■ヴァレオの技術を詰め込んだ「グーピル G4」を展示へ
自動車部品大手のヴァレオは2024年9月9日、9月16日から7日間、ドイツ・ハノーファーで開催される次世代輸送システムの展示会「IAAトランスポーテーション」にブース出展します。
ブースでは小型商用車「Goupil(グーピル) G4」が展示されますが、一体どのようなクルマなのでしょうか。
【画像】超カッコいい! これが斬新「めちゃ細いトラック」です(34枚)
グーピル G4は2016年に発売された小型商用車です。1996年に設立されたフランス南西部のEVメーカー グーピルが開発・製造しています。
100%電気自動車として開発された2人乗りのキャブ付きシャシで、トラックのような荷台やパネルバン、ごみ収集機やクレーンなどを取り付けることで、さまざまな業務用途に対応。
ボディサイズは全長3600mm×全幅1200mm×全高1893mm、ホイールベースは2022mmです。
キャブ部は軽量アルミニウム製のシンプルな構造ながら、人間工学に基づいたヘッドレスト付きシートや広い室内、エアコンやステアリングアシスト、リアビューカメラ、MP3ラジオデッキなどの機能装備も採用しています。
パワーユニットは、最高出力16.3kW・最大トルク81Nmを発揮する48V電気モーターと、鉛蓄電池もしくはリチウムイオン電池を組み合わせ、シャシ単体の最大牽引能力は1200kgを誇ります。
また、一充電航続距離(WLTPモード)は約82kmから133kmを実現し、最高速度は50km/hを確保。業務用途で必要十分な容量を持つとともに、欧州の小型貨物車両区分に該当する「N1」認証も取得しており、公道走行も可能です。
このパワーユニットにヴァレオの電気モーターとインバータユニットが採用されています。
※ ※ ※
なお、ヴァレオブースではこのほか、電動バイク向けテクノロジー「Cyclee」、EV向けバッテリー・サーマル・マネージメント、空調、ヒートポンプ技術、自動運転用「ヴァレオSCALA 3 LiDAR」技術などを展示します。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワー」は欲しい… 「新生活の軽選び」で考えるべきこととは
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
昭和の自動車教習所、なぜ教官は「ヤンキー」風だったのか? しかも指導は「鬼教官」スタイル! 今じゃありえない? その裏に隠された激動史を辿る
給油時に「空気圧高くしますか?」素直に従うべき? ガソスタ定番セリフの「意図」とは 本当に「空気圧高め」する必要はあるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
トライの家庭教師でも呼んで、きちんとしたかぎ括弧の使い方を教わってこい。