■排ガス規制で新開発三菱製エンジンを搭載
2022年2月28日、キャラバンのディーゼル車がマイナーチェンジを実施、22年4月下旬から発売する。21年10月にガソリン車が先行してマイナーチェンジしていたが、その試乗レポートでお伝えしたようにディーゼルは遅れて変更されることがアナウンスされていた。その取材時に、気になったのが「エンジンが新型に移行する」という開発者の言葉だった。
セコすぎる!? 開発者も実践する新型アウトランダーPHEV乗りの「回生」か「コースティング」か問題に決着
YD25型ディーゼルエンジンが役目を終えて、「日産製の新型ディーゼルに変更される」と予想していたが、フタを開けてみると、なんと三菱製の4N16型ディーゼルが搭載されているではないか! ルノー・日産・三菱としてアライアンスを組んでいるから調達先が三菱になっても不思議ではなく、むしろコストダウンにつながるからユーザーメリットもあるだろう。このエンジンはタイで製造され、日本に送られてからオルタネーターなどの補機類を組み付けて搭載されるという。
三菱の4N1系ディーゼルエンジンについて調べてみると、現在の三菱生産車に4N16型は搭載されていない。三菱車ファンならばすでにお気づきのように、デリカD:5には4N14型が搭載されている。排気量は2267ccでキャラバンの4N16型のほうが2439ccとわずか172cc排気量が大きく、ボア×ストロークを見るとボアは86.0mmで同一だが、ストロークはキャラバンのほうが7.4mmロングストロークで、105.0mmになっている。このことからもわかるようにデリカD:5と兄弟のようなエンジンを搭載したことになる。新型の最高出力は132馬力、最大トルク370NmとYDより少しだけパワーアップしている。
キャラバンディーゼル車のマイナーチェンジモデルの開発を始めたのは約3年ほど前。どのディーゼルエンジンを搭載するか検討したなかで、従来のYD型はあきらめた。日産がエンジンを変更することを決めた理由は、やはり“排ガス規制”だった。1998年から生産しているYD型に鞭(ムチ)を入れても、厳しくなる一方の排ガス規制に対応するのは難しいという判断だったという。新型ディーゼルを検討した時点では、すでに三菱が自社向けに搭載する4N16型エンジンの開発に着手していたという。
キャラバン用には排ガス浄化(NOx低減)のため尿素SCRを日産生産車として初採用し、DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)とともに、緻密な制御で浄化能力がさらに高くなる尿素水の2回噴射を実施。尿素水のタンク容量は11.4Lで満タンから約1万1000km走行可能だという。
■新エンジンの静粛性の高さに驚いた
さて、前置きが長くなったが、日産の追浜工場(神奈川県横須賀市)に併設されたテストコースのグランドライブで新型ディーゼルを搭載したグランドプレミアムGX(FR)に試乗した。
エンジンをかけるとわずかにディーゼルらしいゴロゴロ音が小さく聞こえるが、以前のYD25とは違って静かなアイドリングだ。加速すると一瞬でこのエンジンがいかに静かなのかがわかる。低速域でも、すでに室内に届くエンジン音のボリュームが小さく、軽快な加速音であることが確かめられる。さらにアクセルを踏んで全開加速にすると、ちょっと不思議な感覚になった。エンジン音の質感がデリカD:5で全開加速したときにとても似ているのだ。兄弟エンジンだからだろうが、その素性が音からでもわかる。
加速時の室内騒音は明らかに小さくなっていて、そのほとんどがエンジンからのノイズが小さくなったことによるものである。テンポのいい加速感は新型エンジンと7速ATとのマッチングのよさでもある。キャラバンのガソリン車と同様のFR用7速ATは、海外で発売されているクロスカントリーモデルのパトロール用などに採用されている。走行時の振動が小さくなっているのも特徴で、これはエンジンに採用されたバランサーシャフトの効果だろう。
直線路で100km/h巡航をして、シフトレバーを運転席側にスライドさせてマニュアルモードに切り替えると5速のままで7速に入っていない。もう一度同様に走らせて、ある程度距離を走ると6速に入っていたが、加速からアクセルを抜いて高速巡航に移ってもすぐには7速には入らないようだ。これはダウンシフトも同様でマニュアルで操作しても1テンポ遅れてギヤが落ちるという感じだった。
この点をパワートレーンのエンジニアに聞くと意図的なセッティングだという。商用車であるバンは荷物を積んでいるため、ギヤのアップダウンは素早さよりも荷崩れを防ぐソフトさが必要となる。インテリアが乗用車的でミニバン的な仕上がりだったため、すっかり忘れていたが、キャラバンは商用車がメインのモデルである。乗用車のようなスポーティさではなく、荷物をしっかり安全に運ぶことにプライオリティーが置かれているクルマなのだ。当然といえば当然だが、試乗していると軽快な加速感とミニバン的な雰囲気によって商用車であることを忘れてしまっていた。
コースには高速道路などのジョイントを模したエリアがあるが、そこを荷室に何も積んでいない空荷状態で走っても、突き上げ感が小さいのが印象的。以前、ガソリン車の試乗レポートでサスペンションは変更がないとしていたが、その後、発売までにショックアブソーバーの減衰力を少しだけ変更していたという。ロールスピードが抑えられているのは、減衰力変更のためと思われる。ディーゼルも同様のサスペンションなのでロールスピードはいい感じに抑えられているが、ロールが進んだ後にステアリングをわずかに切り増すと一瞬リヤサスがふわっと伸びるような挙動を見せる。これは空荷状態だからだと思うが、ガソリン車では感じなかったフィーリングだ。もっとも前回とは試乗コースが少し違っていて、山を上がって下りるハンドリング路を走れなかったため、姿勢変化が違うように感じたのかもしれない。
旧ディーゼルエンジンのYD25型搭載車にも同時試乗したが、エンジン音の違いとボリュームの大きさに驚かされた。このエンジンも発売当初は静かだと思っていたが、新開発の4N16型の出来がいいため、乗り比べるとまるで別モデルのように感じた。4N16型は静粛性だけでいうと2世代分ぐらい進化した感じだ。日産のデータによると120km/hでの前席騒音レベルは、2デシベル近く低くなっているというから、かなり静粛性が高められているというわけだ。
キャラバンはプロユースがメインだが、昨今のキャンプブームで車中泊などプライベートに使う人も確実に増加している。静粛性が高められた新型は、ミニバンに迫る快適性が実現されているためプライベートユーザーにもきっと歓迎されるはずだ。
〈文=丸山 誠 写真=山内潤也〉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
5年間乗ってて乗り心地は良かったし、広さも良かった。エンジンも別に悪いとは思わなかった。なのでこのまま購入しようかと思っていましたが、しかし、エアコンパネルの不具合やスライドドアが開かないや、リアガーニッシュの中側のプラの破損など色々なところがボロボロでした。
特にスライドドアですね。ドアが密着して大人の男の力で頑張って色々と試行錯誤して5分以上死闘しました。一度どうしても開かなかったので子供が後ろに乗っていましたが仕方なくそのまま走行していたら、いきなりドアが開いてしまって危うく子供が道路に落ちそうでした。それ以降ドアが開かない事が何度も何度もありましたが、時間がかかってもしっかり開閉してから乗るようになりました。
もう2度と怖い思いをしたくないので安全な他社さんに乗り換えました。
いくらエンジンやATが良くなっも危ない車には乗りたくないですね。