「技術の日産」の名前に相応しいエンジンが日産にはある。エンジン技術者100年の夢を実現した「可変圧縮比エンジン」だ。現在は、インフィニティQX50と日産アルティマに搭載されている。
日産で最も注目すべきエンジンは、いまやGT-Rが積むハイパワーV6ツインターボ(VR38DETT)ではない。それは、日産が長年かけて開発した、夢の可変圧縮比エンジン、KR20DDET型(VC-Turboエンジン)直列4気筒ターボエンジンである。
今後10年競争力を維持するための全面刷新。ダイハツの新プラットフォーム
2016年のパリ・サロンで発表され、世界中で大きな話題となった。負荷に応じて圧縮比を変化させるというアイデアは、飛躍的な高効率化をもたらすものとしてさまざまな試みが過去に行なわれてきた。このKR20DDETは、ミラーサイクルのような疑似可変圧縮比ではない、物理的に圧縮比を変化させる機構を持った乗用車用エンジンとして世界初の画期的エンジンなのである。
クランクピンを支点として両側に回転軸を持ったロッカーアームの一端にコンロッドが、もう一端にモーターでレバー比を変更できるリンクレバーが取り付く。モーターが回転するとリンクのレバー比が変わり、コンロッドの大端部位置が上下することで、圧縮比が8.0 (高負荷時) から14.0 (低負荷時) まで連続可変する仕組み。コンロッドの支点がピンからオフセットしているため、サイドスラストが軽減され二次振動がほとんどなくなることからバランサーはなし。
そのKR20DDET型(ちなみに、KRは可変レシオ=Kahen Ratioの頭文字からきている)は、展示用のカットエンジンは公開されているし、プレス用オフィシャル画像もある。
今回は、KR20DDET型の生産実機の展示でディテールを眺めてみることにする。展示してあるのは、横浜にある日産エンジンは博物館だ。実機だからこそわかることもある。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
400万円切り!? 小さいのに本格派!! 新型[ランクルFJ]は2025年春デビューか!?
え…??? 日産再建計画発表で「2026年度に[大型ミニバン]出します」と明言、これ…次期エルグランドでしょ!!!!
トヨタが「凄いシステム」を初披露へ 耐久&燃費向上の「新型燃料電池システム」開発!? 「H2&FC EXPO」に登場
ついにトヨタ「セリカ」復活!? 「やっちゃいます。」宣言から数ヶ月後に「GRセリカ」で商標登録!? 噂の新エンジン&ミッドシップになるのか
若いのに新型アルファードに乗れる理由がわかった! [残価設定ローン]は裏がわかればここまでトクをする!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?