現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 48Vマイルド・ハイブリッド搭載 ボルボXC90 B5 Rデザイン AWD 試乗 

ここから本文です

48Vマイルド・ハイブリッド搭載 ボルボXC90 B5 Rデザイン AWD 試乗 

掲載 更新
48Vマイルド・ハイブリッド搭載 ボルボXC90 B5 Rデザイン AWD 試乗 

ボルボで進む電動化技術の全モデルへの導入

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)ボルボの新しい標準化に向けた動きが着々と進んでいる。今回、若干のお化粧直しを受けたXC90にも、ついにマイルド・ハイブリッドシステムが搭載されたのだ。およそ2年前に、すべてのモデルに何らかのかたちで電動化技術を導入すると発表したボルボの、次の一手となるといえるだろう。

【画像】新ハイブリッドとディーゼル 全52枚

英国では、これまでのD5に置き換わるかたちで登場するのが、このB5。エンジンは変わらずディーゼルユニットを搭載するが、電圧48Vで駆動するスターター・ジェネレーターとバッテリーを結合。減速時にエネルギーを回生し、加速時にエンジンをアシストする。

ターボ過給される4気筒ディーゼルの最高出力は238psで、現状のガソリンエンジンのエントリーグレード、T5と比較するとやや大人しい。しかし最大トルクは14kg-m近く高い48.8kg-mを発生させ、CO2の排出量や燃費の面では優れている。ボルボによれば、先代のD5と比較して15%ほど燃費や環境負荷が向上しているという。近年のディーゼルエンジンに対するネガティブな見られ方にも、多少の変化は与えそうだ。

グレード名はややこしいことに「B」が選ばれた。マイルド・ハイブリッドとのバランスではガソリンエンジンの方が良いかもしれないが、スペックシートを見比べる限り、プラグイン・ハイブリッドのT8ツイン・エンジンより優れているようだ。

2019年モデルではパワートレインの他にも、各最新モデルに通じる新しいデザインのフロントグリルを獲得。アルミホイールのデザインも新しくなり、ボディカラーにも新色が登場している。ただし、それほど大きな違いというわけでもない。

0-100km/h加速は7.6秒と充分に活発

マイルド・ハイブリッドシステムは非常に洗練されており、あたかも新しい2.0Lディーゼルエンジンが明確な進歩を遂げたただけのようにも感じられてしまう。バッテリーからのエネルギーのサポートは加速時のみながら、0-100km/h加速は7.6秒と巨体を考えれば充分に活発。

車内のモニターに、モーターの稼働状況が表示される機能はないものの、走行時の瞬間燃費が予想よりも良好なことが印象的だ。われわれの試乗では、ボルボが主張する15.5km/Lという燃費に届くことはなかったが、13km/L台後半の数字は平均燃費として充分に現実的なことはわかった。2tのSUVとしては良好だといえる。スターター・ジェネレーターがとてもスムーズに仕事をするだけでなく、交通渋滞時のエンジンのオートスタート・ストップ時の振動もほとんど皆無だった。

パワートレイン以外は、ボルボのラグジュアリーモデルとしての方程式に則った仕上がり。乗り心地は大部分で快適で落ち着きのあるもの。テスト車両にはエアサスペンションは装備されていなかったから、英国郊外の傷んだ路面ではやや硬さを感じる場面はあった。

ステアリングフィールは一貫性があるものの、伝わってくる感覚は一貫して薄い。しかし路面ホールド性は路面を問わず優れ、ボディコントロール性でも不意を突かれるようなこともなく、ボルボに期待するような落ち着きを感じられる。

ライバルモデルとなるBMW X5やランドローバー・ディスカバリーほど、ドライバーにとっての魅力は濃くはない。一方で大型のファミリートランスポーターとして煮詰められ、信頼感を求めるような向きには好適な味付けだといえる。

インテリアはボルボらしいミニマリズム

インテリアも、ボルボらしいスカンジナビアン・デザインでまとめられている。シンプルな、ミニマリズムともいえる雰囲気は従来通りだが、「センサス」インフォテインメント・システムとして、新しく9.0インチの縦長のモニターを装備。以前からアップル・カープレイは採用されていたが、今回は新たにアンドロイド・オートの利用も可能となっている。

フルデジタルとなったインスツルメント・パネルは、ライバルほど自由に表示をカスタマイズできるわけではなく、インターフェイスも見た目ほど簡単に操作できるデザインではない。だが、全体的には最新のシステムという雰囲気は伝わってくる。メインメニューからスワイプすると、モニターいっぱいに各機能のアイコンが表示され、走行中には少し戸惑ってしまうかもしれない。

エアコンの操作も物理的なスイッチがなくなり、モニターで行うようになったが、多くの他のクルマと違って操作性は良好。高品質な車内の雰囲気には、誰もが心地よく感じるだろう。

ひとつ指摘するなら、T8ツイン・エンジンPHEVでは可能な、短距離のEVとしてのゼロエミッション走行が、B5はできない。しかし価格は1万ポンド(130万円)ほど安く、多くのユーザーにとっては訴求力の高い選択肢となることは間違いなさそうだ。

D5からの燃費向上の割合は大きいとはいえないが、洗練性は増しており、仮に税金面での大きなメリットがないとしても異論はないだろう。これまで以上に運転の質感も向上しており、XC90がプレミアムSUVの中での地位をより強固にしたことに、間違いはなさそうだ。

ボルボXC90 B5 Rデザイン AWDのスペック

価格:5万6585ポンド(769万円)
全長:4950mm
全幅:1923mm
全高:1776mm
最高速度:220km/h
0-100km/h加速:7.6秒
燃費:13.3-15.6km/L(WLTP)
CO2排出量:154g/km
乾燥重量:2103kg
パワートレイン:直列4気筒1959ccターボ
使用燃料:軽油
最高出力:238ps/4000rpm
最大トルク:48.8kg-m/1750-2250rpm
ギアボックス:8速オートマティック

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

954.01069.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.81099.0万円

中古車を検索
XC90の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

954.01069.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.81099.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村