現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ルノー、独自のハイブリッドシステム『E-TECH HYBRID』を搭載したモデルを日本導入。開発にはF1の技術とレゴブロックによる検証も

ここから本文です

ルノー、独自のハイブリッドシステム『E-TECH HYBRID』を搭載したモデルを日本導入。開発にはF1の技術とレゴブロックによる検証も

掲載 4
ルノー、独自のハイブリッドシステム『E-TECH HYBRID』を搭載したモデルを日本導入。開発にはF1の技術とレゴブロックによる検証も

 ルノー・ジャポンは1月14日、千葉県の幕張メッセで開幕した東京オートサロン2022に出展し、ルノーがF1で培ったノウハウを取り入れて独自に開発した、軽量、コンパクトかつドライブフィールに優れるハイブリッドシステム『E-TECH HYBRID(イーテックハイブリッド)』を搭載したモデルを、順次日本に導入することを発表した。ルノーブースに参考展示されているルノー・アルカナは、この『E-TECH HYBRID』を搭載したモデルで、2022年春頃の日本導入を予定している。

 自動車の燃費規制、排ガス規制が厳しくなる中、ルノーはそれまでのガソリンエンジン、ディーゼルエンジンに代わるパワートレーンとしてハイブリッド技術の開発を目指していた。

東京オートサロン2022まとめ

 それまでのハイブリッド車は、街中での燃費性能には優れているものの、欧州で求められるレスポンスの良いドライブフィールや、高速域での性能に優れているとはいえず、欧州の交通環境には十分ではないと考えられていた。また、大きく、重くなりがちなハイブリッドシステムを、ルノーが得意とする中、小型車に搭載するためには、コンパクトで軽量なシステムとすることが必要だった。これらの課題を解決するために、ルノーはF1で培ったノウハウを取り入れ、新たなハイブリッドシステム『E-TECH HYBRID』を開発したという。

『E-TECH HYBRID』は、F1を始めとするモータースポーツで使用されるドッグクラッチを採用し、軽量化、コンパクト化を果たしたトランスミッションを組み合わせたシステム。高い燃費性能に加え、モーターとエンジンそれぞれが得意とする領域で、その性能を最大限に引き出すことで、街中ではストップアンドゴーをスムーズにこなし、追い越し時や高速道路では力強い加速が得られるなど、従来のパワートレーンを凌ぐドライブフィールを実現しているという。

■F1の技術&レゴブロックを活用したハイブリッドシステム開発

 好燃費かつドライブフィールに優れたハイブリッド車を実現するためには、エンジンとモーターを繋ぐトランスミッションを、軽量でコンパクトなものとすることが鍵となったという。この条件を満たすために活用されたのが、ルノー/アルピーヌが参戦してきたF1の技術だった。

 F1のトランスミッションには、コンパクトで動力伝達効率に優れたドッグクラッチが採用されている。このドッグクラッチを使った、従来のクラッチやシンクロナイザーさえも排したコンパクトなトランスミッションが考案された。

 このトランスミッションの実現性を検証するために使われたのが、工業用のレゴブロックだったという。ルノーのエンジニアは、レゴブロックを使ってトランスミッションのモデルを組み上げ、このアイデアが実際に機能するか検証。同時に、F1のエンジニアと協業して、F1のノウハウを活用した技術開発も進められた。

 F1では、2014年から新たにエネルギー回生システムを組み込んだハイブリッドシステムを導入したパワートレーンを使用している。エンジンとふたつのモーターを組み合わせたこのパワーユニットを効率よく、速く走らせるためのソフトウェアを開発するため、F1チームは膨大な走行データをAIを使ってシュミレーションし検証している。メンテナンス性、デバックのしやすさ、信頼性を高めていった結果、パワートレインを制御するソフトウェアは徐々にシンプルなものとなり、結果的に『E-TECH HYBRID』が必要とするものと近いものとなったとのこと。

 このエネルギーマネジメント分野に加え、ルノーのエンジニアは、エンジン効率、ミッション、モーターの分野の経験とノウハウ、そしてF1チームの開発のスピードと問題に対応する決断の早さなどを学び、市販車のハイブリッド技術の開発に活かすことができたという。

 そんなF1のノウハウを取り入れて開発されたルノー独自のハイブリッドシステム『E-TECH HYBRID』は、メインモーターである『E-モーター』と『HSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)』という2基のモーターと、1.6リッター4気筒自然吸気エンジンに、トランスミッションのドッグクラッチマルチモードATで構成され、スムーズな変速とダイレクトな加速を両立。エンジンには、アライアンスエンジンの『HR16』が採用されたが、エンジンマッピング、ピストン、コネクティングロッド、クランクシャフトなど、いくつかのパーツを『E-TECH HYBRID』に合わせるため、再開発を経ている。

 エレクトリックモーターは、静かで滑らかな走り出し、市街地でのスムーズなストップアンドゴー、追越し時や高速域での加速ではエンジンを瞬時にアシスト。そして高速域での力強い走りはエンジンが受け持つ。欧州車ならではのレスポンスの良い爽快なドライブフィールが全速度域で楽しめるのが、『E-TECH HYBRID』の最大の特徴とのことだ。

 そんな『E-TECH HYBRID』を搭載したルノー・アルカナは、2022年春頃の日本導入を予定している。今から登場が楽しみな存在だ。

■E-TECH HYBRID
2つのモーターとガソリンエンジン、これらを最適に組み合わせるドッグクラッチマルチモードATで構成。
・E-モーター(メインモーター):36kw/205N・m
・HSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター):15kw/50N・m
・1.6リッター4気筒自然吸気エンジン:94ps/148N・m
*E-TECH HYBRIDは、150以上の特許を取得

こんな記事も読まれています

今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村