現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 第2回:世界最速の前輪駆動車を目指したシトロエン SM

ここから本文です

第2回:世界最速の前輪駆動車を目指したシトロエン SM

掲載 更新
第2回:世界最速の前輪駆動車を目指したシトロエン SM

1955年にセンセーショナルなデビューを果たしたシトロエン「DS」シリーズは、アヴァンギャルドの極みのようなクルマながら、同時代のヨーロッパを代表する大ヒット作でもあった。

そんなDSの弱点は、エンジンだった。搭載されたパワーユニットは直列4気筒のOHVで、ハイスペック版の2.3リッター燃料噴射版でも130psでしかなく、メルセデス・ベンツやBMWなどのライバルたちに比べればいささか大人しいスペックだった。

フランスとEV──パリ・オートサロン注目の新車(フランス電気自動車編)

そのため、1950~60年代にドイツの「アウトバーン」からフランスの「オートルート」、さらにイタリアの「アウトストラーダ」までと、高速道路網が急速に発展したヨーロッパ大陸では、年を追うごとにDSのアンダーパワーが目立ち始めた。

DSはデビュー当初こそ「オートルートの女王」と、呼ばれたが、いずれこの地位から陥落してしまうことは、火を見るより明らかだった。

そこでDSや2CVの生みの親であるシトロエン社技術陣トップのアンドレ・ルフェーブル氏は、部下であるジャック・ネ技師とともに、高性能・高級モデルの開発に着手した。DSのデビュー翌年、1956年から早くも立ち上がったこのプロジェクトは、後輪駆動も含めたあらゆる可能性を模索したそうであるが、最終的には当時の市販車では初の「200km/hオーバーを可能とする前輪駆動車」を目標とし、開発が進められた。

ネ技師は、DS用シャシー/ボディを短縮した試作車で開発をスタートした。「ハイドロニューマティック」による完全油圧作動のサスペンションとブレーキシステムはDSと共通。サスペンション形式もDSと同じだったが、パワーアシスト付きのステアリングは、クイックなギア比ながらも高速走行での安定性をより高めるべく、高度な油圧制御を行う速度可変式に進化した。また、舵角を油圧で常に中立に戻そうとする「セルフセンタリング」機構も採用された。

しかし性能向上のためには、心臓部のレベルアップが必須である。そこで、2CV用エンジンの開発も指揮したヴァルテル・ヴェッキア技師は、まずDS用の直列4気筒OHVエンジンに16バルブ+4キャブのDOHCヘッドを組み合わせた高度な試作エンジン「15N」を1961年に開発した。社内で「モデルS」と呼ばれていた試作車に搭載し、テスト走行では180km/hの最高速をマークした、と言われる。

ところが、それでも満足には至らなかったシトロエン首脳陣は、イタリアの名門スポーツカーメーカー「マセラティ」と資本提携を締結。マセラティに高性能エンジンを開発させるという、まさに「掟破り」の方策に打って出たのだ。

マセラティとの提携契約が結ばれたのは1967年。こののちマセラティ社の主任設計者ジュリオ・アルフェエーリ氏は、完成を急ぐシトロエンの要請に応えて、既存のV型8気筒エンジンから2気筒を削った、新しい2.7リッターV型6気筒DOHC 4カムシャフトエンジンの設計を、わずか3週間で仕上げたそうだ。初期の生産型では3基のキャブレターを組み合わせて170psを発揮した。

新開発のエンジンは、流麗なクーペボディに搭載された。ボディデザインは戦前以来のフランス製高級ツーリングカー、ドライエやタルボ・ラーゴに代表される「グラン・ルティエ」の伝統をも髣髴させる優雅なものであった。

このクーペボディのデザインは、開発スタート時こそ2CVやDSをはじめとする戦後シトロエンの傑作すべてを手がけた名匠にして、モダンアートの造形作家としても活躍していたフラミニオ・ベルトーニ氏が担当する予定だった。

ところが1964年にベルトーニ氏が逝去してしまったため、シムカ社からシトロエンに移籍した直後のロベール・オプロン氏がベルトーニ氏の原案を引き継ぎ、彼を中心とした社内スタッフによって完成に至ったとされている。

ゴージャスなスタイリングを誇りつつも、リアに実用的なテールゲートを備えたこのクーペボディにおける大きな特徴は、そのヘッドライト。油圧によって、内側一対のヘッドライトがステアリングの操舵方向と同じ向きを照射する新たなシステムを搭載した。

かくして試作車モデル「S」に、マセラティの「M」が組み合わされたとも言われるネーミングが与えられたシトロエンSMは、1970年春のジュネーヴ・ショーにて発表され、大きな反響を得るに至る。

1972年には、178psにパワーアップした電子燃料噴射仕様を追加、さらに翌1973年には主として北米マーケット向けに、エンジン供給元のマセラティが自社の「メラク」に搭載していた3.0リッター+キャブレターのV型6気筒エンジンを搭載したモデルもくわわった。しかも、この3.0リッターモデルには3速オートマティック・トランスミッションも用意されたのであった。

ところが1970年代中盤に入ると、石油ショックに伴うガソリン価格の高騰、受動安全対策や排ガス対策などへの対応がメーカーに突き付けられ、時代の機運は高性能スポーツモデルに厳しくなっていく。しかも3.0リッター版が追加された翌1974年、経営状況が急速に悪化していたシトロエン社がプジョー・グループ傘下に収まり、経営の合理化が求められたため、セールス状況が芳しくなかったSMは1975年、1万2920台を作り終えた段階で生産終了を余儀なくされてしまったのである。

こんな記事も読まれています

ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村