現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です

ここから本文です

クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です

掲載 8
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です

塗って剥がせる塗料&プロテクションフィルム

どんなにクルマを大事に扱っていても、道を走っていれば飛び石などでボディにダメージを受けてしまいます。従来のプロテクションフィルムでは、切れ目や継ぎ目が気になるのは仕方ないところでした。そこで最近注目を集めているのが、塗って剥がせるプロテクションフィルム「SPPF」です。どんなものなのか、その概要と実際の施工現場を解説します。

ヘッドライトの黄ばみはDIYで除去できる? 裏技「虫よけスプレー」を使うのはあり? 業界随一のオカルトグッズ評論家が指南します

施工後は通常の塗装と同様に扱えて、剥がすのは簡単

2024年4月27~28日に夢メッセみやぎで開催された東北カスタムカーショー2024。思い入れある愛車を日ごろから使いたいけど、飛び石などによる傷が付くのは嫌だ。そんなクルマ好きが熱い視線を送った「ラバーディップ&SPPF」のブースでは、施工店による作品というべき日産「GT-R」やポルシェがズラリと並び、来場者がスタッフの解説を真剣な表情で聞き入っていた。

ラバーディップとはゴムのような弾力性を持つ塗料で、80以上もある基本色に加えそれぞれを調合し、自分だけのオリジナルカラーを作ることが可能。最大のメリットは剥離材を使わずに剥がせる点で、通常の全塗装よりも気軽にカラーチェンジを楽しめるのだ。ラッピングと比べても継ぎ目がなく糊も残らないなど、数多くのアドバンテージを有しているのも注目を集める理由だ。

もうひとつのSPPFは「スプレー・ペイント・プロテクション・フィルム」の略で、ひと言で説明するとスプレーガンでボディに吹き付けるタイプの透明保護塗料だ。重ね塗りした皮膜が保護フィルムの役割を果たすことで、飛び石や小枝の傷からボディをしっかりとガード。ラバーディップと同じく簡単に剥がせる特性を持ち、糊が残らないことや継ぎ目がないことも共通している。

そして環境によって多少は前後するが耐久性は3~5年と長く、UVカットで紫外線から守ってくれるのも大きなメリットだろう。さらにコーティングや磨きも一般の塗装と変わらずできるという、一石二鳥どころか三鳥にも四鳥にもなる魔法の塗料といっていい。

高速道路やサーキットを走る人ほどメリットが大きい

ブースではサンプルに塗られたSPPFを剥がしてみる体験もできたが、商品の性質上、やはり施工するところを見たほうが伝わりやすい。というわけで、宮城県仙台市の「ケイズベンチ」で、作業の過程をひととおり見学させてもらった。SPPFを塗ったのはトヨタ「86」のボンネットなどで、基本はストリートながらサーキットを走る機会も多い仕様だ。

まずは塗料とシンナーを容器に入れて攪拌し、ブースで塗装するのは通常の塗料と同じ。SPPFの特徴は薄い皮膜を何層も重ねることで、衝撃吸収層/密着層/クリア層という構造になっている。途中で塗装面を軽く触らせてもらったところ感覚は完全にゴム。メーカーが売り文句とする弾力性がよく理解できた。メーカーが指定する回数の重ね塗りをすれば完成だ。色がクリアなので見た目こそまったく変わらないものの、先ほどの手触りを考えれば保護力の高さは明らかだろう。

スポーツカーを多く取り扱うケイズベンチの高橋代表によると、高速道路やサーキットを走る人ほどありがたみが理解しやすく、また旧車や輸入車オーナーからの問い合わせも多いらしい。

以前SPPFを施工したクルマがサーキットを走行中、前車がコースアウトし大量の飛び石を受けたことがあった。防護力をチェックするためオーナーと塗装を剥がしてみたところ、表層に小さな傷こそあったが本来の塗装はノーダメージだったという。

フロントまわりだけなら施工は20万円程度から

今のところフロントバンパーにボンネットなど、フロントまわりに限定したオーダーが多いらしく、それであれば価格は20万円~がおおよその目安とのこと。もちろん当たり前の塗装よりは高額になってしまうけれど、傷や紫外線からの保護という副産物の価値は計り知れない。冷蔵庫やツールチェストなどに塗りたいという声もあるそうで、ケイズベンチでは今後クルマ以外への施工も模索していく。

なおSPPFとラバーディップを取り扱う認定店は、2024年5月の時点で全国各地に80店ほど存在している。いずれもトレーニングを受け高い技術を持つプロが在籍しているので、興味を持った人はウェブサイトから近くの店舗を探してみよう。

■SPPF https://sppf.rubberdip.jp

■ラバーディップ https://rubberdip.jp

■作業協力 ケイズベンチ 所在地:宮城県仙台市若林区荒井字笹屋敷88-2 TEL:022-290-7438 営業時間:9:00~19:00 定休日:毎週日曜日

こんな記事も読まれています

[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
ベストカーWeb
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
オープンカーは雨に濡れても大丈夫?【中古車選びお悩み相談】
グーネット
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
Auto Messe Web
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
Auto Messe Web
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web

みんなのコメント

8件
  • aqu********
    お姉さんに目が行き記事読めてません…
  • motorider
    この手のフィルムは長期間貼った後に“色替え“しようとすると密着し過ぎてボディの形状によっては剥がれない場合があり、無理に剥がそうとすると塗装面にダメージ(クリアーが剥げる)が出るそう。今のクルマの塗装は平成の頃の塗膜が強いラッカー塗装では無く水性塗料なので施工するとかなりの確率でトラブルになりそう。(普及させたいなら)有名人から人柱になってもらうしかないな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村