現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新色開発になぜ7年も!? 新型スイフト「フロンティアブルー」誕生の裏側に迫る

ここから本文です

新色開発になぜ7年も!? 新型スイフト「フロンティアブルー」誕生の裏側に迫る

掲載 3
新色開発になぜ7年も!? 新型スイフト「フロンティアブルー」誕生の裏側に迫る

2023年12月7日に発表された新型スイフトには、3層コートの新しいボディカラー「フロンティアブルーパールメタリック(以下フロンティアブルー)」が設定された。鮮やかさと深みを追求した次世代のスズキを象徴するブルーである。通常、ボディカラーの開発期間は約3~4年程度といわれているが、何とこのブルーはその倍近くの7年もかけたという。そのいきさつについて、スズキの四輪デザイン部 エクステリアグループの髙橋秀典氏に話を聞いた。

 
■そもそもフロンティアブルーはどんな特徴を持った色でしょうか?

スズキ、スイフトを7年ぶりに一新。よりスタイリッシュに燃費も向上

「フロンティアブルーは先代スイフトで採用していたスピーディーブルーメタリックの後継にあたるスポーティなカラーです。3層コートの塗膜構成によって、深みのある質感と高い彩度の発色を実現しました。3層コートとは、ホワイトボディ(板金)にサビ止め塗装(電着塗装)、ボディカラーを際立たせる下地色(中塗り)の上に施すもので、1層目として「微細アルミ顔料」、2層目「透明性青顔料+微細パール顔料」、3層目「クリア」の3層の塗膜で構成されています。スズキの場合は通常は2層コート塗装で、2回同じ色(カラーベース)で塗り、その上にクリアを塗っています」

■開発ではどんな点に苦労しましたか?

「工場でボディカラーを塗る際には、1回で全部の塗膜を付けられないので、2回に分けて塗っています。その工程をそれぞれ1ステージ、2ステージと呼んでいます。3層コートの場合は、1ステージで1層目、2ステージで2層目を塗り、2層コートの場合は同じ塗料で2回塗ります。2回塗って1つの色を作っている2層コートに対して、より薄い塗膜で発色するのが3層コート。薄い塗膜で中塗りを隠蔽(下地を隠す)し、発色する必要があります。2層目は1層目を透かして深みを出していますが、膜厚管理がデリケートで、膜厚で色味が変化してしまいます。このように、3層コートは2層コートに比べて非常に難しく、生産現場の苦労がものすごかったです。
 
しかも、スイフトを生産する相良工場では、水性塗料を採用しています。水性塗料は粘度が低く、縦面に塗ると垂れてしまうので、薄く塗らないといけません。薄く塗りながら、ムラなく隠蔽していくことが求められ、非常に高いハードルが立ちはだかりました」
 
■開発の経緯は?

「2016年くらいに2020年のスズキ創立100周年に向けて、大々的に打ち出そうということで、デザイン部からの提案で何かをやろうという話になったのです。新型スイフトにラインアップされている既存色のバーニングレッドパールメタリック(3層コート)と対になるようなスズキらしいブルーを作ろうということで始まりました。難しい色だということもわかっていましたので、工場でトライする前に、いろいろな試験などを行って“あたり”を付けたこともあり、そこそこ時間がかかってしまいました。

水性塗料に3層コート塗装など難しい条件がそろっていて、途中で頓挫しそうになるわけですよ。デザイナーとしては何とか開発を継続したいという思いから、役員や社長にまで掛け合って、100周年でやろうじゃないかというところでコンセンサスを得て、何とか市販にまでこぎ着けたという感じです。通常だったら、もしかすると途中で終わっていたかもしれないですね」
 
■頓挫しそうになるほど難しかったのはどんなところですか?

「外板は何とか塗れるのですが、ドアを開けたときの内側やリヤゲート、給油口の内側などの“内板”にも色が塗られています。3層コートの場合はその内板を塗るのが難しかったのです。塗装ラインで1ステージ、2ステージを通過する際には、ボディはドアが半開きの状態で流れていきます。その状態で自動の塗装機で塗っていきますが、内板に塗料が付きづらいのです。2層コートの場合は、1ステージ、2ステージで同じ色を2回塗れるため塗膜が厚くなるので内板に塗料が付きますが、3層コートの場合では1ステージで「微細アルミ顔料」、2ステージで「透明性青顔料+微細パール顔料」と違う塗料を薄く塗るので、内板に色が付きにくく、外側のボディカラーと違った色に見える可能性があります。
 
それでは品質の問題につながりかねないので、内板用の塗料を別に開発して1ステージの前に塗っています。内板は影になるので外板と色みがピッタリと合っていなくてもいいんです。ただ、その差は縮めないといけません。このような地道な作業がずっと続いていくなかで、開発が頓挫しそうになりました」
 
■それにしても7年は長かったですね?

「私の経験からもここまで開発期間が長いボディカラーはなかったと思います。バーニングレッドもそこそこかかりましたけれども、やはり100周年というのが大きかったと思います。あと、社長をはじめ、みんなが一丸となれたというところですね。社長の一声で生産技術も工場も動いたみたいなところもありますし、会社が一丸となって、というところが大きかったのではないでしょうか。社長がよくそのころから“チームスズキ”という言葉を使っていましたけれど、みんな本気で難しいことにチャレンジできたので、まさにチームスズキの色ではないかと思います」
 
フロンティアブルーパールメタリックは当初、2020年のスズキ100周年を目指して開発する予定だったが、3年ほど遅れて新型スイフトから導入されることになった。7年間をかけてじっくりと開発したカラーには、開発陣の思いが詰まっているのである。ちなみに、フロンティアブルーパールメタリックは新型スイフトの全グレードに4万4000円のオプション(ブラック2トーンルーフ車は9万9000円)で設定されている。 

〈文=ドライバーWeb編集部〉

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • mak********
    横から見たデザインもいいよなぁ。
  • まさと
    これだけ苦労して開発しても、結局売れず、ネット上ではキモオタブルーなどと揶揄されるんだから切ないですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村