現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 圏央道「藤沢~横浜」工事状況に反響多数!?「早く開通して」「1号の渋滞やばい」の声も…悲願の「湾岸線直結」一体どこまで進んだのか

ここから本文です
圏央道「藤沢~横浜」工事状況に反響多数!?「早く開通して」「1号の渋滞やばい」の声も…悲願の「湾岸線直結」一体どこまで進んだのか
写真を全て見る(1枚)

■圏央道横浜 話題に

首都圏をぐるりと環状につなぐ「圏央道」の未開通部、横浜区間の工事状況が話題になっています。

工事は現在どうなっていて、どういった声が上がっているのでしょうか。

【画像】超便利!? これが圏央道「横浜区間」ルートと工事状況です

圏央道は、東京湾アクアライン千葉側の「木更津JCT」から、ぐるっと東関東道・常磐道・東北道・関越道・中央道・東名高速をつなぎ、最終的には横浜市の横浜横須賀道路の「釜利谷JCT」へ接続し、首都高湾岸線へ直通してアクアラインまで戻ってくるルートとなります。

未開通部は千葉区間(大栄~松尾横芝)と横浜区間(藤沢~釜利谷)です。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

首都高「日本橋地下トンネル」ついに工事本格化 現場で見えてきた「世紀の難工事」とは 八重洲線休止後の現状
首都高「日本橋地下トンネル」ついに工事本格化 現場で見えてきた「世紀の難工事」とは 八重洲線休止後の現状
くるまのニュース
「関越道の向こう側」の東京の道路で緊急安全対策が完了 部分開通の放射第7号線がさらに安心に
「関越道の向こう側」の東京の道路で緊急安全対策が完了 部分開通の放射第7号線がさらに安心に
くるまのニュース
「徒歩3分」で全線走破!? 日本一短い「国道174号」が「国道である理由」とは 現地で分かった「納得の道路状況」がすごかった
「徒歩3分」で全線走破!? 日本一短い「国道174号」が「国道である理由」とは 現地で分かった「納得の道路状況」がすごかった
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • win********
    1号線は横浜中心部・東京湾岸方面〜湘南・西湘箱根方面の往来に使えるほぼ唯一の幹線道路で、横浜新道〜藤沢バイパスを通しで利用したい人が大半。
    前後バイパスに挟まれた区間はいくら立体交差とかやったって大渋滞。
    釜利谷の方に行くのもいいけど、本来は戸塚警察・原宿・影取町をスルーして横浜新道と藤沢インターを直結するバイパスを作らないと意味ないんですよ。
  • gog********
    東名も毎日大和トンネル周辺で上下渋滞。
    原宿交差点も立体交差になっても渋滞箇所がずれただけで毎日上下渋滞。

    この道路が開通すれば少しでも解消されるかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中