フェラーリF1、連敗に頭を抱える……強みだった低速域での速さを失った?
2022/05/17 12:37 motorsport.com 日本版 1
2022/05/17 12:37 motorsport.com 日本版 1
フェラーリは、F1マイアミGPで本来の強みだったはずの低速区間での速さを発揮できなかった理由について頭を悩ませているようだ。
2022年のF1は、シーズン開幕からフェラーリとレッドブルが一騎打ちを繰り広げてきた。しかしそれぞれのマシンの強みは大きく異なっている。
【写真】これが全ての引き金に……モナコでクラッシュのルクレール、カメラが捉えたブレーキ破損
レッドブルは空気抵抗の少ないエアロパッケージを採用。そのため、最高速度や全開のコーナーでアドバンテージを発揮してきた。
その一方でフェラーリは、よりダウンフォースを重視。中低速コーナーや、コーナー立ち上がりのトラクションで高い戦闘力を発揮する格好だった。
「公道を走るレーシングカー」がテーマ 「ラブライブ!」ニジガク・優木せつ菜ロードスターがカッコイイ
なぜスライドドアは日本で普及した?
SUGOラウンド ST1000クラスのアクシデントの顚末/HRCが鈴鹿8耐の参戦体制発表!
タフ系SUV対決 RAV4 vs フォレスター 人気のミドルサイズSUVを徹底比較!
人気のコンパクトSUV3台! ヤリスクロス ・ヴェゼル ・ キックスはここがすごい
【MotoGP】エスパルガロ「なんとしてもクアルタラロを止めたい」序盤に逃げられたらオシマイと警戒|オランダGP
【MotoGP】アレックス・マルケス、2023年のグレシーニ加入が発表。ディ・ジャンアントニオとコンビ
泥だらけキズだらけは間違いなし! アウトドアで気兼ねなく使い倒せる50万円以下人気中古ミニバン5選
まるでマツダCX-60スポーツグレード オートエグゼ「スタイリングキット」公開 ディーラーOP
運輸部門のCO2排出量10.2%減、電動車の普及進む…国土交通白書 2020年
オートエクゼのストリート・ブレーキローター。ロードスターとマツダ3用発売
なぜ横断歩道の白線は横線だけ引かれた「ゼブラ柄」? かつての「縦線アリ」から変更された訳とは
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは
で、でかい…! ランドローバー、3列8人乗りの新型「ディフェンダー130」を発表
人とは違うアウディA4&A5に乗りたいならこれ! 合計200台限定の「ブラック スタイル プラス」登場
日産、Zレーシングコンセプト公開。24時間レースはクラス2位と5位完走、カーボンニュートラル燃料のテストも
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり