現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2回のテストを行ったアントネッリの適応能力をメルセデスが高く評価「長い間F1に乗っていたかのような走りを見せた」

ここから本文です

2回のテストを行ったアントネッリの適応能力をメルセデスが高く評価「長い間F1に乗っていたかのような走りを見せた」

掲載
2回のテストを行ったアントネッリの適応能力をメルセデスが高く評価「長い間F1に乗っていたかのような走りを見せた」

 メルセデスのテクニカルディレクターを務めるジェームズ・アリソンは、メルセデスのエンジニアたちが初回と2回目のプライベートテストにおいて、ジュニアドライバーのアンドレア・キミ・アントネッリのパフォーマンスに非常に感銘を受けたと語った。

 メルセデスは来シーズンのF1昇格に向け、現在FIA F2選手権に参戦している17歳のアントネッリの育成を行っている。彼が昇格すればルイス・ハミルトンの空席を埋めることになる。

ハミルトン、メルセデスにアントネッリの起用を促す。「僕なら、おそらくキミを迎え入れるだろう」

 アントネッリは、F1への昇格の可能性に備え、旧仕様のメルセデスのF1マシンでさまざまなコースを走行する厳しい育成プログラムに参加している。4月にオーストリアのレッドブルリンクでメルセデスの2021年型W12をドライブして初テストを行った後、アントネッリはイモラでのテストを託され、グラウンドエフェクトカーの2022年型W13で走行を行ったが、これは若い彼にとってまったく異なる経験となった。

 メルセデスのテストチームからフィードバックを受けたアリソンは、アントネッリのパフォーマンス、特にF1マシンの複雑さに素早く適応する能力を称賛した。

「エンジニアたちが彼とのやり取りについて語るのを聞き、とてもうれしく思う」と、アリソンは金曜日にイモラでメディアに語った。

「彼はまだ若く、熱心なドライバーで、非常に速く、規則正しいペースがある。彼は最近までF1マシンに乗ったことがなかったが、1、2周のうちに、まるで長い間F1マシンに乗っていたかのような走りを見せた」

 アリソンは、アントネッリに現代のF1マシンの経験がまったくなかったことが、実際のところ彼にとって有利に働いたかもしれないと示唆した。旧型のF1マシンのハンドリングに慣れているドライバーとは違い、若いアントネッリは新鮮な視点を持っているので、現世代のマシンのユニークなグラウンドエフェクト特性のみに集中できたという。

「彼はこの世代のマシンであるグラウンドエフェクトマシンに、偏見なしで臨んだ。彼は、感じるであろうすべてのことを感じているが、以前のクルマの影響は受けていない」

「だから彼はそれをありのままの形で受け止めている。そして自分がどうするか、弱点や強みとして何を感じているかということを我々に伝えるので、エンジニアはそうしたことの改善に取り組むことができる。また彼は、非常に将来有望な若手ドライバーのように見える」

関連タグ

こんな記事も読まれています

メルセデスF1はピット作業も大幅に改善。デザインチームと現場のクルー双方による「すべての範囲における努力」の賜物
メルセデスF1はピット作業も大幅に改善。デザインチームと現場のクルー双方による「すべての範囲における努力」の賜物
AUTOSPORT web
レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う
レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う
AUTOSPORT web
ドライビング能力だけではない影響力。サインツ獲得の可否がアウディF1の分水嶺となる可能性
ドライビング能力だけではない影響力。サインツ獲得の可否がアウディF1の分水嶺となる可能性
AUTOSPORT web
空席だったウイリアムズF1の空力責任者に、ボウルズ代表の元同僚が昇進。メルセデス時代は空力グループのトップ
空席だったウイリアムズF1の空力責任者に、ボウルズ代表の元同僚が昇進。メルセデス時代は空力グループのトップ
AUTOSPORT web
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
AUTOSPORT web
F1昇格を望むドゥーハン。これまで以上に準備は整ったと自信「1日ごと、セッションごとに真剣に取り組んでいる」
F1昇格を望むドゥーハン。これまで以上に準備は整ったと自信「1日ごと、セッションごとに真剣に取り組んでいる」
AUTOSPORT web
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
レッドブル、FIA F3参戦中のジュニアドライバーをわずか4戦で解雇。シリーズへの参戦は継続
AUTOSPORT web
ハミルトン、0.022秒差で初日最速「素晴らしい感触。ライバル3チームと戦えるといいね」高速コーナーで良い兆候
ハミルトン、0.022秒差で初日最速「素晴らしい感触。ライバル3チームと戦えるといいね」高速コーナーで良い兆候
AUTOSPORT web
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
フェラーリ育成のベアマン、ハースから今季2度目のFP1参加へ。ヒュルケンベルグのマシンをドライブ/F1スペインGP
AUTOSPORT web
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
RBはバルセロナでアップグレード投入へ「パッケージがどう機能するかを素早く理解することが鍵」と角田/F1スペインGP
RBはバルセロナでアップグレード投入へ「パッケージがどう機能するかを素早く理解することが鍵」と角田/F1スペインGP
AUTOSPORT web
F1デビュー間近と噂のアントネッリ。今季ウイリアムズでサージェントのシートを得る可能性も
F1デビュー間近と噂のアントネッリ。今季ウイリアムズでサージェントのシートを得る可能性も
AUTOSPORT web
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンのファクトリーを訪問。フェラーリ陣営に交渉のプレッシャーか
エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンのファクトリーを訪問。フェラーリ陣営に交渉のプレッシャーか
AUTOSPORT web
マグヌッセン、F1シート喪失の可能性を認めるも「そういうことは脇に置いて、マシンに乗ってベストを尽くせる」
マグヌッセン、F1シート喪失の可能性を認めるも「そういうことは脇に置いて、マシンに乗ってベストを尽くせる」
AUTOSPORT web
大きなリスクを伴うレッドブルのドライバー選択。フェルスタッペン離脱への備えが見えず/F1コラム
大きなリスクを伴うレッドブルのドライバー選択。フェルスタッペン離脱への備えが見えず/F1コラム
AUTOSPORT web
ルノーF1が2026年PUプロジェクト中止を検討との噂。アルピーヌが他社製PU搭載という不合理なシナリオは起こり得るのか
ルノーF1が2026年PUプロジェクト中止を検討との噂。アルピーヌが他社製PU搭載という不合理なシナリオは起こり得るのか
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村