現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリPU勢の躍進に、ライバルは疑惑の目? ハイブリッドシステムの監視続けるFIAは異常なしと判断

ここから本文です

フェラーリPU勢の躍進に、ライバルは疑惑の目? ハイブリッドシステムの監視続けるFIAは異常なしと判断

掲載 更新
フェラーリPU勢の躍進に、ライバルは疑惑の目? ハイブリッドシステムの監視続けるFIAは異常なしと判断

 フェラーリのパワーユニット(PU)を使用するフェラーリ、ハース、ザウバーの3チームが躍進を見せている。ライバルチームは、PUを運用する上で”何か”をやっているのではないかと疑惑の目を強めているが、F1レースディレクターのチャーリー・ホワイティングは、モニタリングを続けているフェラーリのハイブリッドシステムは問題ないと考えているようだ。

 シーズン序盤、フェラーリPUのエナジーストア(バッテリー)がユニークなツイン構造をしていることから、FIAの標準センサーの目をかいくぐって、規定以上のパワーを使用しているのではないかと疑われたことがある。

レッドブル、リカルドにPU全エレメントを提供しなかったルノーに不満「全部換えるのが普通の戦略」|F1ドイツGP

 この件について調査を行なったFIAは、モナコで何も間違ったことはしていないとフェラーリの無罪を発表。さらに、カナダGPで新しいソフトウェアを導入することで監視を続けるとしていた。

 しかしライバルたちはここ数戦、ワークスチームだけでなく、フェラーリのカスタマーチームであるハースやザウバーも躍進を遂げていることから、疑惑を深めているようだ。

 ルノーのニコ・ヒュルケンベルグは「何かが起こっている。その何かは、普通のことではない」と述べた。

「数週間前、それはフランスGPからだったと思うけど、フェラーリPUを搭載したマシンが一度に多くのパワーを得た」

「僕たちにとってハースに対抗するのは難しい。コーナーでは僕たちは同じようなレベルにあるが、ストレートで多くのタイムを失っている」

 ドイツGPが開催されたホッケンハイムでは、ホワイティングの他、FIAの上層部がメルセデスのモーターホームで会談を行なった。

 メルセデスがフェラーリPUの合法性に疑問を抱いているのか、それとも自分たちの開発の限界がどこにあるのかを知りたがっているのか。どちらの趣旨で会談が行われたのかと訊かれたホワイティングは、次のように話した。

「モナコで言ったように、我々は全ての面で完全に(フェラーリに)満足している」

「いくつかのチームは、さらなる疑問を投げかけている。望むなら、彼らが平穏を取り戻す手助けをするつもりだ」

「あの議論はプライベートなものだ。内容を話すべきだとは考えていない。ドアの向こうで行われたものは、そのまま隠しておくべきなんだ」

 メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウルフは、ドイツでの会談は特別なものではなく、定期的な集会だったと主張した。

「FIAや他のチーム、エンジンメーカーとの意見交換は、定期的に行われている」

「それがレース週末に、トラックのモーターホームで行われたから目につきやすかっただけであって、様々な技術的トピックについて話のは定期的な仕事だ」

 一方、ルノーのマネージングディレクターであるシリル・アビテブールは、データを分析した結果、フェラーリが何か”おかしなこと”をやっているということが示唆されていると認めた。ただし彼は、それが必ずしも違法なことをしているというわけではないと強調した。

「第一に、我々がパワーの面で劣っていることは分かっている。これまでは、メルセデスへの挑戦だった」と、彼はmotorsport.comに語った。

「彼らはまだ同じ位置にいるが、実際にはフェラーリがその前を行っていることが分かった。だがそれは技術的なバトルであり、見えにくいものだ。フェラーリが果たした進歩は驚くべきものだ」

「その進歩のうち、ある程度の部分はハードウェアの導入以外で達成されたものだ。フェラーリだけでなく、3チーム全てが改善している。フェラーリと我々は必ずしもバトルの相手ではないが、我々の直接の相手であるハースやザウバーもそうなんだ」

「特にGPSを見ていると、頭をかきむしりたくなる。我々は、彼らが何か奇妙なことをやっていると確信している」

「しかし、それが違法なことだという意味ではない。我々は、彼らが果たした進歩を称賛し、より一層努力するべきだと思う。そして我々も同じような改善を果たそうと懸命に作業を行うのだ」

こんな記事も読まれています

【コンセプトモデル】Z8や503などクラシックモデルを彷彿とさせるデザインスタディ「BMWコンセプト スカイトップ」発表
【コンセプトモデル】Z8や503などクラシックモデルを彷彿とさせるデザインスタディ「BMWコンセプト スカイトップ」発表
AutoBild Japan
【MotoGP】ホルヘ・マルティン、複数年契約で2025年からアプリリア移籍が決定。マルケスがドゥカティファクトリー昇格か?
【MotoGP】ホルヘ・マルティン、複数年契約で2025年からアプリリア移籍が決定。マルケスがドゥカティファクトリー昇格か?
motorsport.com 日本版
VW ゴルフ GTI に300馬力の「クラブスポーツ」、最高速267km/h…欧州発表
VW ゴルフ GTI に300馬力の「クラブスポーツ」、最高速267km/h…欧州発表
レスポンス
2024年問題に挑むトラック業界! 「荷物の積み降ろし」「トラックそのもの」「給油機」とさまざまな方法で対策は進む!!
2024年問題に挑むトラック業界! 「荷物の積み降ろし」「トラックそのもの」「給油機」とさまざまな方法で対策は進む!!
WEB CARTOP
2024年のニュル24時間は史上最短に。50周を走ったシェーラー・スポーツPHXのアウディが優勝
2024年のニュル24時間は史上最短に。50周を走ったシェーラー・スポーツPHXのアウディが優勝
AUTOSPORT web
ホンダ「NW F125」 ユニークでレトロなスタイルの原付二種スクーターを海外で発表
ホンダ「NW F125」 ユニークでレトロなスタイルの原付二種スクーターを海外で発表
バイクのニュース
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニットの「純正品」と「市販品」って、何が違うの?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニットの「純正品」と「市販品」って、何が違うの?
レスポンス
レッドブル、次戦F1カナダGPでも苦戦必至? フェルスタッペン悲観。原因はシムと実車のズレか
レッドブル、次戦F1カナダGPでも苦戦必至? フェルスタッペン悲観。原因はシムと実車のズレか
motorsport.com 日本版
BMW、麻布台ヒルズにブランドストア「FREUDE by BMW」をオープン
BMW、麻布台ヒルズにブランドストア「FREUDE by BMW」をオープン
月刊自家用車WEB
ホンダ プレリュード【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ホンダ プレリュード【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【スーパー耐久シリーズ】富士24時間耐久レースを編集部員が初観戦!知識ゼロでも楽しめた!
【スーパー耐久シリーズ】富士24時間耐久レースを編集部員が初観戦!知識ゼロでも楽しめた!
月刊自家用車WEB
【買っておきたい21世紀名車】上質で速い、独自の走りの世界を提案。レクサスIS Fの肖像
【買っておきたい21世紀名車】上質で速い、独自の走りの世界を提案。レクサスIS Fの肖像
カー・アンド・ドライバー
アウディ「RS4アバント」誕生25周年記念車が欧州で登場 限定250台のスーパーワゴンは20馬力アップの470馬力
アウディ「RS4アバント」誕生25周年記念車が欧州で登場 限定250台のスーパーワゴンは20馬力アップの470馬力
VAGUE
航続距離は483km!キャデラックが電動SUVのエントリーモデル「OPTIQ」を発表
航続距離は483km!キャデラックが電動SUVのエントリーモデル「OPTIQ」を発表
@DIME
ホンダ「ディオ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ツートンカラーのボディとシートが個性的! トヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ツートンカラーのボディとシートが個性的! トヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
中国市場への「EV投入」遅れ鮮明! 市場減速とタイミング合わず、今後の戦略見直しを迫られるのか
中国市場への「EV投入」遅れ鮮明! 市場減速とタイミング合わず、今後の戦略見直しを迫られるのか
Merkmal
[CX-5]はコスパもサイズ感も完璧!! 話題の[クラウン]も販売に苦しむワケは? 予想外の売れ行きを見せるクルマたち
[CX-5]はコスパもサイズ感も完璧!! 話題の[クラウン]も販売に苦しむワケは? 予想外の売れ行きを見せるクルマたち
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村