現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ、旧いクルマのデザインは秀逸なのか?[part4:ディーノ206GTと246GTの違いとは?]

ここから本文です
なぜ、旧いクルマのデザインは秀逸なのか?[part4:ディーノ206GTと246GTの違いとは?]
17 / 19
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「オフ会楽しかった!」ネットで仲間の“ナンバープレート”流出…法的に問題ないの?「個人情報は隠せ」は正しいのか 思わぬトラブルも
「オフ会楽しかった!」ネットで仲間の“ナンバープレート”流出…法的に問題ないの?「個人情報は隠せ」は正しいのか 思わぬトラブルも
くるまのニュース
F1バーレーンFP1速報|日本人が3名出走! レッドブル角田裕毅9番手&岩佐歩夢19番手。ハース平川亮は17番手。なおノリス最速
F1バーレーンFP1速報|日本人が3名出走! レッドブル角田裕毅9番手&岩佐歩夢19番手。ハース平川亮は17番手。なおノリス最速
motorsport.com 日本版
【詳細レポート】角田裕毅、岩佐歩夢、平川亮の“グランプリ三重奏”が実現! ノリス最速も勢力図は未知数?|F1バーレーンGP FP1
【詳細レポート】角田裕毅、岩佐歩夢、平川亮の“グランプリ三重奏”が実現! ノリス最速も勢力図は未知数?|F1バーレーンGP FP1
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

10件
  • >>ところが大人になるにつれて「カウンタックは何が何でもLP400!」と、初期の無駄がなく、シャープなデザインが好きになり、子どものころにはあまり興味のなかったミウラにも惚れ惚れするようになり、そしてディーノの美しさに見るにつれてため息が出るようになっていった。


    正にこの部分に同意する方が多いのではと、最近の『ミウラ』に対するコメントを見るたび思う。

    そう、あのスーパーカーブームの真っ只中にあって、子供の人気を2分したのは『カウンタック』と『BB』であり、セカンドグループに『イオタ』が入るぐらいで、『ミウラ』はもう少し下のグループだったはずだ。

    結局、「盆栽」だって子供の頃は何が良いのか分からなかったが、今はその良さが少しは理解できるようになったし(と言うか世界的なブームだけど…)、一つ言えるのは、大人になるって、派手なうわべに惑わされることなく物事の本質が見えるようになることなんだろうな。
  • ワイドボディとSTDボディの見分けが付かない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中