現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマ自体は名車なんだけどこれは流石に……中途半端で人気激薄だった謎グレード3選

ここから本文です

クルマ自体は名車なんだけどこれは流石に……中途半端で人気激薄だった謎グレード3選

掲載 19
クルマ自体は名車なんだけどこれは流石に……中途半端で人気激薄だった謎グレード3選

 この記事をまとめると

■最近のクルマは車種ごとのキャラクターが明確になりつつある

もはや車名など不必要!? 誰もが知ってるクルマの超有名なグレード名8つ

■ひと昔前のクルマは、どっちつかずとも言える中途半端なグレードが多く存在した

■名車の影に隠れた少しガッカリなモデルたちを紹介する

 名車の影に隠れた残念モデル

 最近は車種ごとのキャラクターが明確になってきたからか、同一車種でまったく性格の異なるグレードが用意されることも少なくなったが、過去にはひとつの車種に実用グレードからスポーツグレードまで、さまざまなものが用意されていた。

 そんな数多くのグレードのなかにはどっちつかずの微妙なグレードも存在しており、そういったグレードは販売面でもイマイチだったりした。今回はそんなどっちつかずなグレードを独断と偏見でピックアップしたい。

 スバル・インプレッサ S-GT

 現在はスポーツ仕様はWRXに譲り、スポーティかつ実用的なハッチバックモデルとなったインプレッサだが、WRX登場以前はインプレッサと言えばラリーのベース車ともいえるほど、スポーツ色の強いモデルとされていた。

 そんなインプレッサの3代目に設定された「S-GT」は、2リッターのEJ20ターボエンジンを搭載しフルタイム4WDの駆動方式を持つモデルだったが、5ナンバーサイズのナローボディに最高出力は250馬力、トランスミッションも5速MTと4速ATと、スポーツ色がないわけではないが、ホッテストモデルとは言い難いスペックとなっていた。

 もちろんホッテストモデルのWRX STIは遅れて登場しているため、速さを求めるユーザーはそちらを購入するし、実用的なハッチバックが欲しい人は安価な1.5リッターモデルを購入したため、非常に中途半端な存在となってしまった。

 とにかく中途半端すぎた!

 トヨタ・マークII/チェイサー ツアラーS

 FRレイアウトと280馬力を発生させる2.5リッターターボエンジン、そして5速MTの設定があることで、ドリフト走行を楽しむユーザーから愛され続けている100系マークII3兄弟のツアラーVグレード。しかし、その下に2.5リッターのNAエンジンを搭載した「ツアラーS」というグレードが存在していた。

 こちらのグレードにはMTの設定もなく、自動車税的にも不利な2.5リッターエンジンということで、なんとも中途半端な仕様となっていた。じつはツアラー系にはエントリーグレードとして、2リッターエンジンを搭載した「ツアラー」というグレードが存在しており、スポーティな装いが欲しければ維持費の安いこちらを購入した方が実際オトクだった。

 そもそもいまでこそツアラーVが人気であるものの、新車当時のメインストリームはラグジュアリー系のグランデ/アバンテ系だったため、ツアラーSはもっとも中途半端な仕様となってしまっていたのだ。

 日産スカイライン GT-V

 最後の直列6気筒エンジンを搭載したスカイラインとして、未だに高い人気を誇るR34型は、トップのGT-Rが君臨していることはご存じのとおりだが、通常モデルのターボも当時の自主規制値いっぱいの280馬力を達成し、4ドアセダンも選択できるなど、GT-Rとは異なる魅力を放っていた。

 そんなR34のセダンに1999年2月に追加されたのが、「GT-V」というグレードで、これはビスカスLSDや電動スーパーハイキャスなどターボモデルと同じ足まわりを持ち、200馬力を発生するRB25DE型のNAエンジンを搭載したものだった。

※画像はターボモデルのGT-X

 ある意味かなりツウ好みの仕様ではあったが、30万円ほど追加すれば+80馬力のターボモデルが狙える価格であり、普通にセダンモデルが欲しいだけの人は2リッターモデルが200万円ちょっとで購入できたので、販売面では決して成功したとはいえないモデルとなってしまった。

こんな記事も読まれています

BMW X1シリーズに新たなEVモデルを追加ラインアップ! 「iX1 eDrive 20 M sport」を発売開始
BMW X1シリーズに新たなEVモデルを追加ラインアップ! 「iX1 eDrive 20 M sport」を発売開始
THE EV TIMES
ジープ、ミドルサイズ3列SUV『コマンダー』に限定車“オーバーランド”を設定。プレミアムな室内を演出
ジープ、ミドルサイズ3列SUV『コマンダー』に限定車“オーバーランド”を設定。プレミアムな室内を演出
AUTOSPORT web
「前が見えない…」謎の“もやもや”なぜできる!? 雨のドライブでめちゃ困る「曇り」どう駆逐したらいいのか
「前が見えない…」謎の“もやもや”なぜできる!? 雨のドライブでめちゃ困る「曇り」どう駆逐したらいいのか
くるまのニュース
【MotoGP】マルケス、イタリアGPで久しぶりのQ2直接進出を決める。ただ「1周アタックでは十分じゃない」
【MotoGP】マルケス、イタリアGPで久しぶりのQ2直接進出を決める。ただ「1周アタックでは十分じゃない」
motorsport.com 日本版
『グランツーリスモ7』アップデートを配信開始!  EG6シビックやGT500のNSXなど追加車種が盛りだくさん
『グランツーリスモ7』アップデートを配信開始! EG6シビックやGT500のNSXなど追加車種が盛りだくさん
レスポンス
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
AUTOSPORT web
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
AUTOSPORT web
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
ヤマハ好調、リンスが2戦連続のQ2直接進出「まだ改善できる。ユーズドタイヤでも良い感じ!」
motorsport.com 日本版
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
鈴鹿8耐:スズキCNチャレンジ、エティエンヌ・マッソン、濱原颯道、生形秀之を起用。サステナブルアイテムで参戦へ
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐:Team HRC、2024年はヨハン・ザルコ、高橋巧、名越哲平を起用。ターゲットは3連覇/MotoGP
鈴鹿8耐:Team HRC、2024年はヨハン・ザルコ、高橋巧、名越哲平を起用。ターゲットは3連覇/MotoGP
AUTOSPORT web
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
AutoBild Japan
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
月刊自家用車WEB
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
ベストカーWeb
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
レスポンス
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

19件
  • あるふぁ
    ただパワーがトップグレードに劣るからだけで判断してるだろ。
    小学生みたいだな。
  • kyo********
    中途半端な謎記事3選にランク入りしそうな記事だな。名媒体でないことはとっくに分かっているけどこれは流石に。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村