?

ここから本文です

広くて快適 乗り心地がよくクルマ酔いしない 後席の快適な家族思いのクロスオーバーSUVは?

掲載 16
広くて快適 乗り心地がよくクルマ酔いしない 後席の快適な家族思いのクロスオーバーSUVは?

 世のなかは、まさにクロスオーバーSUVブーム。ライズからフルサイズのランクル300まで、豊富にラインナップしている。
 
 そんななか、家族を持つファミリー層にとって気になるのは、後席。乗り心地はいいのか? どのくらい広いのか? クルマ酔いしないのか……、気になる点は多い。

 はたして、後席の快適な家族思いのクロスオーバーSUV車はどのクルマなのか、モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

広くて快適 乗り心地がよくクルマ酔いしない 後席の快適な家族思いのクロスオーバーSUVは?

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーweb編集部

■百花繚乱! 選択肢も幅広いクロスオーバーSUV

クラウンまでがSUVを意識した「クロスオーバー」をラインナップするほど、現在ではSUVが主流となっている

 今、まさに猫も杓子もSUVブームといった状況で、CX-60、アリア、エクストレイル、ZR-Vなど、新型が続々と登場している。

 話題のクラウンクロスオーバーは、ボディタイプは後席の後ろ側に独立したトランクスペースを備えるセダンだが、大径タイヤの装着などSUVのスタイルを持っている。

 SUVは売れ行きも順調で、今では新車として売られる乗用車の約30%を占める。2010年頃は10%少々だったから、SUVの販売比率は急速に拡大した。

 このようにSUVが人気を高めた背景には、優れた快適性と実用性も挙げられる。ボディの上側はハッチバックやワゴンと同様のデザインだから、後席や荷室の広いSUVも増えた。

 トヨタの販売店では「ノアのようなミニバンのお客様が、子育てを終えて、カローラクロスなどに乗り替えることも多い」という。SUVでは頭上と足元に十分な空間があるから、ミニバンのような開放感を味わえて、4名で快適に移動できる。

 ただしSUVの3列目シートには注意したい。メーカーのウェブサイトに掲載された画像を見ると、ミニバンの3列目に近い印象も受けるが、実際の居住性は異なる。SUVの3列目は全般的に窮屈だ。

 その理由は、ミニバンとSUVでは、床面の形状が違うからだ。ミニバンでは、ボディの後方に設置された燃料タンクの位置まで、床を高めている。そのために車内の床がほぼ平らで、移動もしやすく、3列目の着座姿勢も1列目と2列目に近い。

 ところがSUVの床は、ミニバンと違って平らではない。燃料タンクのために、3列目の床だけが大きく持ち上がる。従ってSUVの3列目は、ミニバンに比べて、床と座面の間隔が不足している。座ると膝が持ち上がり、腰は落ち込みやすい。

 そのためにSUVの3列目は、ミニバンに比べると快適性が大幅に下がる。CX-8の3列目は、SUVでは最も快適だが、ミニバンに当てはめるとコンパクトなシエンタやフリードと同等か、それを下まわる。そのためにCX-8を除いたSUVの3列目は、荷室に装着された窮屈な補助席だ。

■後席の快適なクロスオーバーSUV:トヨタ クラウンクロスオーバー(19インチタイヤ装着車)

トヨタ クラウンクロスオーバー。「クロスオーバー」と名乗ってはいるが、なんといってもやはりクラウン。特に19インチタイヤ装着車の乗り心地は快適

 そこで3列目に限定せず、SUVの後席について、快適な車種を取り上げてみたい。

 後席の広いSUVは多いが、乗り心地も快適な車種になると選択肢は限られる。SUVは重心が高くボディも重く、走行安定性を確保するために、足まわりが硬めの設定になりやすいからだ。

 その意味でクラウンクロスオーバーに2.5Lのハイブリッドを搭載するアドバンストなど、19インチタイヤ装着車の乗り心地は快適だ。時速50km以下では路上のデコボコを少し伝えるが、段差を通過した時の突き上げ感は抑えた。

 クラウンクロスオーバーは、前述のようにSUVのスタイルながら、ボディ形状はセダンになる。後席とトランクスペースの間に骨格と隔壁があるため、ボディ剛性を高めやすく、後輪が転がる時に生じる騒音も乗員に伝わりにくい。後席と荷室が一体になった一般的なSUVに比べると、乗り心地と静粛性で有利になる。

 クラウンクロスオーバーは後席も広い。身長170cmの大人4名が乗車した時、後席に座る乗員の膝先には、握りコブシ3つ分の空間ができる。

 先代クラウンも広い部類に入ったが、握りコブシ2つ半だから、クラウンクロスオーバーはさらに余裕を持たせた。頭上にも握りコブシ1つ分の空間があり、着座姿勢は腰が少し落ち込むものの、快適性は満足できる。先代型から乗り替えても、後席の不満は生じないだろう。

■後席の快適なクロスオーバーSUV:マツダ CX-8

マツダ CX-8。足まわりを比較的柔軟に伸縮させることもあり、乗り心地は快適。6人乗りを選ぶと2列目シートがセパレートタイプのシートになり、ちょっとしたセレブ気分が味わえる

 CX-8は快適性に重点を置いて開発された。外観はCX-5のロング版に見えるが、実際には海外で売られるCX-9をベースに、全幅を狭める手法で造られている。

 ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2930mmだから、前輪駆動のプラットフォームを使ったSUVでは長い部類に入る。足まわりを比較的柔軟に伸縮させることもあり、乗り心地は快適だ。

 またCX-8では、6人乗りを選ぶと、2列目シートがセパレートタイプになる。特に最上級のエクスクルーシブモードでは、2列目の中央にカップホルダー、USB端子、小物入れなどをセットしたアームレスト付きコンソールも装着される。

 身長170cmの大人4名が乗車した時、2列目を後端までスライドさせると、その膝先には握りコブシ2つ半の空間が確保される。3列目は前述のように膝が持ち上がるが、2列目は、乗り心地、座り心地、見栄えとも快適かつ上質に仕上げた。

■後席の快適なクロスオーバーSUV:レクサス LX

レクサス LX。ランドクルーザーをベースにボディ剛性などを高めた悪路向けの上級SUV。ショックアブソーバーの減衰力が自動調節され、路上の細かな凹凸を柔軟に吸収する

 レクサス LXは、悪路向けの上級SUVだ。ランドクルーザーをベースに、ボディ剛性などの機能をさらに高めた。エンジンはV型6気筒3.5Lツインターボで、価格は1250万~1800万円に達する。

 生産規模が少ないために、レクサスLXは納期が遅延して、今は販売を中止している。つまり実質的に購入できないが、後席が快適だから、取り上げておきたい。

 乗り心地は快適で、路上の細かなデコボコを低速域まで含めて柔軟に吸収する。ショックアブソーバーの減衰力も自動的に調節され、悪路向けのSUVらしいリラックスできる足まわりに仕上げた。

 悪路向けのSUVだから、床は高めで、後席に座ると膝が持ち上がって腰は落ち込みやすい。後席の膝先空間は、前述の測り方で握りコブシ2つ分だ。

 ボディが大柄な割に広々感は乏しいが、後席に座る乗員の足が前席の下に収まりやすく、窮屈には感じない。内装の仕上げを含めて、後席は快適だ。

こんな記事も読まれています

約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
くるまのニュース
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
乗り比べて体感する鍛造ホイールの真価。BBS体感試乗会@ル・ボラン カーズ・ミート横浜2024・横浜赤レンガ倉庫広場特設コース
乗り比べて体感する鍛造ホイールの真価。BBS体感試乗会@ル・ボラン カーズ・ミート横浜2024・横浜赤レンガ倉庫広場特設コース
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
レスポンス
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
バイクブロス
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
くるまのニュース
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
グーネット
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
THE EV TIMES
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
カー・アンド・ドライバー
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

16件
  • 家族向けに提灯記事とは末期だな。
  • ほとんど誰でも予想がつくくらいの車しか挙げず、まったく専門家目線が必要ない記事でした。
    なんか意外性がないと読んで得した感が得られませんよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村