この記事をまとめると
■6歳未満の子供には、チャイルドシート着用の義務が課せられている
「子どもが乗っています」ステッカーは必要か不要か? じつは1990年代に大論争が勃発していた
■しかし、正しく取り付けられていない割合が52.4%というデータがある
■チャイルドシートの誤装着や誤使用を防ぐ方法について解説する
正しく装着できていない・着座できていないケースが多数
もうすぐ楽しい夏休み。子供にとっては、まだコロナ禍ではあるものの、政府からの行動制限のない、久しぶりの夏になると思います。家族でドライブ旅行の計画を立てたり、帰省してじいじ・ばあばと久々に会えるのを楽しみにしている子も多いのではないでしょうか。子供を乗せてドライブする際には、法律で6歳未満の子供にチャイルドシート着用の義務が課せられていますが、2019年の調査では全国平均の着用率はいまだ70.5%(警察庁・JAF合同調査)。少しずつ増えてはいますが、残念なことにまだ100%ではないというのが現状です。
でも、「うちはちゃんとチャイルドシートに乗せてるよ!」という人も、安心してはいけません。というのは、せっかくチャイルドシートを着用していても、正しく取り付けられていない割合が52.4%(同調査)にものぼっています。じつは、チャイルドシートを誤装着のまま使用していると、万が一の事故の際に、正しく装着している子供と比べて致死率は約29倍に跳ね上がってしまうというデータがあるのです。さらに、チャイルドシート本体は正しく装着されているのに、しっかり着座できていないという「乗せ方の間違い」という場合もあり、それも同調査で57.8%にものぼる結果が出ています。
では、どうすればチャイルドシートの誤装着や誤使用を防げるのでしょうか。
まず、すでにチャイルドシートを使用中の方で、シートベルトを使って装着するタイプの商品のほうは、とくに注意が必要です。誤装着の多くは、このタイプの「座席ベルトの通り方の間違い」と、「腰ベルトの締め付け不足」の2つが約80%の原因を占めているからです。最初に確認してほしいのは、使用中のチャイルドシートが、装着するクルマと適合しているかどうか。これはチャイルドシートメーカーのWebサイトや、販売店が持っている適合車リストを見るとわかります。ここで、しっかり適合するものかどうかを確認してください。クルマの座面の厚みや角度、背もたれの形状などによって、そもそも正しく装着することが難しいチャイルドシートというのもありますので、注意が必要です。
そして適合するチャイルドシートだったら、説明書の通りにシートベルトを本体に通していくのですが、この順番がけっこう複雑で、裏側なので作業をしている人からはよく見えないこともあり、できれば1人ではなく大人2人以上で左右からチェックしながら作業をするのがおすすめ。正しく通すことができたら、最後に腰ベルトを力いっぱい締め付け、チャイルドシートがぐらぐらと動かないよう、しっかり固定するのですが、この時に腕の力だけでやるのはダメです。必ず、チャイルドシートに対して自分が正面に向き合い、片方の足のヒザでチャイルドシートの座面を押さえつけて体重をかけながら、ぎゅっと腰ベルトを締め付けます。そして最後に、両手でチャイルドシートの下の部分を持ってゆすり、3cm以上動かないくらい固定できていれば、正しく装着できていることになります。
生後15カ月までは「後ろ向き」に座らせることが義務
この取り付けはなかなか重労働なので、毎回やるのはとても大変。複数台のクルマで1つのチャイルドシートを使う場合など、ちょっと嫌になるくらい面倒なことだと思います。そこで、こうした重労働から解放しつつ、誤装着をなくす方法として、シートベルト固定タイプではなく金具で固定する「ISOFIX(アイソフィックス)」が導入されました。これは、クルマ側にあらかじめ設置されたアンカー金具に、チャイルドシート側のコネクターをさし込み、チャイルドシート上部のテザーアンカーをクルマ側の金具に取り付けるか、チャイルドシートの脚部をフロアの高さに合わせて固定し、グラグラしなければ装着完了。強い力も必要なく、誰でも簡単に確実に装着できる固定方式となっています。
日本では2012年7月以降に発売された新型車から、ISOFIX適合が義務化されていますが、車種によってはそれ以前に発売されたクルマでも対応しています。また、最新のチャイルドシート安全基準「R129(i-SIZE)」では、ISOFIX対応のチャイルドシートのみに適合認定を与えることになりました。もちろん、旧車に乗る人たちのために従来のシートベルトタイプのチャイルドシートもしばらくは販売されますが、徐々に減っていき、ゆくゆくはISOFIXタイプがメインになると思います。これによって誤装着の割合も減っていくと期待されます。
ただ、いくらISOFIXタイプで固定していても、乗せ方の間違いには引き続き注意しなければなりません。実際にどんな間違いが多いのかというと、「ハーネスの締め付け不適正」「ハーネスの高さ調節間違い」「ハーネスのよじれ・ねじれ」の3点で原因の95%以上を占めています。正しくハーネスを締めるには、まず肩ベルトの高さをしっかり合わせます。後ろ向き装着のチャイルドシートの場合は、子供の肩と同じ高さ、または肩より少し「下」に。前向き装着の場合には、肩と同じ高さ、または肩より少し「上」が適切。身長や体重の成長によってこまめに変えてあげることが大切です。
そして、ハーネスのよじれ・ねじれに注意し、しっかり締めます。この時、あんまりぎゅっと締めると子供が痛がるんじゃないかと、心配して力を入れられない人も多いと思いますが、子供の鎖骨とハーネスの間に指が1本入るくらいの締め付けにしましょう。これがゆるゆるだと、いざというときに衝突の衝撃で子供が外に投げ出されてしまう可能性があります。また、2~3歳くらいになってくると、ちゃんとハーネスのロックをしたはずなのに、子供がロック解除のやり方を覚えてしまって、いつの間にかハーネスが取れていた、なんてことや、冬場にはコートやジャンパーなどモコモコの服を着せたままハーネスを締めると、中に隙間が空いてしまって子供の柔らかい体がハーネスをすり抜けてしまうことも。これではチャイルドシートの意味がないですね。カー用品店などでは、子供がロックを解除できないようにするグッズなども売っていますので、心配なら活用するといいと思います。
では最後に、チャイルドシートを装着する場所による注意点です。最新のチャイルドシート安全基準では、生後15カ月までは「後ろ向き」に座らせることが義務付けられました(15カ月を過ぎても身長が75cm未満なら引き続き後ろ向き)。助手席はエアバッグがある関係で、チャイルドシートの後ろ向き装着が禁止されていますので、生後15カ月(および身長75cm以上)をすぎるまでは、後部座席に装着してください。ただ、スウェーデン最大の保険会社Folksamが行なった調査によれば、前向き装着のほうが、後ろ向き装着よりも事故の際の死亡・重症率が約5倍も高まるというデータがあるので、できる限り長い間、後ろ向き装着を続けることを強く推奨します。
ということで、チャイルドシートの誤装着、誤使用をなくして、安全で楽しいドライブをしてくださいね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
当時は色々な記事を読み漁りましたが長さまで言及しているものがなかったため参考まで。