現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 史上最速の「アストンマーティン ヴァンテージ」、フォーミュラ1の新公式FIAセーフティカーに

ここから本文です

史上最速の「アストンマーティン ヴァンテージ」、フォーミュラ1の新公式FIAセーフティカーに

掲載
史上最速の「アストンマーティン ヴァンテージ」、フォーミュラ1の新公式FIAセーフティカーに

発表されたばかりの新型「アストンマーティン・ヴァンテージ」が、F1の先陣を切る! 「サウジアラビア グランプリ」でデビュー予定

アストンマーティンは2024年、これまで以上にドライバーにフォーカスした「ヴァンテージ」で、フォーミュラ1グリッドの最前線に革新をもたらす。世界のグランプリサーキットでモータースポーツの最高峰をリードするに相応しく、完璧にチューニングされ、特別に装備された新型ヴァンテージは、F1の公式FIAセーフティカーとして躍り出る。

アストンマーティン、新型「ヴァンテージ GT4」発表。GTレーサーの最強ラインアップが完成!

ハイパフォーマンスなヴァンテージの特別仕様車は、2024年3月6日(水)~9日(土)に開催される「フォーミュラ1 STC サウジアラビア グランプリ 2024」のフォーメーションラップで全20台のF1マシンを先導した後、ピットレーン出口で待機する。そして、安全上の必要がある場合にはコースに出て、F1レースのペースをコントロールする役目を果たすのだ。

「ヴァンテージ GT3レーサー」と「AMR24 F1チャレンジャー」という"スピードのブラザーズ"とともに3週間前に発表されたばかりの新型ヴァンテージは、純粋なパフォーマンスを讃える正真正銘のモデルであり、最大の自信をもって最高のスリルを提供するために設計されており、アストンマーティンの111年の歴史の中で最もダイナミックな時期を完璧に反映している。

アストンマーティンのグローバルチーフブランド&コマーシャルオフィサーであるマルコ・マティアッチ氏は、次のように述べた。「ヴァンテージは、アストンマーティンブランドの真髄です。これまでで最も速く、最もドライバーにフォーカスしたヴァンテージが、権威あるFIAフォーミュラ1世界選手権でこのような重要な役割を担うことは、私たちにとって大きな誇りです。

ブランド認知度という点で、F1に匹敵するほどグローバルでエネルギッシュなスポーツシリーズはほかにありません。F1というスポーツとアストンマーティンとの自然な相乗効果により、レースファンは、アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チームによるAMR24のサーキット走行だけでなく、当社の最もエキサイティングなパフォーマンスモデルであるヴァンテージと、すでに高い評価を受けている『DBX707』の2台もサーキットで見ることができます」

ハンドビルドされた強力な4.0ツインターボV8エンジンを搭載した新型ヴァンテージは、この種のエンジンでは最速であり、従来モデルよりも30%パワーが向上しているため、ヴァンテージセーフティカーは常に素早く飛び出すことができる。公道走行可能な新型ヴァンテージの性能はこのようにすでに高いため、FIAセーフティカーとしての役割を果たすためのエンジンのアップグレードや冷却システムの変更、またブレーキ性能のアップグレードなどは必要ありませんでした。この役割のために生まれたクルマと言っても過言ではない。

FIAセーフティカードライバーのベルント・マイレンダー氏は次のようにコメントしている。「アストンマーティンヴァンテージを運転でき、うれしく思っています。このクルマは素晴らしい血統を受け継いでおり、中でもこの最新モデルはこれまでで最速です。第一印象では、ハンドリングの向上とパワーの向上がすぐに感じられ、とても好感が持てました。

私たちはコース上への出動要請に迅速かつ安全に対応できるよう、高速で特化したマシンを必要としており、ヴァンテージはこういった性能をしっかりと備えています。私は過去3シーズンにわたりヴァンテージのドライビングを楽しんできましたが、今回新型ヴァンテージをいち早く運転し、世界最高峰のサーキットでそのパフォーマンスを存分に体験できることを幸せに思っています」

アストンマーティンのポートフォリオの中で最もスポーティなモデルである新型ヴァンテージは、厳しいプロセスを経て、F1の公式FIAセーフティカーに選ばれた。サーキットで最大限のアタックを可能にするため、このユニークなマシンは床下のエアロダイナミクスをさらに追加・改良し、フロントスプリッターを延長してプロファイル化した。

また、ダウンフォースを強化するために、ビスポークによる特別なポジションに新しいリアウイングが取り付けられ、チューニング済みのガーニーフラップが装着されている。さらに、急速に冷却されるタイヤを装着したF1マシンの先頭を走る際には、1ミリ秒のパフォーマンス向上が重要となるため、FIAライトバーには、新しいエアロプロファイリングも施された。

ヴァンテージセーフティカーの車内には、ドライバーと同乗者がそれぞれの役割を果たすためのシステムが多数搭載されている。市販車のシートはポールポジションシートに変更され、FIAセーフティカーのドライバーであるベルント・マイレンダーと同乗者が、高速でサーキットを走行する際も、しっかりと座席に固定されるようになっている。

ビスポークのセンターコンソールには、FIAのシステムを操作するためのスイッチ類が装備されているほか、ライブのラップタイム、全マシンのコース上の位置、そしてリアビューカメラを表示するスクリーンも設置されている。機能的とはいえ、セーフティカーがアストンマーティンであることに変わりはない。ブランドのレーシングカラーにちなんで、インテリアは独自のライムエッセンスのトリムで仕上げられている。

アストンマーティンのグループ最高技術責任者であるロベルト・フェデリ氏は、次のように述べた。「ヴァンテージに込められたすべての思い、すべてのアイデア、すべてのテクノロジー、そしてデザイナーによる創造のすべてが、F1ファンの皆様にお楽しみいただけるようになりました。

この新型モデルはすでに、これまでで最も速く、最もドライバーにフォーカスしたヴァンテージであり、この特別な役割に最適なクルマです。今回F1の公式FIAセーフティカー向けに仕様を変更する際、FIAの装備を追加する作業だけで済みました。もちろん、サーキットをアタックし、最新のウルトラ・ラグジュアリーなハイパフォーマンス・カーの能力を発揮できるよう、ロードカーにはないエアロも追加されています」

ヴァンテージセーフティカーとDBX707メディカルカーは、2024年3月6日(水)~9日(土)に開催されるフォーミュラ1 STC サウジアラビア グランプリで、2024年のデビューを飾る予定だ。例年通りヴァンテージ、DBX707ともに、アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チームのマシンと同じ、アストンマーティン・レーシンググリーンをまとっている。安全がこれほどスリリングに見えたことはないだろう。

こんな記事も読まれています

BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
レスポンス
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
月刊自家用車WEB
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
Webモーターマガジン
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
くるまのニュース
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
バイクブロス
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
ベストカーWeb
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
くるくら
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
バイクブロス
クルマで「タバコ」を吸うので車内が臭います。カーエアコンに臭いが染み付いているようですが、何か良い方法はありませんか?
クルマで「タバコ」を吸うので車内が臭います。カーエアコンに臭いが染み付いているようですが、何か良い方法はありませんか?
くるまのニュース
【MotoGP第7戦イタリアGP】Moto2佐々木歩夢選手 チャタリングに悩まされ転倒。完走できず悔しさが残る週末に
【MotoGP第7戦イタリアGP】Moto2佐々木歩夢選手 チャタリングに悩まされ転倒。完走できず悔しさが残る週末に
バイクのニュース
デルタ復活も予告! ラリーの巨人ランチアがイプシロンでラリー復帰を発表。HFのバッジにマルティニカラーでファンは号泣?
デルタ復活も予告! ラリーの巨人ランチアがイプシロンでラリー復帰を発表。HFのバッジにマルティニカラーでファンは号泣?
ベストカーWeb
なんだこのカッコよさ! 普通に街で乗りたいぞ!! 超イケてる「限定&特別仕様」軽トラック4選
なんだこのカッコよさ! 普通に街で乗りたいぞ!! 超イケてる「限定&特別仕様」軽トラック4選
WEB CARTOP
カブト、エアロシールドを搭載したオープンフェイスヘルメット『EXCEED-2』を2024年6月上旬から発売
カブト、エアロシールドを搭載したオープンフェイスヘルメット『EXCEED-2』を2024年6月上旬から発売
AUTOSPORT web
クレーン車はイチバン“EV化向き”? 世界初の電動クレーン車が現場の常識を覆す!? ただ価格もスゲエ!
クレーン車はイチバン“EV化向き”? 世界初の電動クレーン車が現場の常識を覆す!? ただ価格もスゲエ!
乗りものニュース
物流危機の今、なぜ「ダブル連結トラック」が注目されるのか? “2台分輸送可能”だけじゃないその実力、しかし「駐車場不足」という大問題も
物流危機の今、なぜ「ダブル連結トラック」が注目されるのか? “2台分輸送可能”だけじゃないその実力、しかし「駐車場不足」という大問題も
Merkmal
ホンダ『CR-V』の燃料電池車、航続434km以上…生産開始
ホンダ『CR-V』の燃料電池車、航続434km以上…生産開始
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村