2024年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは6位、ジョージ・ラッセルは7位を獲得した。
ハミルトンは8番グリッドからスタートで7番手に上がり、スティントを延長して、比較的遅いタイミングの27周目にミディアムタイヤからハードタイヤに交換。セカンドスティントは9番手からスタート。コース上のオーバーテイクで7番手に戻った後、前を走るラッセルが追加のタイヤ交換を行ったため、ハミルトンは6位でフィニッシュした。
フェルスタッペンが0.7秒差の接戦を制する。角田裕毅は今季5度目の入賞果たす【決勝レポート/第7戦】
ラッセルは最初のピットストップを21周目に行い、セカンドスティントの終盤に、ペースが落ち始めたため、52周目にハードタイヤから中古のミディアムへと交換した。トト・ウォルフ代表は「タイヤの摩耗についての我々の予想では、ジョージはハードタイヤでレースの最後まで走り続けるのに苦労する可能性があった。ピットストップをしても(セルジオ・)ペレスの前で戻ることが可能だったため、彼をピットに入れた」と説明している。ラッセルは、コースに戻ってすぐに全体のファステストラップを記録し、追加ポイントも獲得した。
ウォルフ代表は、この日の結果について「6位と7位という結果を全員が悔しく思っている。しかし、これから改善されることが期待される。段階的に進歩していくことが重要だ。前を行く3チームとの戦いに加わるためには、それを成し遂げていかなければならない」と語った。
■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=6位(63周/63周)
8番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
僕のレースは全体としては良かった。一度だけ危うい場面があって5秒ほど失ったけど、ペースは概して速かったから、レースの内容には満足している。スタートもうまく決まった。角田(裕毅)の前に出るには、まずそこが重要だったんだ。それ以降は、最初のスティントを延ばすことができて、1ストップの戦略を機能させるのに役立った。
この週末、僕らは歩幅こそ小さいものの進歩して、改善を実現した。ただ、マクラーレンやフェラーリが大幅に進歩して、ややその陰に隠れてしまったのが残念だ。さらにパフォーマンスを高めてくれるアップデートを投入するべく、これからもプッシュし続けるよ。それまでの間は、とにかくできるだけポイントを重ねていこうと思っている。
■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=7位(63周/63周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム
ファステストラップ記録:1分18秒589(54周目)
ハードタイヤが最後まで持つかどうか心配だったので、2度目のピットストップをした。結果としてルイスにポジションを譲るかたちになったが、チームとしてエクストラポイントを1点稼ぐことができた(注:2度目のタイヤ交換後に最速ラップを記録)。
レースでは単独走行の時間が長かった。レッドブルとの差をわずかに縮め、中団グループに対するアドバンテージを拡げることができたけど、マクラーレンとフェラーリも僕らと同様に進歩してきた。だから、僕らが目指すのはさらにパフォーマンスを向上させて、できる限り早く、より大きな進歩を果たすことだ。6位と7位で満足するつもりはないけれども、これが現時点での実力だと思う。
みんなのモチベーションがとても高くて、こちらも大いに奮起させられる。ブラックリーとブリックスワースの誰もが、クルマを速くするために懸命に働いてくれていて、とても心強い。僕らとしてはプッシュし続けるしかない。この週末は、手にしたパッケージの能力を最大限に引き出すことができた。これからも、それをさらに前に進めていくことを目指す。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
改善の結果が目に見えてないんだよね。
頑張ってる、で褒められるのは子供だけですよ~。