現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【初テスト】実用的なEレンジと優れたシステム性能を兼ね備えた新型「ポルシェ カイエンSとターボ Eハイブリッド」の2台をテスト!

ここから本文です

【初テスト】実用的なEレンジと優れたシステム性能を兼ね備えた新型「ポルシェ カイエンSとターボ Eハイブリッド」の2台をテスト!

掲載 更新
【初テスト】実用的なEレンジと優れたシステム性能を兼ね備えた新型「ポルシェ カイエンSとターボ Eハイブリッド」の2台をテスト!

ポルシェ カイエン ターボEハイブリッド クーペ。739馬力のSUVでトラックテスト。両方の長所を併せ持つ?ポルシェはカイエンSとターボのEハイブリッドで、実用的なEレンジと優れたシステム性能という多くの利点を兼ね備えた2つのプラグインを提案する。我々はそのクーペバージョンの両車に試乗してみた。

ポルシェに休息はない。最近リフレッシュされた「カイエン」のモデルはさらに拡大され、現在では3種類のプラグインハイブリッドが存在する。我々はすでに、プラグインとバッテリーパックを備えたベーシックモデルを紹介してきたが、よりパワフルな「S」に、599馬力のV8とオプションのGTパッケージを備えた新しい「ターボEハイブリッド」が加わる。

スポーティな第5世代「トヨタ プリウスPHEV」 アイコンエコノミーカーのテストとドイツ人の率直な感想とは?

「S Eハイブリッド」は3リッターV6を搭載し、353馬力を発揮する。これにリヤの改良型電動モーターから176馬力が追加される。結果、ポルシェは519馬力のシステム出力と750Nmの強力なパワーを提供する。「S Eハイブリッド」には直接の先代モデルがないため、以前との比較はできない。しかし、電気駆動は他のハイブリッド車と同じで、フェイスリフト前のバージョンより41馬力、50Nm向上している。

GTパッケージを装着したターボ Eハイブリッドは0-100km/h加速をわずか3.7秒で駆け抜ける

これは「ターボ Eハイブリッド」でも同様で、スペインのカステロリにあるクラブスポーツサーキットでのみ限界走行が許された。トップモデルのシステム出力は739馬力、トルクは950Nm。0-100km/h加速はわずか3.7秒で、「GTパッケージ」を装着すると最高速度は305km/hに達する。

バッテリーパックのサイズが8kWh増加して25.9kWhが利用可能で、「S」では最大90km、「ターボ」では最大82kmの純粋な電動走行が可能となる。

データシートには、車重が2,440kgと記載されており、ICE版は30kg軽い。プラグインハイブリッドは、バッテリーパックと内燃機関を併せ持つため、かなりの巨体となっている。

この「カイエンS」の重量は2,595kg、ドライバーを含めると2,670kgという実に巨大なものだ。28,679ユーロ(約455万円)の「GTパッケージ」を装着すると、重量はなんと100kgも軽くなる。カーボン製ルーフだけで30kg、さらにチタン製エキゾーストシステムなど、GT部門が1kg、また1kgと削っていく。例えば、電動シート調整は備わっていない。

S Eハイブリッドは優れたスポーツカーである

一方、「S Eハイブリッド」は優れたハイパフォーマンスカーで、その重量は安定感に貢献する。0 ~ 100 km/h 加速は4.7秒、最高速度は263km/hだ。

ポルシェはターボを、このドライビングイベントの後、レーストラックへと舞台を変える。そして中高速カーブが続くワインディングコースで、ターボは驚異的な走りを見せる。インストラクターであり、ラリーのベテランでもあるマティアス カーレが先行する「911ターボS」は、ストレートでもカイエンを引き離すことができない。

カーブではもちろん、「アルガルベブルー」のクルマには不利だ。だが、タイヤに寿命がある限り、ハイペースでラップを刻むことができるのには驚かされた。車重があるため、数周するとその効果は消えてしまうが。

ターボはコーナーからの力強いドリフトで私たちの心を捉える

しかし、「ターボEハイブリッド」が最も楽しいのはカーブの立ち上がりで、739馬力のパワーが「スポーツ プラス」モードの電子制御によって、ドライビングエイドを作動させても胸のすくようなパワーのオーバーステアが可能になる。ちなみに、トップモデルには改良されたPASM(ポルシェ アクティブ サスペンション マネージメント)が搭載され、2バルブ制御で圧縮と伸側減衰を個別にコントロールするようになり、セラミックブレーキシステムも標準装備されている。アクティブロールスタビライゼーション(PDCC、3,273ユーロ=約52万円)と俊敏性を高めるリアアクスルステアリング(1,702ユーロ=約27万円)は別料金だ。

アナログのインストルメントパネルの代わりに12.6インチのカーブドディスプレイを採用した新デザインのインテリアは、純粋主義者にとっては嬉しいものだ。見やすさは抜群で、レブカウンターもまだ中央にある。センターディスプレイ、助手席スクリーン、クライメートコントロールも新しい。

価格的には、「S Eハイブリッド」のベース価格は121,227ユーロ(約1,940万円)で、従来型ボディバージョンの方が4,165ユーロ(約66万円)安い。トップモデルの「ターボEハイブリッド」の場合、ポルシェは少なくとも176,324ユーロ(約2,820万円)を要求しており、軽快な「ハッチバック」は179,775ユーロ(約2,875万円)、GTパッケージは208,454ユーロ(約3,335万円)が予定されている。

結論:「カイエンS Eハイブリッド」は、コーナーでの超ダイナミックな走りを謳わないからこそ、意味がある。トップモデルは、まさにナンセンスなほど楽しい。

https://youtu.be/14unvK6LiuUText: Alexander Bernt Photo: Hersteller

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村