ランクル300の人気は凄まじく、その勢いは天井知らず。しかしトヨタが大切に育ててきた「ランドクルーザー」ブランドはそれだけにとどまらない。姉妹車でもあるランドクルーザープラドもランクルのDNAを継ぐ車種だ。
そんなランクルプラドは本家ランドクルーザーがモデルチェンジしたものの、現行型は2009年のデビュー以来、2022年8月現在も生産は続いている。新型はしばらくお預けになりそうだが、今回特別仕様車が発表となったので速報しよう。
これぞ4WDの王道!! 差額12万円で漆黒カスタム!! ランクルプラドの特別仕様車がカッコよすぎる
漆黒のプラド、これかっこよすぎる!! しかもコスパ高すぎる!!!
文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタ
■マットブラックに染まるプラドの凄味!!
グリルがブラックアウトされ精悍な顔つきに大変身
近年4WD系のカスタムとして定着しているのが「ブラックアウト」。メッキ加飾などをブラックにして、精悍でタフな印象を演出するのがトレンドになっている。
そんな流れに乗って(?)トヨタが仕掛けたのが今回発表となったのが TX"Lパッケージ Matt Black Edition"だ。読んで文字のごとくマットブラックに染まった一台となる。
実はプラドには2020年に「ブラックエディション」が登場しているのだが、今回はさらにその一歩先をいった仕様だ。
従来のブラックエディションは、グリルなどのメッキ部はブラックメッキでクロームメッキ調のツヤ感のある仕上がりだった。そこが今回のマットブラックエディションはメッキ部まで完全な艶消しのブラックアウト仕様になる。
またホイールも従来のブラックからツヤなしのマットブラックになり、ヘッドライトのリフレクター部もブラックでキリッとした目つきに変化している。
■リアも抜かりなしで後ろ姿にも惚れるぜ
リアのバックドアガーニッシュもマットブラックに。これ流用チューンにピッタリかも!?
変更となっているのはフロント周りだけではない。バックドアガーニッシュやルーフレールもブラックアウトされている。特にバックドアガーニッシュについては標準車オーナーでも流用チューンを考えたくなるほどだろう。
あまり注目されないバックドアガーニッシュだが、プラドのような大きなバックドアならこの存在感は実はかなり大きい。標準車のメッキ加飾に見慣れているとブラックのガーニッシュはとても新鮮。後ろ姿が締まるので、ホワイトのボディ塗色などでもピッタリだ。
ランクルプラドのマットブラックエディションは、ディーゼル、ガソリンともに5人乗りと7人乗りが設定される。カラーはホワイトパールクリスタルシャイン、ブラック、アティチュードブラックマイカ、レッドマイカメタリック、アバンギャルドブロンズメタリックの5色設定。
気になる価格は430万円~511万8000円だが、標準のTX Lパッケージとの差額はたった12万1000円。アフターパーツでこれだけの装備を揃えたら12万円で済むはずがないし、クールな印象のランクルプラドが欲しければ選ばない理由はないでしょ!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
最近はメッキパーツが多すぎて品が無いのが多い