現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一般道を封鎖してヒルクライム異種格闘戦!「ラリー」「サーキット」「ジムカーナ」「ドリフト」車両がタイムを競う「てっぺんヒルクライムin大豊 2023」とは?

ここから本文です

一般道を封鎖してヒルクライム異種格闘戦!「ラリー」「サーキット」「ジムカーナ」「ドリフト」車両がタイムを競う「てっぺんヒルクライムin大豊 2023」とは?

掲載 3
一般道を封鎖してヒルクライム異種格闘戦!「ラリー」「サーキット」「ジムカーナ」「ドリフト」車両がタイムを競う「てっぺんヒルクライムin大豊 2023」とは?

春のヒルクライムを67台が楽しんだ

高知県長岡郡にある、ゆとりすとバークおおとよをベースに行われている「てっぺんヒルクライムin大豊 2023」が、2023年4月9日(日)に開催された。

人はなぜジムカーナにハマる? 「Luftジムカーナチャレンジ」の参加者に聞くやめられない魅力とは

年2回開催に向けて準備を進める

近年、各所でヒルクライムイベントの開催が増えてきた。「てっぺんヒルクライム」は2017年から開催されているイベント。これまでは毎年12月の開催が続いていたが、今回の春の開催は初めてとなる。これまで、ラリークラブつるぎが主催して開催していたわけだが、それとは別にモータースポーツサークル サンライズが主催者となり、今後サンライズ主催の4月、そしてつるぎ主催の12月という年2回開催に向けて準備を進めていくようである。

大豊でのヒルクライムは毎回盛況で昨年12月のイベントでも100台フルグリッドが申し込み開始数日でいっぱいになるほどの人気ぶりとなっている。モータースポーツシーズンインのタイミングと重なったこともあるかもしれないが、今回のエントリーは若干少なめの67台。それでも日本全国からヒルクライマーが集結している。

全長3.26kmのコースを2回走行してタイムを競う

ヒルクライムでは、今回は参加者を4グループに分けて、グループごとにまず下山し、スタート地点へ移動。1台ずつタイムアタックをする。朝一に試走があり、午前1本、午後1本の計2本のタイムアタックで競うこととなる。道路は封鎖されるが、タイムアタック後、次のグループが下山するまでの20分強の時間は一般車の移動が可能となる。

今回のコースは、ゆとりすとパークおおとよへのアクセス路である「梶ヶ森スカイライン」。片側1車線の2車線道路の一部を使用し、全長3.26kmのコースとなった。このコースを2回走行して、その合算タイムで競うというもの。

ちなみに、開催クラスは、Kクラス(新規格NAの軽四乗用車)、Aクラス(旧規格の軽四自動車を含む気筒容積が1500cc以下の車両及びAE車両)、Bクラス(気筒容積が1500ccを超え、3000cc以下の車両)、Cクラス(気筒容積が3000ccを超える車両)、Dクラス(登録番号を有しない車両)、レジェンドカークラス(1989年以前に生産された車両・排気量区分なし)、スーパーカークラスというクラス分けとなる。ちなみに排気量係数は、ターボ、スーパーチャージャー装着車は1.7倍、ロータリーエンジンは1.5倍となる。

大きなクラッシュもなく無事に終了

朝6時半のサービスパークオープンとともに会場には参加者が集結し、荷物を下ろし準備を始める。新旧のスポーティカーからバリバリのサーキット専用車まで集まり、実に豊富な顔ぶれである。車両はもちろん参加者は、ラリー、ダートトラック、サーキット、ジムカーナ、ドリフト等々それぞれフィールドの異なるところからやってきており、異文化交流会のような状態である。

四国で唯一雲海が発生するという山間だが、この日の大豊周辺は朝から好天に恵まれた。午前7時半からコースを試走したあと、全ドライバーを集めてドライバーズブリーフィングが行われ、午前9時半に競技がスタートした。

午後になって若干風が強く吹き始めた程度で天候の崩れはなかった。競技のインターバルの時間で一般観光客や観戦者がコース上を行き来する時間もしっかり取られており、観戦をする側にとっても見やすい配慮もなされていた。競技は何台か車両トラブルはあったものの、予定時間を大きくずらすようなクラッシュなどもなく無事に終了し、春のヒルクライムイベントは成功に終わった。「てっぺんヒルクライムin大豊」、次回はこの12月に開催が予定されている。

こんな記事も読まれています

キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • 高知県は基幹産業がないから、
    レースで集客できるならありがたい
    WRCジャパンも誘致したいんだよね
  • こういう草レース的なもの一回見てみたいなー
    異種格闘も面白そうだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村