現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1第8戦、ルクレールがついに悲願の母国優勝、タイヤをマネージメントしてポールトゥウイン【モナコGP】

ここから本文です

F1第8戦、ルクレールがついに悲願の母国優勝、タイヤをマネージメントしてポールトゥウイン【モナコGP】

掲載
F1第8戦、ルクレールがついに悲願の母国優勝、タイヤをマネージメントしてポールトゥウイン【モナコGP】

2024年5月26日(現地時間)、F1第8戦モナコGPがモンテカルロの市街地コースで開催され、フェラーリのシャルル・ルクレールが優勝、2位にはマクラーレンのオスカー・ピアストリ、3位にはフェラーリのカルロス・サインツが入った。8番グリッドからスタートした角田裕毅は8位でフニッシュ、4戦連続入賞となった。レッドブルのマックス・フェルスタッペンは予選で失敗し6番手スタートとなり、抜けないコースで6位に終わった。

究極のタイヤ我慢合戦、ルクレールが地元勝利
これまで何度となくチャンスがありながら、ホームGPで一度も表彰台に上がれなかったルクレールに、ついに歓喜の瞬間が訪れた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

オープニングラップで起きたレッドブルのセルジオ・ペレス、ハースのケビン・マグヌッセン&ニコ・ヒュルケンベルグのマルチクラッシュによりレースは赤旗中断。再スタートを前にウイリアムズのローガン・サージェント以外の全ドライバーがタイヤ交換して2種類のタイヤ使用義務を済ませたことにより、レースの様相は大きく変わった。

スタートタイヤにミディアムを選んでいたルクレール、ピアストリ、サインツ、ランド・ノリス(マクラーレン)の予選トップ4のドライバーは再スタートではハードタイヤを選び、残り76周をタイヤ無交換でいく戦略を選択。

一方、スタートタイヤにハードをチョイスして一発逆転を狙っていた予選5~7番手のジョージ・ラッセル(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)は赤旗で目論見が外れ、再スタートではミディアムを選択せざるを得ないという苦しい状況となった。

タイヤを温存できていたルクーレルが残り10周でスパート
そしてスタンディングスタートで再開されたレースは、首位のルクレールがフリー走行でのレースシュミレーションより5秒も遅いペースで周回するという予想以上のタイヤマネージメント合戦に。トラブルやドライビングミスがない限りコース上でのオーバーテイクが事実上不可能なモナコでは順位は動きようがなく、終盤まで膠着状態が続く。

ようやく52周目にハミルトン、53周目にはフェルスタッペンがハードからミディアムに交換するも状況は変わらず。結局終始スローペースながら先頭を走ってクリーンエアでハードタイヤを温存できていたルクーレルが残り10周でスパートし、ピアストリ、サインツ、ノリスを突き放し、今シーズン初勝利を飾った。

ルクレールの優勝は2022年のオーストラリア以来となる自身6勝目。モナコ出身ドライバーのモナコGP優勝は1931年のルイ・シロン以来、1950年に開始されたF1世界選手権戦としてのモナコでは初の地元ドライバーの優勝となった。

フィニッシュ後のルクレールは「ここまで僕を支えてくれた父親に感謝したい。小さい頃からふたりでこのコースをF1で走って勝つことを夢見てきた。今の感情を言葉で言い表すことはできないよ」と喜びを噛み締めた。表彰式では感極まったモナコ公国のアルベール太公が、シャンペンシャワーに参加するという異例のシーンもあった。

これでルクレールはドライバーズランキングトップのフェルスタッペンとの差を31点差に縮め、フェラーリはコンストラクターズ首位のレッドブルとの差を24点にまで縮めている。

次戦第9戦カナダGPは、モントリオール郊外のジル・ビルヌーブ・サーキットを舞台に、6月7日に開幕、決勝レースは6月9日に開催される。(文:新村いつき)

2024年F1第8戦モナコGPリザルト
2024年F1第8戦モナコGP決勝 結果
1位 16 C.ルクレール(フェラーリ)78周
2位 81 O.ピアストリ(マクラーレン・メルセデス)+7.152s
3位 55 C.サインツ(フェラーリ )+7.585s
4位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)+8.650s
5位 63 G.ラッセル(メルセデス)+13.309s
6位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダRBPT)+13.853s
7位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+14.908s
8位 22 角田裕毅(RB・ホンダRBP)+1周
9位 23 A.アルボン(ウイリアムズ・メルセデス+1周
10位10 P.ガスリー (アルピーヌ・ルノー)+1周
──────
12位 3 D.リカルド(RB・ホンダRBPT) +2周
リタイア 11 S.ペレス(レッドブル・ホンダRBPT)
ファステストラップ 44 L.ハミルトン(メルセデス)

2024年F1ドライバーズランキング(第8戦終了時)
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル) 169
2位 16 C.ルクレール(フェラーリ)138
3位 4 L.ノリス(マクラーレン)113
4位 55 C.サインツ(フェラーリ)108
5位 11 S.ペレス(レッドブル)107
6位 81 O.ピアストリ(マクラーレン)71
7位 63 G.ラッセル(メルセデス)54
8位 44 L.ハミルトン(メルセデス)42
9位 14 F.アロンソ(アストンマーティン)33
10位 22 角田裕毅(RB)19

2024年F1コンストラクターズランキング(第8戦終了時)
1位 レッドブル 276
2位 フェラーリ 252
3位 マクラーレン 184
4位 メルセデス 96
5位 アストンマーティン 44
6位 RB 24

[ アルバム : 2024年F1第8戦モナコGP決勝 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

F1第10戦、フェルスタッペンが今季7勝目、ノリスとの一騎討ちを制す【スペインGP】
F1第10戦、フェルスタッペンが今季7勝目、ノリスとの一騎討ちを制す【スペインGP】
Webモーターマガジン
本格的なF1欧州ラウンドが開幕、各チームの大幅なアップデートで勢力図激変!?【スペインGP プレビュー】
本格的なF1欧州ラウンドが開幕、各チームの大幅なアップデートで勢力図激変!?【スペインGP プレビュー】
Webモーターマガジン
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
motorsport.com 日本版
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
アルピーヌのガスリー、予選での快走は不思議と明かす。なお“いわく付き”同僚オコンとスタート横並びも「僕はいつだってクリーン」
アルピーヌのガスリー、予選での快走は不思議と明かす。なお“いわく付き”同僚オコンとスタート横並びも「僕はいつだってクリーン」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
アルピーヌがダブル入賞。ガスリー「このパッケージがなぜこれほど強かったのか、理解する必要がある」/F1第10戦
アルピーヌがダブル入賞。ガスリー「このパッケージがなぜこれほど強かったのか、理解する必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
アストンマーティン育成クロフォードが今季初優勝。宮田莉朋は入賞ならず/FIA F2第6戦レース2
アストンマーティン育成クロフォードが今季初優勝。宮田莉朋は入賞ならず/FIA F2第6戦レース2
AUTOSPORT web
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村