現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタがサファリ・ラリー4連覇。ロバンペラが今季初勝利、勝田貴元は2位表彰台を獲得/WRC第3戦ケニア

ここから本文です

トヨタがサファリ・ラリー4連覇。ロバンペラが今季初勝利、勝田貴元は2位表彰台を獲得/WRC第3戦ケニア

掲載 7
トヨタがサファリ・ラリー4連覇。ロバンペラが今季初勝利、勝田貴元は2位表彰台を獲得/WRC第3戦ケニア

 3月31日(日)、WRC世界ラリー選手権第3戦『サファリ・ラリー・ケニア』の競技最終日となるデイ4が行われ、デイ2から総合首位をキープし続けたTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合優勝を飾った。TGR-WRTから参戦する日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、首位と1分37秒8差の総合2位表彰台を獲得した。

 また、2024年シーズンから新たにポイント付与の対象となった日曜日のみの総合順位“スーパーサンデー”では、オット・タナク/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデi20 Nラリー1)が首位となり、7ポイントを獲得している。

サファリのトヨタここにアリ。熾烈なサバイバルを1-2で制しマニュファクチャラー選手権首位に浮上/WRC第3戦ケニア

■“スーパーサンデー”争いが早くも白熱

 2024年のサファリ・ラリー・ケニアは雨季開催ということで、空への不安が各陣営から囁かれていたが、デイ4についても晴れ空のもと実施された。

 また大会最終日は、2024年シーズンより導入されたポイントシステムにより、日曜日のみの順位でチャンピオンシップポイントを付与する"スーパーサンデー”が適用される1日となる。そのため最終日は、総合順位をキープする走りとスーパーサンデーを狙いに行く走りとで戦い方が分かれた様子となった。

 デイ4最初のステージは、ss14『マレワ』。40%以上が岩盤路面となるこのハードなステージだが、グレゴワール・ミュンスター(フォード・プーマ・ラリー1)を先頭に、各ドライバー様子を見ながらアタックを進めていく。

 ここでは、ヒョンデ・シェル・モービスWRTの3台が好タイムをマークし上位に並ぶ結果に。なかでも、ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)が攻めの走りで最速タイムをマークしている。

 しかし、岩肌は予想よりも鋭く、エサペッカ・ラッピ(ヒョンデi20 Nラリー1)とヌービルに加え、勝田までもがタイヤのスローパンクに見舞われた模様だ。ステージ上でのロスは少なかったものの、早くもスペアタイヤを使用せざるを得ない事態となってしまう。

 続いて行われたSS15『オセレンゴニ』は、『マレワ』とは打って変わって柔らかい土質のグラベル(未舗装路)がそのほとんどを占めるステージとなる。デイ4も2ステージ目になると、スーパーサンデーの争いが早くも熱を帯び始めた。

 前のステージで好走を見せたヒョンデ勢に対抗したのは、TGR-WRTのエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)だ。3.2秒リードで今大会3度目のトップタイム通過をはたし、そこにヒョンデのオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)とヌービルが続く展開となる。

 午前中最後となるSS16は、『ヘルズゲート』。国立公園が舞台となるこのステージは、山岳地帯とサバンナの荒野を駆け抜けるレイアウトだ。

 ここでは、前半の山岳地帯にて避けがたい大きさの落石が発生。ヌービルはこれにハイスピードでヒットし、リヤサスペンションにダメージを負ってしまった。さらに、好走を見せていたタナクがスピンを喫しタイムロス。またラッピのマシンにはトランスミッションの不具合が起きるなど、またもヒョンデチームに苦労が訪れた模様である。

 そんなヘルズゲートでトップタイムをマークしたのは2ステージ連続のエバンスだ。スーパーサンデーは、このエバンスが首位、ヒョンデのタナクが2.6秒差の2番手となり、争いはさらにヒートアップしていく。

 総合首位に立つロバンペラは、午前中のステージを7~5番手タイムで通過。2分のギャップを活かした堅実な走りで首位をキープしている。2番手の勝田も、SS14ではタイヤへのダメージもあったものの、次ぐSS15と16ではそれぞれ4、3番手をマークする好走を見せている。

■ロバンペラが今季初勝利。ヒョンデも最後に復調

 迎えた午後のステージは、午前のSS14~16の再走となる。昼のサービスにて調整を終えた各マシンは、まずは岩盤層が目立つSS17『マレワ』へ2度目のアタックに向かう。

 午前の走行で各ドライバーは路面の状況を大方把握した様子で、タイヤトラブルに気を付けながらスムーズに走行。ここではまたもやヌービルを先頭にしたヒョンデの3台がトップに並んだ。そしてここで、タナクがスーパーサンデーでトップに浮上する。

 残るステージは2本。SS18は、岩の少ない土の路面が特徴の『オセレンゴニ』の再走だ。午前の走行では、エバンスが首位となったこのステージだが、ミッドデイサービスでの調整が奏功しているヒョンデ勢がここでもトップ3を独占。タナクが午前中SS15のリベンジとなるステージウインをあげてスーパーサンデーをさらにリード、ヌービルも続く2番手に浮上している。

 総合のトップ3は、午後もタイムギャップを意識しながら安定した走行に努めている。この日はこれまで大きな順位変化はなく、大会は最終ステージを迎えた。

 最終SS19は『ヘルズゲート』の再走だ。こちらはトップ5のタイムをマークしたドライバーを対象にボーナスポイントが与えられる『ウルフ・パワーステージ』となる。

 このステージを最速で駆け抜けたのは、ヌービル。今大会5回目のステージウインをあげ、パワーステージボーナスの5ポイントを獲得した。スーパーサンデーは、15秒の差でタナクが制している。

 そして、ロバンペラは4番手タイムで最終SS19を無事に走破し、2024年シーズン初の総合優勝を飾った。そして1分37秒8差の2位には勝田が入り、こちらも今季初の表彰台獲得となった。3位には、堅実な走りでサバイバルを戦い抜いたMスポーツ・フォードWRTのアドリアン・フルモー(フォード・プーマ・ラリー1)が入り、2戦連続の3位表彰台を獲得している。

 ポイントランキングでは、トップに立っていたヌービルが19ポイント、2位のエバンスが16ポイントを獲得。順位はそのままに、ヌービルは6ポイント差にリードを広げることに成功した。マニュファクチャラー選手権では、大会前は同ポイントでトヨタとヒョンデが並んでいたが、トヨタが4ポイント多く獲得し131ポイントで首位に浮上している。

 WRC2クラスは、大きなリードを築いたまま最終日を迎えたガス・グリーンスミス(シュコダ・ファビアRSラリー2)が、ギャップを活かしてこの日6本のステージを安定したペースで走行。見事クラス優勝を飾った。2位にはオリバー・ソルベルグ(シュコダ・ファビアRSラリー2)、3位にはカエタン・カエタノビッチ(シュコダ・ファビアRSラリー2)が続き、シュコダ・ファビアRSラリー2が表彰台を独占する結果となった。

 2024年WRCの次戦『ラリー・クロアチア』は、ヨーロッパ・クロアチアのザグレブ付近を舞台に4月18(木)~21日(日)に開催される予定だ。

こんな記事も読まれています

【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーネット
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
@DIME
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
AUTOSPORT web
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • saw********
    日産ブルーバードが優勝した頃とは人気度が大違い

  • コンバット越前
    完全に東京フォーミュラEVに喰われたね〜
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村