ヤマハのYZF-R3/R25の2019年モデルが発表された。スタイルと走行性能に磨きをかけたグローバルモデルとして10月からインドネシアで、12月から米国で次々に発売。来春には日本国内にも投入することもアナウンスされた。REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)
新型カウルと倒立フォークの威力とは!?
食欲の秋、ベスパの秋! 食べるしゃべる「ベスパブランチ」、19回目の開催も大盛況
今回のリニューアルのポイントは3点。
1)エアロダイナミクスを追求した新外観。
2)旋回時の良好な接地感などに寄与する倒立式フロントサスペンション。
3)視認性の高いフルデジタルメーターなど、
となっている。
フラッグシップモデルのR1とのリレーションを高めたスタイリングとすることで存在感を高めたということだが、多くのユーザーが気になるのはデザインもさることながらやはりパフォーマンスがどれだけ向上したかということだろう。そこで、周辺情報も探りつつ過去の経験も踏まえて大胆に分析してみた。
カウル形状はR6やM1に近い
上記に挙げたポイントのうち直接速さに結び付く装備といえば、ずばり新型外装と倒立フォークだろう。
まず新型のカウルだがR1というよりは、むしろ新型R6やMotoGPマシンのM1に顔つきが似ている感じもする。従来のエッジが立ったロボット顔から丸みを帯びた有機的なデザインになっている。いずれにしてもレーシングイメージに統一されたが、気になるのはスクリーンの高さも増した感じもあり、必ずしもコンパクト化したようには見えない点だ。
バイクのカウル形状とは時代によって常に変化するものだが、その理由はエアロダイナミクス(空気力学)の進化によるところが大きい。
コンパクトなだけが良いわけではない
MotoGPマシンやF1マシンを見ればわかるが、最近では羽のようなウイングレットが付いたり、解析から生物を思わせるオーガニックデザインを取り入れたり、とシーズン毎に大きく形状が変化している。面白いことにバイクのカウルも単にコンパクト化される方向性ではなく、大きく丸くなったり、小さく鋭くなったりを繰り返しながら進化してきたことだ。
古くは1950年代のレースシーンで流行したダストビンカウルなどはフロントタイヤごと車体の前半分をすっぽり覆い隠す形状をしていた。これにより、直線での最高速は向上したが、横風の影響を受けやすく危険ということで短期間で姿を消している。
市販モデルでもスーパースポーツのカウルは概して小さめで尖っていて、ライダーがぴったり伏せた姿勢でマシンと一体となって空気を切り裂くように設計されているのに対し、ツアラーなどのそれは大きくスクリーンも立ち気味で、ライダーが上体を起こした楽な姿勢のまま風の抵抗を低減するためのウインドプロテクションを目的としているのが分かる。また、同じレーシングマシンでも耐久レース用は長丁場を戦うため、スプリント用よりも大きなカウルを着けることでライダーの疲労低減を狙うなど、目的によってもカウル形状は変わってくるのだ。
新型は最高速とプロテクションを両立してきた
余談が長くなったが、今回の新型R3/R25のカウル形状は空力向上とともにプロテクション効果も狙ったものと思われる。何故なら従来モデルのカウルはライポジに対してややスクリーンが低く小さめだったからだ。元々R3/R25は一般ライダーがストリートで幅広い目的で使うことを想定しているため、R1やR6に比べてハンドル位置がだいぶ高く設定されていた。つまり、スタイルとライポジがややアンバランスだったと言える。新型ではカウルをやや大型化しつつ、ハンドル位置も20mm程度下げてその辺りのバランスをとったものと思える。結果として伏せた状態での最高速が約8km/h向上しているとのことだ。
コーナー進入から1次旋回で差が出るはず
もうひとつ、倒立フォークの採用に関しての目的はただ一つ。コーナーリング性能の向上だ。倒立フォークは構造的に剛性が高く強いブレーキがかけられるし、バネ下重量が低減できるのでハンドリングも軽快になる。つまり、ブレーキングでもより突っ込めるし、フットワークも俊敏にできる。コーナリングの中でも特にブレーキを残したまま曲がっていく前半の部分、つまり1次旋回でのパフォーマンスを高めることができるのだ。
これまでも250ccスポーツライバル対決などの雑誌企画でCBR250RRやNinja250などと同時にテストした経験からも言えるが、既に周知のCBR250RRの強さの秘訣はエンジンパワーだけでなく、それを活かすシャシー性能にあった。その要となったのが倒立フォークだと思っている。高速レンジで振り回してもビクともしない車体や、コーナリング中にフロントから伝わってくる剛性感などは倒立フォークの恩恵が大きいはずだ。もちろん、カチッとしすぎていてツーリングだと疲れるとか、荷重をちゃんとかけないとフィードバックが得られにくいなどのネガな側面もあるが、ことサーキット走行などのスポーツライディングにおいて有利であることは間違いない。リヤショックもセッティングを変更しているらしいので前後でのバランスもきちんと調整されているはずだ。
また、エンジンそのものについては仕様変更のアナウンスはないため、最高出力その他の基本スペックは現状維持と言えそうだが、トータル的に見て戦闘力を高めてきたことは確かだ。その走りが果たしてどんなものなのか楽しみである。期待しつつ日本での発売を待ちたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
トヨタ「和製スーパーカー」がスゴイ! 約500馬力「直6」風エンジン搭載&“スケスケ”な超ロングノーズ仕様! ワイドでカッコイイ「FT-1」とは?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
水道代がかからないしエコだからって「井戸水」「雨水」洗車はNG! キレイにならないどころか塗装を傷める可能性もあった
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?