現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > いよいよ2019年の全日本F3選手権が開幕。“上”へのチャンスを掴むのは誰だ?

ここから本文です

いよいよ2019年の全日本F3選手権が開幕。“上”へのチャンスを掴むのは誰だ?

掲載 更新
いよいよ2019年の全日本F3選手権が開幕。“上”へのチャンスを掴むのは誰だ?

 4月20~21日、三重県の鈴鹿サーキットで2019年の全日本F3選手権が開幕する。第1ラウンドのエントリーリストが4月17日に掲載されたが、今季は15台が参戦することになった。新たなチャンピオンをつかみ、ステップアップのチャンスを得るのはどのドライバーになるだろうか……!?

 1979年に始まった全日本F3選手権は、今年で41年目。これまで40人のチャンピオンが生まれ、F1までステップアップしたドライバーもいれば、多くは日本、そして海外でトップクラスのドライバーに登り詰めている。

全日本F3選手権:河野駿佑、新たなパートナーとともに2年目のシーズンへ。個人スポンサーも募集

 そんななか2018年は、チャンピオンを獲得した坪井翔が全19レースのうち17勝を飾る圧倒的な成績を収め、今季全日本スーパーフォーミュラ選手権とスーパーGT GT500クラスにステップアップを果たしている。今季はどのドライバーが“上”へのチャンスを掴むのか。台数はそこまで多いとは決して言えないが、濃密なメンバーがそろうことになった。

 チャンピオン候補の最右翼と言えるのは、坪井に代わってカローラ中京 Kuo TEAM TOM'Sのエースナンバー36をつけて戦う宮田莉朋だ。昨年は第6戦富士で初優勝を飾り、第7戦も優勝。ランキング2位につけている。2年連続のFIA-F4チャンピオンでもあり、全日本F3での3年目となる今季はチャンピオン獲得が至上命題だ。これまでのテストでは数多くトップタイムをマークしていたが、「(坪井がいた)昨年までだったらトップではないはず」とより高みを狙っている。

 ただそんな宮田だが、今季は大きなプレッシャーと強力なライバルたちとの戦いに打ち勝たなければならない。昨年坪井が17勝という成績を収めており、否が応でも比較される上に、多くの強力なライバルたちが宮田の前に立ち塞がろうとしているからだ。

■有力外国人ドライバーたちが全日本F3に登場
 そのライバル候補の筆頭と言えるのが、サッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark F3)だ。2018年まではFIAヨーロピアンF3を戦い、マカオGPではダニエル・ティクトゥム、ジョエル・エリクソンというF1を狙うドライバーたちに続く3位を獲得。今季は日本での活動を見出すべく、全日本F3とスーパーGT GT300クラスに参戦する。フェネストラズは今季、日本のコースを覚え、かつ成績を残し来季のSF参戦とGT500のシートを狙っている。

 すでに12月に行われたテストから参加しているフェネストラズだが、その速さは疑いようがない。多くの関係者が「今年は宮田とサッシャの戦いになる」と読み始めている。フェネストラズ自身もまだ課題は感じつつも、宮田との一騎討ちを感じている様子だ。「日本に来てとても充実した日々を過ごしているよ。全日本F3とスーパーGTというふたつのシリーズに参戦できるしね」とフェネストラズ。

 ちなみに、フェネストラズのマシンにつけられている『MAISON FENESTRAZ』は自身の実家。フランスやアルゼンチン、ブラジル等で多数の超高級ホテルを運営している。資金力もあるドライバーだが、本人はかなり気さく。今後ファンが増えそうな存在だ。

 B-Max Racing with motoparからは、今季フェネストラズに加え、昨年ヨーロピアンF3で2勝を飾ったエナム・アーメドと、インド人ドライバーのアメヤ・ベイディアナサンというふたりが参戦する。ふたりはまだチームと一度しかテストに参加しておらず、まだ慣れが必要と思われるが、トップ争いに絡んできそうな存在だ。ちなみにベイディアナサンは、過去に日本語を勉強したことがあるそうで、かなり流暢に操る。

 また、今季2台体制となるOIRC Team YTBから参戦するフランス人ドライバーのシャルル・ミレッシも興味深い存在だ。スーパーフォーミュラのテストにも参加していたミレッシは、これまで海外ではそこまで多くの戦績を残していたわけではないが、今季に向けた2回のテストで宮田、フェネストラズに次ぐタイムをマークしており、注目度が高い。

■迎え撃つ日本勢も粒ぞろい。マスタークラスも新設
 もちろん日本人ドライバーたちも、外国人ドライバーたちに負けないメンバーが揃っている。宮田のチームメイトとなる小高一斗は、今季が全日本F3選手権初参戦。テストでは首などやや体力面での不安を語っていたが、それでもその才能に疑いようはない。開幕から宮田に次ぐポジションを狙っているだろう。

 また、今季表彰台を争うメンバーと言えるのが、THREEBOND RACINGから全日本F3復帰を果たした大津弘樹、TODA RACINGから2年目のF3を戦う大湯都史樹、そして同じく2年目の河野駿佑(RS FINE)、F3参戦歴も長い片山義章(OIRC Team YTB)だ。

 大津は2017年の最終戦で優勝を飾り、昨年はスーパーGTに参戦。今季はひさびさにフォーミュラ復帰を果たす。THREEBOND RACINGには、大津がふだんスーパーGTでともに過ごすメンバーも多く、「『今回GTじゃないよな?』と感じるくらい(笑)。まったく違和感はないです」と開幕直前の参戦決定ながら、すぐに実力を発揮しそうだ。

 他のHFDPドライバーたちに負けないためにも、大湯は今季結果が欲しいところだが、オフのテストではなかなか目立つタイムを残せなかったのは気になるところだ。また、河野は昨年はチームもF3がひさびさの参戦でデータも少なかったが、今季は河野自身もF3に慣れ、「1年目に比べると高いところからスタートできます」とトップ争いを期待する。片山はこれまで長年1台体制だったが、今季は2台体制。名門カーリンの力が入り、躍進に期待がかかっている。ただ富士テストの際にモノコックを傷めており、それがどう影響するか。

 チームを移籍した三浦愛(THREEBOND RACING)や、速さを磨くためたゆまぬ努力を続けるDRAGON(B-Max Racing with motopark)や山口大陸(TAIROKU RACING)も上位争いへ向け虎視眈々だ。なお今季から全日本F3選手権には、『マスタークラス』というカテゴリーが設けられた。各レースごとにクラスにエントリーした40歳以上のジェントルマンドライバーと、女性ドライバーを対象に日本フォーミュラスリー協会が表彰するというもの。女性ドライバーも対象だが、今回三浦はエントリーしていない。DRAGON、山口、そして久保田克昭(Planex スマカメ・F3)が対象だ。

 今季の全日本F3選手権は、ひょっとすると毎戦のようにウイナーが変わる展開になるかもしれない。少数精鋭の争いにぜひご注目いただきたい。

2019 全日本F3選手権第1ラウンド鈴鹿 エントリーリスト
No.MCDriverCar NameCar2大湯都史樹TODA FIGHTEXF319/トダTR-F3015M久保田克昭Planex・スマカメ F3F315/トヨタ-トムスTAZ317シャルル・ミレッシYTB by CarlinF317/スピースA418片山義章YTB by CarlinF315/スピースA4111サッシャ・フェネストラズB-Max Racing with motopark F3F314/スピースA4112大津弘樹ThreeBond F318F318/スリーボンド東名TB14F313三浦愛ThreeBond F314F314/スリーボンド東名TB14F328M山口大陸タイロクレーシング28号F315/スピースA4130MDRAGONTEAM DRAGON F3F314/スピースA4135河野駿佑RS FINE K&N F318F318/HWA 41436宮田莉朋カローラ中京 Kuo TOM'S F317F317/トヨタ-トムスTAZ3137小高一斗カローラ中京 Kuo TOM'S F317F317/トヨタ-トムスTAZ3151アメヤ・ベイディアナサンB-Max Racing with motopark F3F315/スピースA4165エナム・アーメドB-Max Racing with motopark F3F312/スピースA41
MC:マスタークラス

関連タグ

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
乗りものニュース
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
くるまのニュース
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-2「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-2「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
新型BMW M5登場!──GQ新着カー
新型BMW M5登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
motorsport.com 日本版
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
レスポンス
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
AutoBild Japan
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
AUTOCAR JAPAN
新型ディフェンダーにピックアップトラックが出た!──GQ新着カー
新型ディフェンダーにピックアップトラックが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
レスポンス
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村