栃木市にある「魔方陣スーパーカーミュージアム」はぜひ訪れてみたい自動車博物館だ。今回はフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティとともに、スーパーカー文化を作り上げていった名車を紹介しよう。(Motor Magazine 2016年10月号−12月号より)
意味深な名称の謎が解き明かされる
「魔方陣(Magic square)」とは正方形の方陣に数字を配置し、縦・横・対角線のいずれの列についても、その列の数字の合計が同じにパズルのこと。クルマをこのパズルに当てはめると、メーカー、生産国、製造年のそれぞれの合計は「スーパーカー」というひとつの答えになるのではないか。栃木市にある「魔方陣スーパーカーミュージアム」はそんなクルマの楽しみ方を提案できたらという思いを込めて作られた自動車博物館だ。
運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!【くるま問答】
さらに博物館誕生の経緯を辿れば、取り壊しの危機にあったJR旧栃木駅駅舎を残そうという市民運動がきっかけだったともういう。「JR旧栃木駅駅舎」を「もう一度未来に向けて活躍させたい」という願いが詰まっているのだ。
そこには展示されているのは、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、ロータス、ジャガー、ポルシェ、ブガッティ、ランチア、ビュイックといった外車から、ニッサンフェアレディZ432。スカイラインGT-R、トヨタ2000GT、ホンダ、いすゞベレット1600GTR、三菱ギャランGTOなどの国産車まで様々なスーパーカー。それぞれが重要なパズルとなっている。まさに「魔方陣」のような博物館だ。
ロータス ヨーロッパ
漫画「サーキットの狼」で一躍人気者に
1966年にコーリン・チャップマンの構想で誕生した世界初量産ミッドシップスポーツ。当初はルノー製1.5Lエンジンを搭載、1971年にエラン用1.6LDOHCにスイッチ、1972年には最終型としてエランスプリント用ビッグバルブ搭載のスペシャルが登場した。
ロータス ヨーロッパ スペシャル デロルトキャブ仕様(1972年)主要諸元
●全長×全幅×全高=4000×1640×1090mm
●ホイールベース=2335mm
●エンジン=水冷直列4気筒DOHC
●排気量=1558cc ●最高出力=126ps/6500rpm
●最大トルク=15.6kgm/5500rpm
●車両重量=710kg
●最高速=195km/h
●車両価格=365万円
ポルシェ930ターボ
今に至るポルシェ911ターボの源流
1974年のパリサロンでデビュー。930/50型の3Lエンジンは260psを発揮し、250km/hの最高速と0→100km加速5.2秒を謳った。ワイドなリアフェンダーと大型リアスポイラーが特徴で、1978年に3.2Lに。1981年にいったん途絶え1983年に3.3Lで復活した。魔方陣 スーパーカーミュージアムに展示されているのはケーニッヒ仕様。
ポルシェ930ターボ (1979年)主要諸元
●全長×全幅×全高=4290×1775mm×1305mm
●ホイールベース=2270mm
●エンジン=空冷水平対向6気筒DOHC
●排気量=2993cc
●最高出力=260ps/5500rpm
●最大トルク=35.0kgm/4000rpm
●車両重量=1195kg
●最高速=250km/h
●0→100km/h加速=5.2秒
ポルシェ959
ポルシェの先進の4WD技術に注目が集まる
ポルシェの4WD技術の集大成が959。956や962Cのレーシングカーの流れを汲む水冷ヘッドを持ったフラット6を搭載、ツインターボで450psを発生し、6速MTを介して4輪を駆動した。4WDシステムは電子制御で走りに応じて適切な前後トルク配分を行う。その高性能ぶりは1986年のパリ~ダカールラリーでの優勝で証明された。
ポルシェ959 (1985年)主要諸元
●全長×全幅×全高=4270×1860×1270mm
●ホイールベース=2300mm
●エンジン=水冷水平対向6気筒DOHCツインターボ
●排気量=2850cc
●最高出力=450ps/6500rpm
●最大トルク=51.0kgm/5500rpm
●車両重量=1770kg
●最高速=315km/h
●0→100km/h加速=3.9秒
●車両価格=42万ドイツマルク(1985年当時)
ブガッティEB110
1991年にブランドが復活、現在はフォルクスワーゲングループに
創始者エットーレ・ブガッティ(EB)の生誕110年にあたる1991年にブランドが復活。フェラーリF40を手掛けたニコラ・マテラッティとジャンパオロ・ベネティーニが取りまとめを行なった。CFRPシャシのミッドに搭載した3.5LのV12DOHC60バルブは4基のIHI製ターボによって560psを発生する。6速MTとトルセンデフ式4WDシステムを介して最高速340km/hを謳っていた。1992年にはSS(スーパースポーツ)を追加した。その後、再びブガッティの生産は中断されたが、1998年にブガッティ・オートモビルとして復活。ヴェイロンは1001psを発生する8LのW16+4ターボを搭載し、最高速400km/hと世界最速を実現する。
ブガッティEB110(1994年)主要諸元
●全長×全幅×全高=4400×1940×1114mm
●ホイールベース=2550mm
●エンジン=V型12気筒DOHC
●排気量=3500cc
●最高出力=560ps/8000rpm
●最大トルク=62.3kgm/3750rpm
●車両重量=1570kg
●最高速=340km/h
●0→100km/h加速=3.46秒
●車両価格=4980万円(1994年当時)
ジャガーXJR-15
車両価格1億円を超えるスーパーカー
トム・ウォーキングショー・レーシングが手掛けた公道を走るレーシングカー。6L V12エンジンは450psを発生し、50台限定で1990~92年まで生産された。さらに760psを発揮する7.4LのLMも企画された。また当時はジャガーからも3.5L V6ツインターボで352km/hを可能とするXJ220をラインナップしていた。
ジャガーXJR-15 (1990年)主要諸元
●全長×全幅×全高=4800×1900×1100mm
●エンジン=V型12気筒OHC
●排気量=5990cc
●最高出力=450ps
●最大トルク=58.1kgm
●車両重量=1050kg ●最高速=297km/h
●0→100km/h加速=3.2秒
●車両価格=50万ポンド(1990年当時)
BMW M1
イタルデザインがスタイリングを担当
グループ4レースに挑むべく1978年登場のBMW初のミッドシップスポーツ。スタイリングを担当したのはイタルデザインで、エンジニアリングは当初ランボルギーニが担当する予定だった。しかしこの計画は頓挫して組み立てはバウア社で行われることになった。CSL譲りのM88型3.5Lの直6DOHCは277psを発揮した。
BMW M1 (1979年) 主要諸元
●全長×全幅×全高=4360×1824×1140mm
●ホイールベース=2560mm
●エンジン=直列6気筒DOHC
●排気量=3453cc
●最高出力=277ps/6000rpm
●最大トルク=33.0kgm/5000rpm
●車両重量=1300kg
●最高速=262km/h
●0→100km/h加速=5.0秒
●車両価格=11万3000ドイツマルク
ランチア デルタ HF インテグラーレ エボリツィオーネII
ラリーシーンでの圧倒的な強さが印象的
1979年に登場したデルタは、1983年に1.6Lターボの4×4を追加。1987年からのWRCのグループA化で2LターボのHF4WDが誕生。1988年にインテグラーレとなり、1989年に16バルブ化、1991年に210psのエボリツィオーネ、1993年には215psのエボリツィオーネIIへと進化した。
ランチア デルタ HF インテグラーレ エボリツィオーネII (1994年)主要諸元
●全長×全幅×全高=3900mm×1700×1365mm
●ホイールベース=2480mm
●エンジン=直列4気筒DOHC
●排気量=1995cc
●最高出力=215ps/5750rpm
●最大トルク=32.0kgm/2500rpm
●車両重量=1350kg
●最高速=220km/h
●車両価格=565万円(1994年当時)
魔方陣 スーパーカーミュージアム
NPO法人 ToSCA(トスカ) 旧栃木駅舎保存会が運営する自動車博物館。取り壊しの危機にあったJR旧栃木駅駅舎を市民の声により現在の場所に移築。「生まれ変わった駅舎をもう一度未来に向けて活躍させたい」との思いから、この博物館が併設された。スーパーカー文化の伝承を目的に約30台を展示、それらすべてが動態保存されている。入場料も良心的な設定で、ゆったりとした展示スペースに並べられたスーパーカーたちをじっくり見学したあとは、施設内に置かれたお座敷列車「オロ12 855(吾妻)」の車内でソフトアイスやドリンクを飲みながらスーパーカーたちをゆったりと眺めることもできる。ちなみにソフトアイスは150円、深煎りコーヒー150円(ホット、アイスとも)、アイスティ100円とこちらも良心的だ。なお、同じ敷地内には山本有三の小説「路傍の石」の主人公、吾一がぶら下がった鉄橋を再現した「吾一の鉄橋」もある。
●住所:栃木県栃木市野中町553
●入館料:大人800円、子供(小学生以下)300円、5歳以下は無料。団体割引等あり
●開館日:金、土、日、祝日のみ開館、開館時間:10時~17時(最終入館は16時30分)
●駐車場:あり(団体での利用の場合、運動公園駐車場の利用も可能※要事前連絡
●問い合わせ先:☎0282-20-5521
●アクセス:東北自動車道 栃木インターチェンジより約5分。JR両毛線栃木駅より市営バス寺尾線「運動公園入口」下車約12分。東武日光線新栃木駅より市街地北部循環線 「総合運動公園前」下車約11分。
●展示車両は入れ替わる場合あり。駅舎・吾一の鉄橋の見学は無料。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?