現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スーパーカブのタイヤ交換をやってみる。結束バンドでのタイヤ装着も試してみるぞ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.55〉

ここから本文です

スーパーカブのタイヤ交換をやってみる。結束バンドでのタイヤ装着も試してみるぞ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.55〉

掲載 更新 24
スーパーカブのタイヤ交換をやってみる。結束バンドでのタイヤ装着も試してみるぞ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.55〉

スーパーカブってメンテナンス性高いので、タイヤ交換の士気もかなり低いんですよね。でも我流だとなかなか失敗も多いので、オフロードパーツメーカーのダートフリークさんで基本のタイヤ交換を教えてもらってきたよ。あと、インシュロックやタイラップとか呼ばれる、いわゆる結束バンドでのタイヤ装着も試してみた。

まずはタイヤ交換に必要なものとあると便利なもの。
タイヤレバー
まずはこれがないとはじまらない。メーカーや用途によって使い勝手が結構違うんだけど、先のスプーンの角度が浅くて薄いのが初心者向け。とはいえ、タイヤの種類や用途、その人のやり方とかでも変わるのでなかなか正解は難しいんだけどね。

ホンダ新型「PCX」シリーズを梅本まどかさんがインプレ!

このPROタイヤレバーはかなりオススメ。薄くてカーブも緩いので、へたくそな若林でもかなりスムーズに交換できた。あと230mmモデルは約125gとかなり軽い。

3本あると便利だけど、後述のビードキーパーがあれば2本でも大丈夫。達人はビードキーパーとタイヤレバー1本ずつでもいけるかもしれない。

ちなみにツーリングにもっていくなら、メガネレンチを兼ねたものが非常に便利。スーパーカブなら、17mmか22mmが良さげ。というか、23mmがあれば最高なんだけどな。なんせ23mmのソケットもレンチも実に重い…。




ビードクリーム
地味に必須ですよね。塗っておくと作業効率が段違い。上手な人ほどしっかりとビードクリームを使うイメージ。使い方のコツは「ビードの表裏両方にちゃんと塗ること」。




ビードリフター
自分は存在を知らなかった。これ、意外と渋いアイテムじゃないかな。タイヤのビードをぐいっと持ち上げる道具。それだけの話なんだけど、めちゃめちゃ重宝するぞ。即購入した。
タイヤはめてチューブ入れるときにバルブ部分がきつくて手をケガして萎えた人、たくさんいると思うのよ。わしもその口。そんなストレスを完全に解消してくれるの。
タイヤ交換するならマストバイ。




エアバルブプーラー
これまた渋めのアイテムだけど、とんでもなくお役立ちなアイテム。タイヤ組付け時にバルブを引っ張り出すのが本来の使い方。一度使ったら手放せないぞ。虫回しにもなってるので、一粒で二度美味しい。
これもタイヤ交換するならマストバイ。もちろん即購入した。




ムシ回し
いわゆるひとつの虫回し。小さい道具だけど、代用も効かなないので、無いと困るのよね。工具箱にひとつは忍ばせておきたいですな。安いし。

虫回しって小さいので、どこいったかわからなくなることありますよね。そこで、虫回し付バルブキャップ。これなら失くさないぞ。




ビードキーパー
タイヤを装着する際にリムにはめたビードが外れるのを防止する便利アイテム。スポークを引っ掛けるようにして使うのだ。スーパーカブでは必須とまではいかないけど、ビードの硬いタイヤやモトクロスタイヤなんかの装着では、効果絶大。




エアゲージ
タイヤ交換したら空気圧チェックしないとね。で、このG101エアゲージは、95gとコンパクトなくせに減圧調整ボタンもついてる優れもの。あとチャックの角度が90度なのも、使いやすくて良い。オススメ。

低圧タイプのG102は、オフロード走行で便利。




空気入れ
空気入れはもちろん必須。F501はハイボリューム仕様なので、ぐいぐい空気が入って気持ち良いぞ。チャックはバイクに最適と個人的に思ってる90度仕様。マイクロアジャストボタン搭載で、減圧もできるぞ。




リムテープ
タイヤ交換時には、ほとんどの場合リムバンドも同時交換すると思うんですよ。そこでリムテープ。貼り付けるタイプのチューブ保護で、使い方はリムバンドとほぼ一緒。ちなみに後で検証するけど、こう見えてちゃんと厚みがあるぞ。
5m巻きなので相当量使える。しかもリムバンドの買い忘れとかで困らない。一本買っておくと便利よ。

普通のリムバンドならこれが良い感じだった。



フロアマット
作業時に敷くマット。メンテナンスマットなんていったりもしますね。ボルト転がってったりすると大騒ぎだし、工具をそこらに置くのも気を遣うじゃないですか。そこでマットを敷いとくわけですよ。使えばわかる快適さよ。
ダートフリークでは100cm×220cmのフロアマットと、65cm×45cmのスタンドマットをラインナップ。自分的にはスタンドマットが気になる。




作業用井桁
タイヤ交換時にホイールを置くための台。自作だと1000円くらい。

作り方は「タイヤ交換 井桁」で検索すると色々出てくる。600mmの2×4材が4本いるよ。8フィートの2*4があれば四分割して、はめ込むため切り欠きをノミで掘るだけ。
ちょっと気になるのは、彫り込んだ部分が割れそうな気がする。2×2とかの角材から作ったほうが剛性出そう。
別に井桁じゃなくても、ちゃんとホイールが置ければなんでも良いぞ。




スイングアームリフトスタンド
タイヤを外した時に車体が不安定になるので、こいつで支えておくと結構安心。鉄カブだったら掛ける場所には苦労しないはず。
かなり重宝してる。




メカニックグローブ
忘れちゃいけないメカニックグローブ。グローブなしで頑張ってると怪我しちゃうぞ。ビードとリムにはさまれると地味につらい。

では実際にタイヤ交換をしてみよう。
まずはタイヤを外すんだけど、フロントの場合は12mmと17mmの工具が必要(デカドラムの場合は14mmと19mm)。

で、リアホイールを外すには、10mm、12mm、14mm、17mm、23mmが必要。(年式、車種によって19mm、22mm、30mmが必要な場合もアリ)。

必要な工具について詳しくは過去記事のメンテナンス工具編を見てね。

フロントは1人でも余裕だけど、リアホイールの脱着は、2人のが楽。
一人でやるときはセンタースタンドが外れないように気を付けてね。

というわけでホイールが無事に外れたら、さっそくタイヤ交換。

リムから古いタイヤを取り外そう
雪中ツーリング以来愛用してたスノータイヤを外すのだ。

ここはポイント。
ビードはしっかりと落としておこう。

注意! タイヤレバーは90度以上起こさないこと!
リムテープとリムバンドの分厚さを比較。
今回はリムバンドの代わりにリムテープを使うよ。便利そうで気になってたんだけど、テープっていうくらいだから薄いんじゃないかとちょっと不安だったのよね。特にスーパーカブは、鉄リムのサビが激しいし。

でも実物見てみたらなかなか分厚い。通常のリムバンドとの違いが気になるので、実測ですが計ってみました。

リムって中央部がへこんでるので、どれくらい追従するのかな。とりあえず貼ってみる。

貼り終わったら、ぐいぐいとリムに合わせて押し込んでみた。意外と追従するね。これなら最初からリムのへこみにあわせて貼っていっても良かったかも。

で、貼り終わったらバルブ穴のところに適当なドライバーでも差し込んでぐりぐり。バルブ穴の開口部で押し切りする感じでぐりぐりしてると、きれいに穴空くよ。

次は新しいタイヤをリムに取り付けるぞ。
タイヤのビード部分にタイヤクリームをまんべんなく塗り付けるのだ。
このときに、表面だけじゃなく裏面にも塗るのがコツ。

タイヤの取り付け方法だけど、今回はまずタイヤの片側をリムに取り付けて、チューブは後から入れます。
チューブをタイヤに入れておいて、まとめてリムに取り付ける方法もあるけど、今回は後入れ。

で、タイヤの片側がリムにはまったら、お次はチューブを入れます。
ここが怪我しやすいポイント。で、バルブプーラーとビードリフターが役に立つのよ。

で、最後にタイヤをはめるのが一番難しいと思うので、ちょっとプロにお手本を見せてもらいました。
手順としては、タイヤの片側をホイールにいれたとこから。



やっぱりプロはスマートね。無理なくはめてる。
ビードキーパーさえあれば、タイヤレバー1本でいけるってのもびっくりしましたよ。

で、無事に装着出来たら最後にビードがちゃんとはまっているかと、空気漏れのチェックして完成。

結束バンドでのタイヤ装着を試してみる。
というわけで基本のやり方は前ページの通り。で、今回はさらに「結束バンドでのタイヤ装着」ってのもやってみました。

結束バンドを使って簡単にはめることができる、ってことなんですが、最初にタイヤ外す時にはタイヤレバーが必要だし、使う道具は結束バンドの分だけむしろ多くなる。
手間についても、正直そんなに変わんないと思う。

じゃあどんなメリットがあるのかって、タイヤをはめるときにチューブを破りにくいことに尽きます。失敗しづらいのよ。
実際にカブや自転車のタイヤ交換をしたことある人なら、チューブに穴開けた苦しさは知ってるはず。若林は一度のタイヤ交換でチューブに連続5回穴開けたことがあります。というわけで、やってみよう。

必要なものは通常のタイヤ交換工具+結束バンド
必要なものは通常のタイヤ交換工具に追加して結束バンド。
今回は300mmのリピートタイプを選んでみました。



タイヤにチューブを入れて結束バンドをまくのだ
タイヤを外すとこまでは、通常のやり方と一緒。
で、外したタイヤにチューブを入れます。

で、チューブがタイヤの中で捻じれてると困るので、一度軽く空気を入れます。

きっちり入ったら空気抜いて、結束バンドを締めていきます。

一通り結束バンドをはめたら、ビードクリームを塗って準備完了。

ひたすら押し込むのだ。
バルブ位置を合わせてぐいぐい押し込む!

はまりました!

注意:ビードが硬いタイヤの時は、最後だけタイヤレバー使えばさくっと入るよ。

はまったらエアバルブが引っ込んでると思うので、エアバルブコアドライバーかエアバルブプーラーで引っ張り出して、ナットで仮止め。

今気づいたけど、通常のタイヤのはめ方と同様、先にバルブ穴にエアバルブプーラー通してバルブに付けておいた方がスマートかも。

最後にタイラップを外せばタイヤ装着完了。

あ、エア漏れチェックと、ビードがちゃんとはまってるかのチェックはお忘れなく。

工程動画も見てみてね。
実際の工程を動画にしてみたよ。参考にしてね。



まとめ
やってみると意外と簡単。大事なのは、良い工具を揃えることと、無理をしないことかな。くれぐれもバルブが傾いたりとか、ビードがはまってないとかのチェックはお忘れなく。

そんなこんなで前後ともタイヤ交換完了。いやー、ひさびさのロードタイヤは新鮮ですね。外したスノータイヤはラップかけて、次の出番まで保管しておくのです。

写真・文:若林浩志 取材協力:ダートフリーク

スーパー・カブカブ・ダイアリーズの過去記事・動画
若林浩志/プロフィール
愛知の地方カメラマン。1973年生まれ。撮影は、バイクと料理とブツ撮りが好き。
所有バイクは、ホンダ・スーパーカブ90とヤマハ・TDR250。平成終盤にキャンプに目覚め、ネットで用品を買いまくる毎日。
趣味はamazonレビュワーランキング上げ。最近はメルカリにハマっています。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「クーペSUV」世界初公開! 鮮烈「赤内装」が超豪華! 流麗ボディ&最新サメ顔がカッコイイ新型「bZ3C」北京で発表
トヨタ新型「クーペSUV」世界初公開! 鮮烈「赤内装」が超豪華! 流麗ボディ&最新サメ顔がカッコイイ新型「bZ3C」北京で発表
くるまのニュース
人中心の「生きる歓び」を届け!マツダが新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-80」を欧州向けに発表
人中心の「生きる歓び」を届け!マツダが新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-80」を欧州向けに発表
バイクのニュース
ゲーム内で先行体験! AFEELAプロトタイプがグランツーリスモ7に登場
ゲーム内で先行体験! AFEELAプロトタイプがグランツーリスモ7に登場
レスポンス
商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!
商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!
ベストカーWeb
アルファ ロメオ「33ストラダーレ」をオーダーした日本人とは? ボディカラーは「ロイヤルブルー」を選択しました
アルファ ロメオ「33ストラダーレ」をオーダーした日本人とは? ボディカラーは「ロイヤルブルー」を選択しました
Auto Messe Web
マツダが北京モーターショーで新型電動車2車種を初公開。2024年中には1車種を発売
マツダが北京モーターショーで新型電動車2車種を初公開。2024年中には1車種を発売
Webモーターマガジン
トヨタ新型「ファミリーSUV」世界初公開! 斬新サメ顔が超カッコイイ! 白内装が豪華&居住性がスゴイ! オシャレな「超静音モデル」北京で発表
トヨタ新型「ファミリーSUV」世界初公開! 斬新サメ顔が超カッコイイ! 白内装が豪華&居住性がスゴイ! オシャレな「超静音モデル」北京で発表
くるまのニュース
日本初の月面着陸&撮影に成功した変形型探査ロボ「SORA-Q」がトミカに! 着陸実証機とセットで受注販売
日本初の月面着陸&撮影に成功した変形型探査ロボ「SORA-Q」がトミカに! 着陸実証機とセットで受注販売
乗りものニュース
都市部におけるBEVの課題解決に──アウディがすべてのBEVユーザーに向け急速充電施設「Audi charging hub紀尾井町」をオープン|Audi
都市部におけるBEVの課題解決に──アウディがすべてのBEVユーザーに向け急速充電施設「Audi charging hub紀尾井町」をオープン|Audi
OPENERS
【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】混雑を避けて移動したい! 道路別・渋滞予測まとめ
【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】混雑を避けて移動したい! 道路別・渋滞予測まとめ
くるくら
中国自動車業界における歴史的一歩! テインサスペンションの純正採用が実現
中国自動車業界における歴史的一歩! テインサスペンションの純正採用が実現
レスポンス
マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
レスポンス
過酷すぎる走行テストを経て「ディフェンダー・オクタ」7月3日発表へ!プレビューイベントも開催予定
過酷すぎる走行テストを経て「ディフェンダー・オクタ」7月3日発表へ!プレビューイベントも開催予定
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型「ミニ・エースマン」世界初公開! 第3の“新世代ミニ”は 全長4.1mの電動5ドア・クロスオーバーで登場
新型「ミニ・エースマン」世界初公開! 第3の“新世代ミニ”は 全長4.1mの電動5ドア・クロスオーバーで登場
VAGUE
マツダが新型“最上級セダン”「EZ-6」世界初公開! 光るグリル&半円4連テール&超豪華内装がカッコイイ! 斬新すぎる「マツダ6後継機!?」中国に誕生
マツダが新型“最上級セダン”「EZ-6」世界初公開! 光るグリル&半円4連テール&超豪華内装がカッコイイ! 斬新すぎる「マツダ6後継機!?」中国に誕生
くるまのニュース
そろそろTシャツの季節! ホンダファンにはたまらん歴代シビックのイラストTシャツはいかが?
そろそろTシャツの季節! ホンダファンにはたまらん歴代シビックのイラストTシャツはいかが?
ベストカーWeb
ガソリン代が高いからって寒いのをガマンしても得なし! クルマのエアコン「暖房オフ」は燃費にほぼ効果がなかった
ガソリン代が高いからって寒いのをガマンしても得なし! クルマのエアコン「暖房オフ」は燃費にほぼ効果がなかった
WEB CARTOP
使い勝手の良さを兼ね備えたアーバンSUV! ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ
使い勝手の良さを兼ね備えたアーバンSUV! ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

24件
  • 「スーパーカブってメンテナンス性高いので、タイヤ交換の士気もかなり低いんですよね」

    のっけから何言ってんのかわからない。
    メンテが難しい車両は、自分でタイヤ交換する気にならないなら分かるが、
    楽だから、タイヤ交換はしたくないとはどういうことか?

    このライター、他の記事も、イライラする表現多い。
    中学生くらいの国語からやり直してもらいたい。
  • こんなの記事にすることか?もう個人のブログでネタにされつくされたろうに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村