現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャンピングカーが安くなる!? この春から構造要件が緩和。“8ナンバー”が取得しやすく

ここから本文です

キャンピングカーが安くなる!? この春から構造要件が緩和。“8ナンバー”が取得しやすく

掲載 14
キャンピングカーが安くなる!? この春から構造要件が緩和。“8ナンバー”が取得しやすく

2022年4月1日から、自動車の分類番号の8ナンバーである特種用途車の構造要件が変更された。なかでも重要なのが、8ナンバーのキャンピングカーの構造要件が画期的といえるほど緩和されたのだ。

2年以上におよぶコロナ禍で人々の生活やユーズが変化したが、クルマを使ったレジャーであるキャンプはより盛り上がりを見せている。ファミリーだけでなく1人で楽しむソロキャンプや車中泊などのニーズも高まり、空前ともいえるキャンピングカーブームとなっている。こうした背景もあって国土交通省は、よりキャンピングカーを普及させるため規制緩和ともいえる構造要件変更を行った。

ハイエースなどをベースにしたバンコンバージョン、いわゆる「バンコン」の8ナンバー取得の大きな障害になっていたのが室内高の制限だった。これまでは「洗面台等を利用するための床面から上方には有効高さ1600mmを有している」ことが必要だったが、これが変更されて1200mmあればキャンピングカーの基準を満たすことになった。

沖縄本土復帰50年…右側通行の日本 “沖縄” に初上陸した日 [driver1973年3月5日号]

ただし、キッチンなどのシンク(洗面台)の上端が床面から上方に850mm以下の場合に室内高1200mmが適用されることになったが、シンクなどのキッチンの高さを850mm以下に抑えても使い勝手に困ることはなく、むしろ軽キャンパーなどのシンクは低く抑えられているため新たな構造要件を満たすことは簡単だ。

ベース車として使われることが多い現行型200系ハイエースバンの背が高いハイルーフのモデルでも、架装によっては1600mmを確保するのは難しかった。なのでキャンピングカービルダー(架装会社)は、シンクの前に“掘りごたつ”のよう床に穴を開けて、そこだけフロアを低くして規制をクリアしていた。フロアを加工するのは手間がかかりコスト高につながっていたが、今後はこのような加工しなくても8ナンバーが取得できる。

さらにベッド数も変更され、乗車定員の3分の1以上(端数切り捨て)の大人用ベッドを装備すればよくなった。従来は2人以上だったため、4人定員の軽自動車では要件を満たすことが難しかったが、これも改善された。

このように要件が大幅に緩和されたことで、キャンピングカーがより身近な存在になり、クルマの楽しみ方がもっと広がることを大いに期待したい。

〈文=丸山 誠〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

予選ステージから快走のグリアシンがERC通算5勝目。フェルスタッペン父も開幕戦で部門制覇
予選ステージから快走のグリアシンがERC通算5勝目。フェルスタッペン父も開幕戦で部門制覇
AUTOSPORT web
空港あるある「ココでレンタカー借りるといろいろ面倒…」解決!? 広島空港が展開の「最新レンタカー施設」、その全容とは
空港あるある「ココでレンタカー借りるといろいろ面倒…」解決!? 広島空港が展開の「最新レンタカー施設」、その全容とは
乗りものニュース
ジープ、「コンパス」に黒基調の限定車「ブラックシャーク」 価格は545万円
ジープ、「コンパス」に黒基調の限定車「ブラックシャーク」 価格は545万円
日刊自動車新聞

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?