現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 実力主義の世界に生きるエンジニア。3社のラリー1カー開発責任者の共通項【WRC Topic】

ここから本文です

実力主義の世界に生きるエンジニア。3社のラリー1カー開発責任者の共通項【WRC Topic】

掲載
実力主義の世界に生きるエンジニア。3社のラリー1カー開発責任者の共通項【WRC Topic】

 2022年よりWRC世界ラリー選手権の最高峰カテゴリーに登場したプラグイン・ハイブリッドマシン、ラリー1カー。今シーズンはトヨタ、ヒョンデ、Mスポーツ・フォードという3つのマニュファクチャラーのマシンが参戦しているが、実はこの3台のテクニカル・ディレクターは、全員Mスポーツの出身なのだ。

 TOYOTA GAZOO Racing WRTのテクニカル・ディレクター、トム・フォウラーは2005年からMスポーツで働き始め、WRカーの時代に『フォーカスRS WRC』や『フィエスタWRC』の開発に携わり、2015年8月からトヨタのWRCプロジェクトに参加。デザイナーのひとりとして『ヤリスWRC』を成功に導いた。

【SNSまとめ】王者オジエのラリーNZ参戦が決定。ラトバラ&ロバンペラはセリカでラリー・レジェンド出場へ

 そのフォウラーと同時期にMスポーツでデザイナーとして仕事を開始したのが、Mスポーツ・フォードの現テクニカル・ディレクターであるクリス・ウイリアムズだ。彼は『フィエスタSTグループN』『フィエスタR2』といったカスタマー向けラリーカーの開発を担当し、『フィエスタR5 Mk1』の大成功によりデザイナーとしての地位を確立。2017年に投入された『フィエスタWRC』では主要デザインを担い、2022年シーズンからテクニカル・ディレクターに就任した。

 フォウラーとウイリアムズのふたりが、Mスポーツ時代に師事していたのが、ヒョンデの現テクニカル・ディレクターであるクリスチャン・ロリオーだ。ロリオーは元々プロドライブでスバル・インプレッサWRCシリーズのデザインを担当していたが、その後Mスポーツに移籍。傑作『フォーカスRS WRC03』がテクニカル・ディレクターとしての最初の作品であり、以降Mスポーツ・フォードで歴代WRカーのデザインを担ってきた。

 近年はMスポーツに在籍しながらもベントレーのGT3マシンを設計するなどWRCとは距離を置いていたが昨年、韓国のメーカーに移籍。途中からではあるが『ヒョンデi20 Nラリー1』の開発に参加して指揮をとった。つまり、現在のラリー1は、3台全車がロリオーおよび彼の弟子たちの作品なのである。

■トヨタF1チームで開発に従事していたスタッフたちが現在は要職に

 WRCでは優れた技術力を備えたエンジニアは引く手あまた。基本的には、シャシーデザインを担当するエンジニアが、テクニカル・ディレクターに昇進するケースが多い。

 以前、ヒョンデでテクニカル・ディレクターおよびチーム代表を務めていたミシェル・ナンダンは、その昔TMG(現TGR-E)でグループA『トヨタ・セリカGT-FOUR(ST185)』のシャシーデザインを担っていた。その後プジョー、スズキと渡り歩きヒョンデに加入。『i20 WRC』シリーズの開発を指揮した。

 ちなみに、現在ヒョンデでチーム副代表を務めているジュリアン・モンセは本来エンジン・エンジニアだが、2010年まではTMGでトヨタF1エンジンの開発に従事していた。

 そして、TGR-Eで『ヤリスWRC』および『GRヤリス・ラリー1』のエンジン開発を指揮してきたプロジェクトマネージャーの青木徳生もまた、トヨタF1チームでエンジン開発を担っていた。つまり、彼らは旧知の仲であり、F1で苦楽をともにした戦友なのである。それだけに、ラリー1のエンジンパフォーマンス対決では、絶対に負けたくない相手に違いない。

こんな記事も読まれています

400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村