BEVだけでなくハイブリッドのパワートレインもラインアップか
トヨタが2023年「ジャパンモビリティショー2023」で出展した「KAYOIBAKO」コンセプトカーがいよいよ市販化されるという情報を入手、早速量産デザインを大予想した。
サウジアラビアでの過酷な挑戦! TOYOTA GAZOO Racing、最も困難なルートが予想される「ダカールラリー2025」に挑む
コンセプトモデルは、コンパクトでスクエア基調の電気自動車だ。「好きなときに・好きな場所で・好きなことができる」モビリティの未来を実現するコンセプトモデルと説明され、そのシルエットは、かつて同社が販売していた人気モデル「bB」を彷彿させる。
【画像5枚】トヨタのコンセプトカー「KAYOIBAKO」の量産モデル予想CGを見る
bBは、2000年に登場した2ボックスカーで、2005年から2016年まで生産された2代目で生産終了となった。KAYOIBAKOコンセプトでは、フロントグリルに「bB+CONCEPT」という文字が浮かんでいる画像もみられ、bB後継モデルを示唆している。
予想される量産型では、フロントウィンドウが直立し、セミボンネット部分が延長されているのが特徴なほか、バンパーも新設計される。
側面では、従来のサイドミラーを装備、Bピラーはスリムになり、リアクォーターウィンドウが拡大するなど実用性が高められている。また、後部でもパネル部分を大幅に縮小し、リアウィンドウを拡大、縦基調のスリムなテールライトは、そのまま残されている。
コンセプトのパワートレインは、バッテリーEVで、量産モデルでも採用される予定だったようだが、市場でのEVモデルの鈍化により、1.2L直列3気筒+電気モーター「e-SMART HYBRID」システム搭載モデルも併売される可能性がありそうだ。
KAYOIBAKOのボディサイズは、全長3990mm、全幅1790mm、全高1855mm、ホイールベース2800mmnだったが、量産型では、全長4000mm、ホイールベース1890mmへと拡大、居住空間も向上しそうだ。
KAYOIBAKOの市販化は、早ければ2025年にも噂されている。はたして「bB」の名は復活するかは不明だが、発売されれば大ヒット間違いないだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は?
ロシア軍の「怪しいプロペラ機」を空自機が撮影!防衛省が鮮明な画像を公開 京都府沖も飛行
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
「カーナビって必要? スマホナビで充分?」実際どちらが「正解」なのか 思わぬ「デメリット」も存在!? 調査では“驚きの実態”も
【なぜ?】10兆円の血税を投入してもまだ高い…「ガソリン補助金」継続決定も燃料代が下がらない訳とは
「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請
1円安いガソスタで「給油待ち」“長蛇の列”… 店舗前の道路まで大渋滞に! 殺伐とした空気で「割り込みトラブル」も発生!? 誰も得をしない“スタンドあるある”に解決法はあるのか
「ついついやっちゃう」「規制する法令はない!?」許される”すり抜け”のポイントは追い越し禁止にあった【元警察官が解説】
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ハイエースより太いような