現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【昭和の名車 131】チェリーは、日産初の前輪駆動車(FF)としてデビューした

ここから本文です

【昭和の名車 131】チェリーは、日産初の前輪駆動車(FF)としてデビューした

掲載 更新 14
【昭和の名車 131】チェリーは、日産初の前輪駆動車(FF)としてデビューした

いよいよ今日で令和元年も終わり。昭和がますます遠くなる。以前に連載した「昭和の名車」では、紹介しきれなかったクルマはまだ数多くある。そこで、1960年代以降の隠れた名車を順次紹介していこう。今回は「日産 チェリー」だ。

日産 チェリー(E10型):昭和45年(1970年)9月発売
1970年(昭和45年)に日産自動車が発売したチェリーは、時代にふさわしい新しい感覚を盛り込んだ「シビルカー」構想に基づいて開発された。具体的には、当時の自動車に要求される安全、公害、居住性などの諸条件を徹底的にチェックして、人と自動車の調和を目指すことを目標に開発された。テーマは美しい革新的なスタイル、広く快適な室内、すぐれた走行安定性と信頼性、万全の安全・公害対策、高い経済性と使いやすさを持つクルマとすること。それを基本方針として市場に投入された。

2019年もっとも読まれた記事ランキング発表、2位は運転免許証の謎、さて1位は?

搭載されたエンジンはA10型。1.0Lの直4 OHVで、最高出力は58ps/6000rpm、最大トルクは8.0kgm/4000rpmを発生する。このエンジンは初代サニーですでに定評のあるエンジンとなっていたが、前輪駆動(FF)を採用して横置き搭載としたのがポイントだ。横置きとすることで、クランクシャフトと車輪の回転方向が同じになり馬力ロスが少ないことや、電動ファンによって強制的にエンジンルーム内の熱風を排出できる冷却性能の高さをアピールしたが、現実的には客室寸法の増大による居住性の向上が大きなウリとなったのは間違いのないところ。このあたりはFFの元祖とも言える英国のMINI譲りといえるだろう。

トランスミッションとデフは、エンジン下に配置する方式を採った。ここはミニのようにエンジンオイルとミッションオイルは共用ではないが、エンジン右側にクラッチハウジングが結合されており、クラッチからの出力をプライマリーギアトレーンを経てトランスミッションに伝達し、そこからファイナルドライブにつなげタイヤを駆動する経路となる。GLではフルシンクロの4速フロアMTを採用し、これは当時のスポーティカーの定番と言えるもので若者の心をつかんだ。もちろん動力性能もサニーと同じく優れたものだった。カタログデータで最高速度は140km/hとなっており、当時本格化してきた「高速道路時代」にも十分な安全走行を可能としていた。

ボディ構造は基本モノコックとしながら、パワーユニットの搭載や整備性向上のためサブフレームも使用したのがポイント。要所に補強材を使用して、安全な車体構造を目指している。軽いだけではだめな時代に入ったのだ。サスペンションは前:ストラット式/後:トレーリングアーム式の四輪独立で「ハイスピードサスペンション(H・S・S)」を謳った。広い室内、ロングホイールベース、そしてH・H・Sとが相まって、上級車に匹敵する操縦安定性と乗り心地を発揮し、お世辞抜きにその評価は高かった。またGLではフロントにディスクブレーキを採用。さらにタンデムマスターシリンダーとすることにより安全性を高めている。

チェリーがデビューした当時は、まだまだ乗用車と言えばFR車が主流の時代。そこに日産初のFF車として登場したチェリーは、FFの持つ居住性の高さだけでなく、直進安定性や降雪地などでのトラクションの高さによって、市場に好意的に受け入れられて人気車種となっていった。



日産 チェリー 1000GL 主要諸元
●全長×全幅×全高:3610×1470×1380mm
●ホイールベース:2335mm
●重量:655kg
●エンジン型式・種類:A10型・直4 OHV
●排気量:988cc
●最高出力:58ps/6000rpm
●最大トルク:8.0kgm/4000rpm
●トランスミッション:4速MT
●タイヤサイズ:6.00-12 4P
●価格:52万5000円

[ アルバム : 日産 チェリー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
くるまのニュース
梅雨明けが待ちきれない!2024年の梅雨明けっていつ頃?
梅雨明けが待ちきれない!2024年の梅雨明けっていつ頃?
バイクのニュース
マクラーレン、ピアストリのタイム抹消に抗議も却下。ステラ代表「厳しいペナルティには明確な証拠がなければ」
マクラーレン、ピアストリのタイム抹消に抗議も却下。ステラ代表「厳しいペナルティには明確な証拠がなければ」
motorsport.com 日本版
マツダ[新作SUV]を公開!! 新型[CX-5]の噂もぶっちゃけどうなの!? 電動化で純ガソリンエンジンはなしか
マツダ[新作SUV]を公開!! 新型[CX-5]の噂もぶっちゃけどうなの!? 電動化で純ガソリンエンジンはなしか
ベストカーWeb
究極の自然吸気V12ユニットを開発するためにフェラーリが駆使した技術的アプローチとは?「最新のフラッグシップモデル12チリンドリ」【自動車業界の研究】
究極の自然吸気V12ユニットを開発するためにフェラーリが駆使した技術的アプローチとは?「最新のフラッグシップモデル12チリンドリ」【自動車業界の研究】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
AUTOSPORT web
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
WEB CARTOP
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル BRZ」から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル BRZ」から全4問!
レスポンス
8月19日は「バイクの日」、秋葉原で今年もイベント開催 あの「黄バイ」展示も
8月19日は「バイクの日」、秋葉原で今年もイベント開催 あの「黄バイ」展示も
レスポンス
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
「山陰道」全通まであとどれくらい? 2県はほぼ全通メド “遅れた県”もモリモリ進んでる!?
「山陰道」全通まであとどれくらい? 2県はほぼ全通メド “遅れた県”もモリモリ進んでる!?
乗りものニュース
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
motorsport.com 日本版
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
くるまのニュース
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
VAGUE
【インタビュー】平野ルナ選手~反対されても決めたST600参戦。その道は世界の舞台につながっていた~
【インタビュー】平野ルナ選手~反対されても決めたST600参戦。その道は世界の舞台につながっていた~
バイクのニュース
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
AUTOCAR JAPAN
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
ベストカーWeb

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村