現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダUSA、次期F1パワーユニット開発で日本と協力へ。2026年からのアストンマーチン供給に向け地盤固め進む

ここから本文です

ホンダUSA、次期F1パワーユニット開発で日本と協力へ。2026年からのアストンマーチン供給に向け地盤固め進む

掲載 更新 7
ホンダUSA、次期F1パワーユニット開発で日本と協力へ。2026年からのアストンマーチン供給に向け地盤固め進む

 これまでホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)として知られたアメリカン・ホンダのモータースポーツ部門は、既報の通り12月19日からホンダ・レーシング・コーポレーションUSA(HRC US)として改称されることになった。

 ホンダの二輪・四輪モータースポーツを統括するHRCのグローバルな枠組みに再編成されたことで、HRC USも2026年からアストンマーチンに供給予定の次世代F1パワーユニット(PU)の開発に携わることとなるようだ。

■アストンマーチン、ホンダとワークス契約……2026年からのF1は、”ワークスPU”がないと勝てないのか?

 そしてHRC USスタッフも、アストンマーチンF1のレースサポートとしてサーキットに帯同することとなる。

 こうした協力は、モータースポーツ部門の再編成により、研究開発拠点HRC Sakuraを栃木県に置くHRC Japanと、カリフォルニア州に拠点を置くHRC USの関係がさらに緊密になったことを示している。

「現在アメリカでは3つのF1レースが開催されており、新生HRC USは2026年からF1パワーユニット開発とレースサポートに携わることになる」とリリースの中でHRCは記した。

 HRC USはPUの開発に携わることで、今年1月1日に施行された、2026年PUレギュレーションに付随する財務規則に従う必要がある。

 言い換えれば、アメリカでのF1プロジェクトもPU予算制限として計上され、HRC Japanが投入できるリソースはそのぶん減ることになるということだ。

 HRC USの前身であるHPDは、1994年からインディカー・シリーズにエンジンサプライヤーとして参入するため、アメリカン・ホンダによってその前年に設立。それ以降、インディ500で15勝をマークした(うち6勝は単独サプライヤー時代)。

 HPDはインディカーで、他サプライヤーとの競争が行なわれたシーズンでも、13回のドライバーズチャンピオンと10回のマニュファクチャラーズチャンピオンを獲得した。

 HPDはインディカーの他、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権やバハ・オフロード、ツーリングカー、フォーミュラ・リージョナル・アメリカにも参入している。

「HRC USのチームと私は、次なるレースの冒険に乗り出すということにワクワクし、身の引き締まる思いだ」

 HRC USのデビッド・ソルターズ代表はそう語った。

「ホンダのレースの伝統は並外れている。私は丁度、モビリティリゾートもてぎで行なわれた恒例のサンクスデーから戻ったばかりだが、MotoGPにF1、インディカー、モトクロス、ダカール、トライアル、ツーリングカー、スーパーGTと、パドックいっぱいに世界チャンピオンが詰めかけ、最高のデモンストレーションが行なわれた」

「こんなことができるのはホンダだけだ。二輪も四輪も、全ての最高峰レースに挑戦し、素晴らしいHRCのファンを楽しませている」

「ホンダのクルマとバイクのクールな文化、最先端のテクノロジー、素晴らしいマシンを加えて、HRCというひとつのグローバルなレース組織を作るべく、我々の会社が素晴らしい人々と一緒になることに、大きな誇りを感じるだろう」

「これはまさに、(ホンダのブランドスローガンである)The Power of Dreamsを体現している。我々は夢のレースを戦えるようになるのだ」

 HRCの渡辺康治社長は、9月にHPDがHRC USと改称すると発表した際、日本とアメリカの2拠点が緊密になるこのメリットを次のように強調した。

「我々の目標はHRCのブランドを高め、レース活動での成功を続けることです。ホンダのモータースポーツ活動をひとつのレース組織としてグローバルに統括することが、その実現に役立つと信じています」

「アメリカと日本にいる我々のレースエンジニアがひとつになることで、(HRCは)より強力な存在になります。アメリカの仲間をHRCチームに迎えることができ、とても嬉しく思っています」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

7件
  • m2_********
    コレに集中するためにインディやめるとかなのか?
  • ham********
    サクラの負担を減らしたいのか戦力アップなのか。
    アストンだけなら自動的に負担は減るはずだけど何か新しい動きでもあるのかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村