近年、タイヤメーカー各社が注力している「エアレスタイヤ」。2023年に入り、シンガポールでミシュランが世界的な輸送物流会社「DHL Express」と連携して、エアレスタイヤを装着した車両の運行を始めたことは、大きな話題となりました。
一般的な空気入りタイヤとは違い、パンクの心配がないエアレスタイヤ。今後乗用車への本格的な普及はあるのか!?? その可能性について考察します。
技術者の夢がかなった!! パンクしない夢の「エアレスタイヤ」がついに海外で市販車へ採用
文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:MICHELIN、Adobe Stock
「エアレスタイヤ」は夢のタイヤ!!
空気入りタイヤの始まりは、1888年に、B.J.ダンロップが息子の自転車用に空気入りタイヤを考案したこと。その後1895年にミシュラン兄弟が初めて空気入りタイヤをプジョーに装着して、パリ~ボルドー間のレースに参加し(当時の酷い路面環境によってパンクが頻発したことで、レース結果は振るいませんでしたが)、他車を圧倒する走りを発揮したことで、空気入りタイヤの普及が一気に始まりました。
その後いまに至るまで、タイヤはクルマの足元を支える重要部品として進化し続けていますが、空気を封入することで衝撃を吸収するという基本的な構成は変わらず、結果として現在もパンクという課題は解消されていません。そのため、空気を使わずパンクせず長持ちする「エアレスタイヤ」は、夢のタイヤと位置づけられ、タイヤメーカーは永遠のテーマとして研究開発を続けてきました。
空気が入るタイヤは、パンクのリスクから逃れられない。エアレスタイヤはパンクのリスクがない「夢のタイヤ」(PHOTO:Adobe Stock_Carbondale)
パンクしないだけじゃない!! 多くのメリットがあるエアレスタイヤ
すでにほとんどの主要なタイヤメーカーから、エアレスタイヤが提案され、実証試験が行われています。その構造はメーカーによって多少の違いはありますが、通常の空気入りタイヤのサイドウォールがなく、衝撃を吸収する樹脂やゴムのなどの複合材料で構成された多数のスポークの外周にトレッドゴムを張り付けた構造となっており、空気の代わりとなるスポークが、エアレスタイヤの性能や快適性、耐久性などを決定するキー技術となっています。
エアレスタイヤは、パンクやバーストが発生しないばかりか、空気圧の管理も不要であるためメンテナンス負荷が軽減され、釘のような鋭利な異物を踏んだ場合も、走行不能になることを回避することが可能。メンテナンスフリーかつ長持ちといったメリットがあるエアレスタイヤは、レンタカーやカーシェアリング、自動運転(パンクのリスクなく目的地までたどり着けるため)にとっても大きな追い風になります。さらに、デザインの自由度が増し、リサイクルも容易なので、環境にも優しいタイヤといえるでしょう。
ミシュランは、公道での走行を開始して実用化の第一歩を踏み出した
乗用車用のエアレスタイヤとしては、ミシュランの「Uptis(アプティス)」、トーヨータイヤの「noair(ノアイア)」、ブリヂストン「エアフリーコンセプト」、住友ゴム「GYROBLADE(ジャイロブレイド)」などが、すでに実証段階に入っています。
先行しているのが、ミシュランのアプティスです。ミシュランは数年前から、GMと共同でボルトEVなどを使って走行試験を行っていましたが、冒頭で触れたように、ついに今年1月、DHL Expressと提携して、シンガポールでアプティスを装着したDHLのライトバン配送車の運行を開始しました。いよいよ、エアレスタイヤが実用化の第一歩を踏み出したのです。
日本メーカーであるトーヨータイヤのノアイアは、ゴルフ用カートをメインに2021年から一部のゴルフ場で運用を始めています。
ミシュランが2019年に公開した、「ミシュラン アプティス・プロトタイプ」。アプティス(UPTIS)は「Unique Puncture-proof Tire System」の頭字語だそう
ただ、当面は限定的な活用にとどまる見込み
多くのメリットがあるエアレスタイヤですが、日本の保安基準では、タイヤは空気入りタイヤが前提であるため、現状のままでは乗用車に採用することはできません。ただ海外で乗用車用エアレスタイヤが実用化されれば、日本がそのクルマの輸入を拒否することはできないため、保安基準を変更せざるを得ないでしょう。そのためこの法規上の問題は大きな障壁になることはなく、最大の課題はコストだと考えられます。
市場のほぼ100%のシェアを獲得している空気入りタイヤに対して、材料の異なる新規開発のエアレスタイヤのコストが同等になるのは至難の業。また、これまで長い歴史の中で技術が熟成されてきている空気入りタイヤよりもタイヤ本来の性能や快適性、耐久性において勝ることを実現・実証するのには時間もかかります。
ただ、採用しやすいゴルフカートでの展開から法整備が進めば、用途の限定された超小型モビリティバッテリーEV、そして低速の短距離走行が中心の小型バッテリーEVでの採用へ進むと予想され、空気圧などのタイヤメンテナンスが不要となるメリットを生かして、レンタカーやカーシェアリング、自動運転車などにおいて活用が見込まれますが、一般の乗用車への適用については、まだまだ時間がかかりそうです。
ミシュランがDHL Expressと提携して、シンガポールでアプティスを装着したDHLのライトバン配送車。エアレスタイヤ実用化への第一歩を踏み出したが、一般の乗用車への適用は、まだ時間がかかりそう
◆ ◆ ◆
実用化や普及に時間がかかりそうなエアレスタイヤですが、現在の自動車が最優先で取り組むべき4つの技術「CASE」のコネクティッド(C)/自動運転(A)/シェアリング(S)/エレクトリック(E)のうち、自動運転とシェアリングに直接関係する技術であり、タイヤメーカーも本気で取り組んでいます。エアレスタイヤは、決して夢のタイヤで終わることはない、将来有望な技術なのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
シャビ雪がはまって目詰まりする?