現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【角田裕毅F1第6戦分析】“ベストなレースタイム戦略”で7位。メルセデスも寄せ付けない走りをHRC折原GMも高く評価

ここから本文です

【角田裕毅F1第6戦分析】“ベストなレースタイム戦略”で7位。メルセデスも寄せ付けない走りをHRC折原GMも高く評価

掲載 1
【角田裕毅F1第6戦分析】“ベストなレースタイム戦略”で7位。メルセデスも寄せ付けない走りをHRC折原GMも高く評価

 F1第6戦マイアミGP土曜日の予選後、車両パフォーマンス部門を率いるギヨーム・デゾトーは日曜日のレースに向けて、こう語っていた。

「今夜は明日のレースに向けて、2台のマシンに様々なシナリオを検討していく。10番手からスタートするユウキに関しては、周囲のマシンのペースを見ながらも、よりオーソドックスな戦略を採り、ベストなレースタイムを目指していくことになるだろう」

角田裕毅、メルセデスと戦って7位「素晴らしいマシンを開発したチームに感謝」代表は「知的で速い」と称賛:F1第6戦

 コース上で抜きにくい最近のレースを考えると、通常はトラックポジション(コース上の位置)を重視し、相手よりも早めにピットインするアンダーカットを考える。

 今シーズン、ここまで角田裕毅(RB)とポイント争いを繰り広げ、このレースでも11番手からスタートしていたランス・ストロール(アストンマーティン)が11周目にピットへ向かったのは、まさにそれだった。

 そして、その翌周、7番手を走行していたニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)がストロールのピットインに反応して、ピットインした。

 しかし、RBは角田をステイアウトさせた。その理由をデゾトーはこう説明した。

「第1スティントはユウキにロングランをさせるつもりだった。だから、12周目にピットインしたヒュルケンベルグには反応しないことにした」

 なぜか。それはこの週末のRBと角田のペースがハースとアストンマーティンを上回っていたこと。そして、マイアミ・インターナショナル・オートドロームはDRS区間が3つあり、ペースがあれば、たとえピットストップで後ろに下がっても、オーバーテイクが可能だと信じていたからだ。それが、デゾトーが考えていた「ベストなレースタイム」戦略だった。

 もちろん、第1スティントでロングランをする理由には、セーフティカーウインドウを広げられるというメリットもあり、今回角田はそのセーフティカー導入による恩恵を授かったことは確かだ。しかし、入賞できるレースペースがなければ、セーフティカー明けの再開されたレースで、ルイス・ハミルトン(メルセデス)に抜かれた後、同じメルセデスのジョージ・ラッセルにもかわされていたはず。

 ところが、この日の角田はラッセル以下を寄せ付けなかった。つまり、この日の角田とRBは5戦目までポイント争いを繰り広げていたハースやアストンマーティンを見て戦っていたのではなく、メルセデスを意識してレースを戦っていた。

 角田はそんなレースをしたことに驚き、そして喜んだ。

「開幕する前は、メルセデスと戦えるなんて考えていなかった。信じられないスピードでクルマが改善されています」

 ホンダ・レーシング(HRC)の折原伸太郎(トラックサイドゼネラルマネージャー)も、マイアミGPでの角田の成長を次のように表現した。

「中国GPの結果を引きずらずにやっていたように思います。またチームもアップデートを投入するなどして、クルマを改善してきたことで、角田選手は自信を持って走っていたように見えました。レースではハミルトンに抜かれた後、冷静な走りでラッセルを寄せ付けなかったあたりはタイヤのマネージメントを含めて、レースの組み立てがうまくなったなと感じました」

 さらにメルセデスの1台とアストンマーティン勢を抑えての7位を、折原GMは次のように讃えた。

「今回戦った相手が、これまで手が届かなかったアストンマーティンやメルセデス。その2チームと戦い、彼らと同等のペース、あるいは上回って獲得した7位。セーフティカーに助けられた部分もありますが、ペースを見ても、しっかりとアップデートが機能しており、今シーズンこれまでの入賞よりも一段上のステージに上がって獲得した7位という感じです」

 ヨーロッパラウンドが楽しみになってきた。

こんな記事も読まれています

角田裕毅がモナコで8位入賞「タイヤとペースの管理に集中した我慢のレース。終盤プッシュできた時は楽しかった」
角田裕毅がモナコで8位入賞「タイヤとペースの管理に集中した我慢のレース。終盤プッシュできた時は楽しかった」
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第8戦分析】課題のスタートは改善。普段とは異なる“状況に応じたペース配分の変更”をやり遂げ8位入賞
【角田裕毅F1第8戦分析】課題のスタートは改善。普段とは異なる“状況に応じたペース配分の変更”をやり遂げ8位入賞
AUTOSPORT web
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
ルクレールが悲願の母国初優勝。角田裕毅、日本人3人目となるモナコGP入賞果たす【決勝レポート/第8戦】
ルクレールが悲願の母国初優勝。角田裕毅、日本人3人目となるモナコGP入賞果たす【決勝レポート/第8戦】
AUTOSPORT web
角田裕毅、成長を実感した予選Q2のラストアタック「取り乱すことなく、冷静に終えられた」/F1インタビュー
角田裕毅、成長を実感した予選Q2のラストアタック「取り乱すことなく、冷静に終えられた」/F1インタビュー
AUTOSPORT web
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選8番手「モナコだからなおさら嬉しい。プレッシャーのなか、マシンの力を絞り出すことができた」
角田裕毅が予選8番手「モナコだからなおさら嬉しい。プレッシャーのなか、マシンの力を絞り出すことができた」
AUTOSPORT web
アルボン9位、ウイリアムズ今季初入賞を喜ぶも「角田の後ろでつらいレースだった」/F1モナコGP
アルボン9位、ウイリアムズ今季初入賞を喜ぶも「角田の後ろでつらいレースだった」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第8戦展望】最適化されたセットアップ。1セットの新品ソフトで全区間自己ベストを更新、前年を上回る8番手
【角田裕毅F1第8戦展望】最適化されたセットアップ。1セットの新品ソフトで全区間自己ベストを更新、前年を上回る8番手
AUTOSPORT web
終盤のVSCで大逆転。ウイリアムズ育成のオサリバンが15番手から初優勝/FIA F2第5戦レース2
終盤のVSCで大逆転。ウイリアムズ育成のオサリバンが15番手から初優勝/FIA F2第5戦レース2
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】モナコで待ち受けていた不運。収穫を得たスプリントレース/第5戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】モナコで待ち受けていた不運。収穫を得たスプリントレース/第5戦レビュー前編
AUTOSPORT web
2024年F1第8戦モナコGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第8戦モナコGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
ガスリー、今季初入賞もオコンの接触に失望「チームの指示に背く行為」アルピーヌ代表も激怒/F1モナコGP
ガスリー、今季初入賞もオコンの接触に失望「チームの指示に背く行為」アルピーヌ代表も激怒/F1モナコGP
AUTOSPORT web
ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】ファステスト狙い壁に接触。モナコを攻め切った日曜日/第5戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】ファステスト狙い壁に接触。モナコを攻め切った日曜日/第5戦レビュー後編
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:低速コーナーと縁石に大苦戦、マシンとも格闘したフェルスタッペン。Q3ではウォールに接触し6番手
レッドブル&HRC密着:低速コーナーと縁石に大苦戦、マシンとも格闘したフェルスタッペン。Q3ではウォールに接触し6番手
AUTOSPORT web
2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:スタート直後の赤旗で“最悪の状況”に。逆転叶わずも「弱点がわかった」と前を向くフェルスタッペン
レッドブル&HRC密着:スタート直後の赤旗で“最悪の状況”に。逆転叶わずも「弱点がわかった」と前を向くフェルスタッペン
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村