現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レーシングドライバーを感動させた2021年の市販車「走りで選ぶ」5台とは

ここから本文です

レーシングドライバーを感動させた2021年の市販車「走りで選ぶ」5台とは

掲載 3
レーシングドライバーを感動させた2021年の市販車「走りで選ぶ」5台とは

 この記事をまとめると

◼︎中谷明彦が選ぶ今年の5台を発表

レーシングドライバーでも操れない! 運転が難しすぎる市販車3選

◼︎今年のキーワードは「4WS」だ

◼︎三菱のS-AWCも今年一押しの装備となっている

 今年もっとも感動したのは四輪操舵の進化だ

 近年「これは!」と唸らせられる走りのいい新型車に出会うことがめっきり少なくなった。安全性や環境性能を追求するのは必要だが、走りを疎かにされているようなクルマは魅力も半減する。そんな中で「走りの良さ」に感動させられた希有なモデルを5台ピックアップしてみた。

 1)メルセデスCクラス(Sクラスも) 2)ランボルギーニ・ウラカンSTO 3)ベントレー・フライングスパー 4)ルノー・メガーヌ(4Control)

 4車。これらのモデルに共通しているのは後輪操舵の「4WS」を採用していることだ。

 かつて日産がR31型スカイラインの通称「鉄仮面」に「HICAS(ハイキャス)」という名で世界初搭載し、その後三菱GTOでも採用されていたが、当時は後輪操舵角が0.5度を超えると制御できず危険な挙動になってしまっていた。ブッシュのコンプライアンスステアを補正するくらいの範囲でしか動かせていなかったのだ。

 だが、近年のモデルは大幅に進化。最大操舵角はCクラスで2.5度。ベントレー・フライングスパーやメルセデスSクラスにいたっては4.5度と大きく操舵させ、それを完璧に制御しているのだ。

 4WSの可能性を急激に高めたのはポルシェ911ターボやランボルギーニ・ウラカン、メルセデスAMG GTなどで、高価なハイパフォーマンススーパーカーにとってなくてはならない装備となった。

 それを大衆車クラスにまで落とし込んで採用に踏み切ったのは仏・ルノーだ。ルノーはメガーヌのスポーツグレードで4WSを採用。素晴らしいハンドリング性能を示していた。ルノー・メガーヌは前輪駆動のFFで後輪を操舵することは後輪の役割を高める意味でも効果的だ。

 コストダウンを図るために後輪左右のタイヤをタイロッドで結び、車体センターにアクチュエーターを配置して左右車輪を同時に制御する。ただリンクの形状や取り回しを工夫して内輪差を上手く吸収することで使用範囲を同相で1度、逆相では2.7度と広範囲で制御し、常用域にまで高めることができたのだ。

 これに対し、メルセデスAMGは後輪2輪駆動。駆動と操舵を両方制御するのは調整が難しかっただろう。ルノー以外の各社のシステムは後輪左右に個別の独立したアクチュエーターを装備し、左右輪を独立制御している。これで制御の自由度は格段に高まり、同相でも逆相でも広範囲で自在に制御できるようになったわけだ。さらにベントレー・フライングスパー、ランボルギーニ・ウラカンなどは4輪駆動で同様のシステムを搭載。難しい4WD車のハンドリング特性を理想的に仕上げ、低速域では逆相に操舵させ旋回半径を格段に小さくすることに成功。ベントレーなどは5mを超える巨体をわずか5.5mで旋回させることができる。

 4WD技術も目を見張るものがあった

 この優れた装置を量販モデルであるCクラスで採用したことで、新型Cクラスの走りは高速の正確なライントレース性から低速の小回り性、取り回しの良さで圧倒的な完成度を示し感動的なレベルに仕上げられていた。これらの4WS装備車を走らせると、もはや後輪操舵を持たないモデルでは達せられない領域にハンドリングが高められていることがわかり、4WSは今後必須の装備となっていくことを理解できるだろう。4WSの熟成度の高さで、1)メルセデスCクラス(Sクラス)、2)ランボルギーニ・ウラカンSTO、3)ベントレー・フライングスパー、4)ルノー・メガーヌ4コントロール搭載車を選んだのだ。

 5)は三菱・アウトランダーPHEVだ。4WSこそ装備していないが、S-AWCという三菱独自の4輪制御技術でハンドリングの自由度を引き出している。

 S-AWCはランサー・エボリューションの走りを支えた基幹技術で、主にリヤアクスルのAYCによる後輪左右駆動トルク移動でコントロール性を高めていた。アウトランダーPHEVは前後輪を個別モーターで駆動する電動車であり、後輪モーターに左右輪間のトルク移動装置は備えていないが、内外輪のブレーキを個別に制御することでヨーコントロールを可能としている。従来は前輪のみを作動させていたが、後輪にもブレーキAYCを装備したことで、かつてのランエボAYCに近い走りのDNAを引き出すことに成功している。

 もしアウトランダーPHEVが4WSを装備したら、その走りは無敵化するだろう。そんな進化も期待したいところだ。

こんな記事も読まれています

メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • 32GT-Rの油圧スーパーハイキャスのロッドブッシュ破れにフルード漏れ、
    最近になって魔法の工具が発明されたらしく、それまではロッドごと
    だったのに破損ブッシュのみ交換できるようなって両側4万で済むように
    なったな・・・?地元ディーラー。
  • メガーヌRSには4Controlが残っているが、標準仕様は今年のマイナーチェンジで廃止になってしまった。
    残念!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2546.53979.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

310.03180.0万円

中古車を検索
フライングスパーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2546.53979.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

310.03180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村