現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマのスマートキーって超「使えるヤツ」だった! 知らないと損する「裏技」4つ

ここから本文です

クルマのスマートキーって超「使えるヤツ」だった! 知らないと損する「裏技」4つ

掲載 15
クルマのスマートキーって超「使えるヤツ」だった! 知らないと損する「裏技」4つ

 この記事をまとめると

■クルマのスマートキーでできることを4つ紹介

ひょっとして画期的装備なのでは……と思って使ってみたらアレ? クルマの正直不要感ある「おせっかい装備」5つ

■窓を開閉や節電モードを備えているスマートキーもある

■リレーアタック防止やレジャーの際に役に立つ機能を備えるメーカーもある

 ただ鍵を開け閉めできるだけじゃない!

 クルマで出かける際には、もはやなくてはならないモノとなっているリモコンキー。ポケットやバッグに入れて携帯していれば、いちいち手にキーを持たなくてもドアロックの解錠/施錠や、エンジンスタートができる「スマートキー」が主流となり、「ドライブ中に一度もキーに触ることがない!」なんてことも多くなりました。

 ですが、じつはスマートキーのボタンには、ドアロックの解錠/施錠やエンジンスタートだけでなく、もっとたくさんの機能が与えられているんです。すぐにでも使いたい、便利な機能をご紹介したいと思います。

 まずは、ホンダやメルセデス・ベンツ、BMWのスマートキーでできる機能として、パワーウインドウの開け閉めがあります。窓を開けたり閉めたりしたいときに、わざわざ乗り込んでエンジンをかけてから操作していた人もいるかもしれません。でも、そんな必要はないのです。クルマの外からでも、スマートキーの解錠ボタンを長押しするだけで、4つの窓ガラスをすべて開けることができます。

 これは真夏の炎天下に駐車していた際などに、乗り込む前に車内の熱気を少しでも逃しておきたいという場合や、空気を入れ替えておきたいという場合に便利。窓ガラスを閉めたいときには、施錠ボタンを長押しすればOKです。指を離すと、途中で止めることも可能です。

 BMWの場合は、スマートキーのBMWマークを長押しすることで、ドアロックとサンルーフを含めた全ガラスのクローズ、ドアミラーの折りたたみまで完了。鍵のマークを長押しすることで、ドアアンロックからミラーが戻り、ガラスがオープンします。

 次に、スマートキーの電池を長持ちさせたいな、という人にも裏技がありました。トヨタやメルセデス・ベンツ、スバルのスマートキーには節電モードがあるんです。設定は簡単で、トヨタならスマートキーの施錠ボタンを長押ししながら、解錠ボタンを2回押すだけ。キーの右上のランプが4回点灯すれば、節電モードが完了した合図です。

 キーが2個あるけど、普段は1個しか使わないという場合など、1個は節電モードにしておくといいかもしれないですね。メルセデス・ベンツの場合は、ロックボタンをダブルクリックし、赤いランプが長く点灯して消えたら節電モードに設定された合図です。

 防犯にも役に立つ!

 続いては、リレーアタックを防いで盗難防止に効果的な機能が、一時的にスマートキーの操作を無効にできるというもの。これは、ホンダのスマートキーについていますが、解錠ボタンと施錠ボタンをふたつ同時に長押しすることで、キーの上部が赤く点滅すると、スマートキーの電波をオフにすることができるのです。

 これによって、キーがクルマの近くにあっても操作することができず、盗難防止に効果を発揮するといいます。解除する際には、解錠ボタンか施錠ボタンかどちらかを1回押すと、解除できます。

 最後は、車内を即席の荷物ロッカーがわりに使うことができるという、スバルの暗証コード式キーレスエントリーという機能。アウトドアで自然のなかなどへ行った際に、スマートキーを落としたり水没させたくない、でも安全に預ける場所がない、という場面ってありますよね。そんなときに、スマートキーを持っていなくても、あらかじめ登録した暗証番号で、ドアを解錠することができるようにする機能です。

 最初に、6桁の暗証番号を登録します。スマートキーのボタンとリヤゲートのリクエストスイッチを使って、ひとつひとつ数字を登録することができます。この数字は絶対に忘れちゃダメですね。次に、車内にキーを残したまま施錠してもインロック防止機能が働かないように、節電モードを設定します。キーをグローブボックスなどにしまい、運転席の集中ドアロックで施錠すれば、簡易的なロッカーとして使うことができます。

 そしてレジャーを楽しんでクルマに戻ってきたら、リヤゲートのリクエストスイッチに暗証番号を入れていきます。数字が「3」の場合は、3回押してブザーが1回鳴るのを待つ、数字が「5」の場合は5回押してブザーが1回鳴るのを待つ、という具合に、順番に6桁を入れていくと、最後にブザーが長く鳴ってドアが解錠されることになっています。これは便利ですね。

 ということで、普段はほとんどキーを触ることがなくなったという人は、ぜひこうした機能を使ってみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
AUTOSPORT web
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
レスポンス
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
motorsport.com 日本版
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB
イオンモール香椎浜に「#ワークマン女子かしいいーなてらす店」が6/20オープン!
イオンモール香椎浜に「#ワークマン女子かしいいーなてらす店」が6/20オープン!
バイクブロス
【アプリリア】愛車を無料点検!「アプリリア クイックチェックキャンペーン 2024」を全国の正規ディーラーで8/25まで実施中
【アプリリア】愛車を無料点検!「アプリリア クイックチェックキャンペーン 2024」を全国の正規ディーラーで8/25まで実施中
バイクブロス
12年ぶり復活! 日産“新型”「軽トラ」発表! 安全性能&ボディ強化の「クリッパートラック」に販売店でも反響集まる
12年ぶり復活! 日産“新型”「軽トラ」発表! 安全性能&ボディ強化の「クリッパートラック」に販売店でも反響集まる
くるまのニュース
4年ぶりに訪れたレトロ自販機店舗『オートパーラーシオヤ』の今
4年ぶりに訪れたレトロ自販機店舗『オートパーラーシオヤ』の今
バイクのニュース
フェラーリが2025年F1タイヤテストを実施。ムジェロでルクレール&サインツが2024年型SF-24で走行
フェラーリが2025年F1タイヤテストを実施。ムジェロでルクレール&サインツが2024年型SF-24で走行
AUTOSPORT web
 「もしドアが開かない時はお尻でクラクションを」備えておきたい+試しておきたいクルマの機能
 「もしドアが開かない時はお尻でクラクションを」備えておきたい+試しておきたいクルマの機能
ベストカーWeb
下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは
下駄やハイヒールは論外として土禁車の「靴下運転」も不適切! 元教習所教官が語る「本当の」運転に適した服装とは
WEB CARTOP
メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
レスポンス
’80年代のパンダをインスパイア! 「グランデ パンダ」、フィアットの新たなグローバルプレーヤー
’80年代のパンダをインスパイア! 「グランデ パンダ」、フィアットの新たなグローバルプレーヤー
LE VOLANT CARSMEET WEB
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
くるまのニュース
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
バイクのニュース
「Gクラス」から乗り換えた「ディフェンダー110」は英国で見つけて並行輸入。オーナー曰く「Gクラスとは真逆のクルマですね」
「Gクラス」から乗り換えた「ディフェンダー110」は英国で見つけて並行輸入。オーナー曰く「Gクラスとは真逆のクルマですね」
Auto Messe Web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
AUTOSPORT web
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web

みんなのコメント

15件
  • kor********
    最後のキーレスエントリーはスマートキーそのものの機能ではないと思う。
  • mok********
    こんな車種別の話しをされてもねぇ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村