現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォード、新型マスタングGT3を発表。ル・マン24時間レースへの復帰も宣言

ここから本文です

フォード、新型マスタングGT3を発表。ル・マン24時間レースへの復帰も宣言

掲載
フォード、新型マスタングGT3を発表。ル・マン24時間レースへの復帰も宣言

 フォードは9月14日夜、アメリカ・デトロイトで開催された2024年型マスタングの市販車およびレースカーのラインアップ発表会において、新型マスタングGT3を初披露した。

 6台のマスタングのレースカーやサーキット走行用車両が登場する1分間のビデオでは、NASCAR、NHRA、オーストラリアン・スーパーカーのマスタングに加え、マルチマチック製の新しいGT3とGT4の姿が初めて明らかとなった。

3年ぶりのパレード開催/ACOが描くLMP2、GT、水素の青写真etc.【ル・マン金曜Topics】

 フォードパフォーマンス・グローバルモータースポーツディレクターのマーク・ラッシュブルックによると、マスタングGT3は2024年のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権開幕戦となるロレックス・デイトナ24時間で公式レースデビューし、GT4バージョンは2023年後半にレースを開始する予定だという。

「フォード・パフォーマンスは、フォードのモータースポーツにおける伝統と、パフォーマンスという点で、我々にとって重要な役割を担っている」と、ラッシュブルックは語っている。

「マスタングそのものが、わが社にとって重要なクルマなんだ。素晴らしい歴史を持つ象徴的なクルマだ。今夜は、それが当分の間、一般道でも、レーストラックでも続いていくことを世界に伝えるためのものだった」

 ラッシュブルック自身の考えでは、マスタングを中心としたグローバルな活動の推進は、2016年のル・マン24時間レースにおけるGTEプロクラスでの勝利で注目を集めたフォードGTによる以前のファクトリーGTEプログラムよりも、大きな意義があるという。

「2016年から2019年にかけて、(フォード)GTでル・マンに参戦したことは、その歴史とあのクルマが我々にとって意味するもの、そして現在のGTが我々にとって意味するものから、大きなことではあった」

「だが、我々がいまマスタングでやっていることは……もっと大きなことだと思う。マスタングは長い間、我々の会社の一貫した一部分を成してきた象徴的なクルマだ」

「GT3では、我々が世界のどこでも販売しているクルマを使ってレースができる機会を得たわけで、それは大きなことだ」

 また、フォードは「7代目のお披露目を終えたばかりのフォード・マスタングが、間もなくル・マンに帰ってくる」と、発表されたリリースのなかで宣言している。

「マスタングは世界中の素晴らしいサーキットでレースをしているが、我々の歴史にとってル・マンほど意味のあるレースやサーキットはない」と、エグゼクティブ・チェアマンのビル・フォードは断言する。

「そこは1960年代にフェラーリに挑んで勝利を収めた場所であり、その50年後に我々は再びル・マンへと戻り、世界に衝撃を与えた」

「マスタングが、ル・マンに帰ってくる。再び、我々は地獄のように進むのだ」

 ル・マン/WECのGTカテゴリーは、2023年限りで現行のLMGTE規定が終了。2024年からは、GT3をベースとするカテゴリーに生まれ変わる予定となっている。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村