現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 冬の夜空に2700発の花火! ジープが贈るイベントとは

ここから本文です

冬の夜空に2700発の花火! ジープが贈るイベントとは

掲載 更新 2
冬の夜空に2700発の花火! ジープが贈るイベントとは

■ジープをもっと身近に! ジープ・ウェイブってなに?

 FCAジャパンは、2020年11月2日より、ジープブランド全車種に対して、グローバル・プログラムである「Jeep Wave(ジープ・ウェイブ)」を導入した。

ジープ「ラングラー」に450馬力のV8モデル「ルビコン392」誕生!!

 このプログラムの内容は、オーナー向けの特別優遇やサービスの提供ならびにジープ全車種に3年間のメンテナンスが標準付帯するというものだ。

 ジープ・ウェイブは、2015年に米国で試験的に導入され、すでに54万人のアクティブオーナーのいるオーナーロイヤリティ向上プログラムだ。米国以外の市場で導入されるのは、日本が初となる。

 このプログラム導入後に販売されるすべての車種に、新車登録から3年間無償サポートが組み込まれているので、これからジープを購入する人にとっては非常に心強いプログラムといえるだろう。

 1年目と2年目の定期点検が無償となり、メーカー推奨定期交換部品は定期点検時に無料で交換。さらに3年間または走行距離6万kmまでは、メーカー基本保証がつく上に、3年間いつでも24時間体制でのサポート体制もついているというものだ。

 そのかわり、メーカー希望小売価格が6万円から10万円高く改められることになったが、定期点検や交換部品が無料になることを鑑みると、万が一の故障もあわせて、納得のいく安心パックともいえるだろう。

 これだけの情報だと、ジープ・ウェイブはこれから新車を購入する人のみのプログラムだと勘違いされそうだが、実はそうではない。3年間無償サポートなどは、2020年11月2日以降の初年度登録車両(2020年10月21日発表の「レネゲード4xe」を含む)にしか適用されないが、すでにジープのオーナーである人たちもジープ・ウェイブに入会することができるのである。

 では、すでにジープオーナーである人が入会すると、どんな利点があるのだろうか。

●既存オーナーも入会可能!

 ひとことで端的に説明するならば、「ジープのあるライフスタイルを心ゆくまで満喫することができる」という経験価値を享受することができる。

 ジープは所有するだけではなくて、ジープがあるからこそ楽しめる経験のために、積極的に出掛けてこそ意義のあるものである。オフロードに強いSUVということもあり、アウトドアでの体験を楽しむためにジープを選ぶ人も多いだろう。

 ジープ・ウェイブでは、会員向けに定期的にアウトドアフェスティバルなどのイベントを開催、こうしたイベントに会員を招待してくれるのだが、これらのイベント(特にアウトドアイベント)の充実度合いが半端ではない。1泊2日のアウトドアフェスティバルでは、その道のプロたちによるプログラムも多数用意されていて、普段のオートキャンプとはまた趣向の異なる楽しさを発見することができるのだ。

 ただし、2020年はコロナ禍の影響もあって、残念ながら恒例のアウトドアイベントは開催されなかった。そのかわり、外出自粛で失われた夏を取り戻すかのようなイベントが10月に開催された。

 このイベントに、最新モデルのレネゲードを運転して、ジープオーナーの目線で参加してきたので、その模様を次ページにてレポートしよう。

■2700発のオリジナル花火でジープファミリーを元気づける!

「Jeep HANABI 2020」と銘打たれたイベントは、関東・関西・東海の3地区で開催されたが、その第1回目は2020年10月31日に静岡県・スノーパークイエティでおこなわれた。

 このHANABIプロジェクトは、オーナー向けカスタマーケアサービス「ジープ・ウェイブ」スタートを記念するものでもあり、また、コロナ禍において今夏開催できなかったアウトドアフェスティバルの代わりでもあった。

 ジープオーナー限定のイベントであるので、花火会場には現行モデルである「レネゲード・トレイルホーク」で家族4人で向かうことにした。今回のイベントは、事前の抽選で選ばれたオーナーが1台のジープで参加することができ、乗車定員までならば何人で訪れてもOK。家族または友人たちと花火を楽しむオーナーが多いだろうという予想のもと、なるべくジープオーナーと同じような条件でイベントを体験するためだ。

 スノーパークイエティの最寄りである裾野ICで東名高速を降り、道中のコンビニエンスストアに立ち寄って飲み物などを補充。コンビニの駐車場にはほかにも現行モデルのジープが停まっており、おそらく目的地は同じなのだろう。南富士エバーグリーンラインでは、会場までの道中を数台のジープと一緒にトレイン走行となったが、知らないオーナーと一緒にドライブするのも、こうしたイベント会場に向かうときの楽しみのひとつである。

 日没前に会場入りすると、すでに大勢のジープが会場に整然と並んでいて、その光景は圧巻。入口でポップコーン、フライドチキン&フライドポテト、サンペレグリノ(炭酸水)を無償でいただき、まさにドライブインシアターにでも訪れた気分。同じく配布されたジープオリジナルのマスクキットは、コロナ禍の現在、ちょっと嬉しいアイテムだ。検温と消毒を済ませ、いざ会場へ。

 会場には、「ラングラー」「グランドチェロキー」「チェロキー」……と、現行モデルが花火の打ち上がる方角に向かってすでに整然と並べられている。スタッフに誘導してもらった列の前方に近い場所にレネゲードを停車。雲もない眼前に広がる空のパノラマにあるのは、満月のみ。夕暮れ時ということもあり、遠くの駿河湾とオレンジに染まっていく空のコントラストはすでにインスタ映えする光景で、花火が打ち上がる前から多くの人が写真を撮っていた。

 陽も完全に沈み、いよいよ花火の打ち上げ開始。きっと、この日集まった人たちのほとんどが、まさかこれほど間近で花火が打ち上がるとは思っていなかっただろう。夜空を彩る大輪の花火は、フロントウインドウ越しではとうてい収まらないほどの大スケール。

 打ち上げ時の「笛」と呼ばれる効果音(「ヒュ~」という花火玉が上昇するサウンド)や花火が炸裂する「ドンッ!!」というサウンドと、頭上の鮮やかな花火の開く様は、ずれもなく完璧にシンクロしているほどであった。

 サンルーフのある車両はルーフを開け放ち、身を乗り出して花火を鑑賞。列の前方であったわが家は、頭上の花火が車内からはまったく見えないので、クルマから降りレネゲードのボディサイドにもたれ掛かって頭上を仰ぎ見るようにして花火を鑑賞した。車外に出ても、1台1台の車両間隔がキープされていたので、十分にソーシャルディスタンスは保たれていた。

 花火の様子は車内のFMラジオを通じて実況中継もされており、それがなければ、ジープオリジナルのセブンスロット花火を見落としていたかもしれない。真っ直ぐ天に伸びた7本の花火の軌跡がセブンスロットを、そしてそれを挟んだふたつの大輪がヘッドライトを表すという、オリジナルの花火だ。

 およそ2700発、30分ほどの夢のような時間は、寒さも忘れるほどエキサイティングな体験だった。まるでプラネタリウムで花火を見ているかのような、打ち上げ花火に包まれるような感覚は生まれて初めて。夏ではなく空気の澄んだ季節だったことも、花火がクリアに見えて印象をさらに強めたに違いない。

 関西では舞洲スポーツアイランド、東海では大塚海浜緑地ラグーナビーチで同様の花火イベントが開催されたが、これらすべてがジープオーナーたちへのオリジナルイベントなのである。

 ジープ・ウェイブに入会すれば、こうしたイベントへの招待だけでなく、オーナーフォトコンテスト参加資格や、フォトコンテスト参加者へのフォトブックプレゼントなどもあり、ジープのある生活がさらに彩られることは間違いない。正規輸入のジープを持っている人は、愛車の車台番号さえ分かればだれでも無料で入会することができるので、入っておいて損はないだろう。

 個人的には今回の花火イベントは、FCAジャパンからオーナーに向けて、ステイホームのストレスを発散してもらおうというプレゼントのようにも感じられた。帰路のレネゲードの車内は、花火を見終わったあとの興奮も手伝って、実に久々に家族四人での会話も盛りあがった。きっと、「Jeep HANABI 2020」の帰り道、すべてのジープの車内はそれぞれ、幸せな空気に包まれていたことだろう。

こんな記事も読まれています

雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット

みんなのコメント

2件
  • 名古屋の開催は後日連絡ってメールの後報が来なかった😔
  • 名古屋の開催は後日連絡ってメールの後報が来なかった😔
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村