現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 低速でも死亡? 子どもが「駐車場」で危険事故にさらされる根本理由

ここから本文です

低速でも死亡? 子どもが「駐車場」で危険事故にさらされる根本理由

掲載 8
低速でも死亡? 子どもが「駐車場」で危険事故にさらされる根本理由

なくならない駐車場での事故

 2021年6月10日、新潟県三条市の保育園の駐車場で、3歳の女の子がバックしてきた軽自動車にはねられて亡くなった。2022年7月24日には、奈良県葛城市の自宅敷地内で1歳の女の子が軽自動車にはねられて亡くなるという痛ましいニュースもあった。

【画像】被害額350万円オーバー! 「雹の被害」を受けた車両を見る(9枚)

 このように、子どもが駐車場で事故に遭うケースは決して珍しくない。ドライバーにとって、駐車場は

「気が緩んでしまう場所」

である。目的地に到着した安心感から、事故に対する意識が薄れやすくなるのだ。

 SOMPOリスクマネジメント(東京都新宿区)のウェブサイトでは、毎月交通安全に関するリポートが提供されている。2022年8月号の特集「駐車場での事故」では、駐車場内の事故発生状況が詳しく掲載されている。

 そのリポートによると、2021年の交通事故件数のうち、「人対車両事故」の割合は全体で12.1%だったのに対し、駐車場内では30.7%と

「約2.5倍」

も多く発生している。事故が多い理由には次のような点が挙げられている。

・歩行者やクルマの動きが不規則
・駐車車両や柱等の構造物による死角が多い
・駐車場に入ると、緊張がほぐれ油断しやすい
・駐車スペースを探すことだけに集中してしまい、周囲の状況が見えにくくなる

では、親は子どもを駐車場で事故に遭わせないためにどのような対策を講じればよいのだろうか。一児の母である筆者(小島聖夏、フリーライター)が、自身の経験をもとに考えてみたい。

駐車場で親が子どもにできること

 結論からいうと、どんな駐車場でも

「子どもをひとりにしない」

ことが、親が守るべき大切な対策だ。子どもは身長が低いため、ドライバーの死角に入りやすい。このため、子どもの存在を確認するのが難しくなり、事故に遭う危険性が高まる。

 また、子どもは大人より目線が低く視野も狭いため、近づいてくるクルマを把握しにくい。さらに、何かに夢中になると周囲に注意を払わず、興味のあるものに向かって走りだしてしまう傾向がある。

 筆者自身、子どもを事故から守るために、駐車場内を歩くときの約束を作った。それは

「駐車場内ではひとりで歩かせず、必ず大人と手をつないで歩く」

というものだ。この約束を「駐車場の約束」と呼び、娘が歩き始めた頃から小学生になった今でも守り続けている。また、子どもをクルマから乗り降りさせるときには、

「乗るときは子どもが最初、降りるときは最後」

ということを厳守している。このふたつを徹底すれば、駐車場内で子どもをひとりにしてしまう心配もなくなるだろう。

 駐車場内は、駐車車両によって見通しが悪くなっている。その上、

・駐車場所を探すクルマ
・駐車場から出るクルマ

が混在し、どの方向から来るかわからない。だからこそ、駐車場内では親が子どもをひとりにせず、しっかりと危険から身を守る必要がある。

事故が重傷化してしまう原因

 子どもが駐車場で事故に遭い、重傷を負ったり亡くなったりするニュースはよく見かける。このような事故には何か原因があるのだろうか。

 交通事故総合分析センター(東京都千代田区)が公開しているリポート「低速で子どもが轢かれる事故~繰り返される発進時の悲劇~」によると、歩行者が0~3歳の場合、事故は自宅から

「50m以内」

で発進時に多く発生し、自宅から離れた場所では駐車場などでの事故が多いという。

さらに、歩行者とクルマが衝突した場合、一般的には速度が上がるとけがが重くなり、死亡率も上がる。しかし、2011年から2020年のデータによると、0~3歳の子どもについては、10km/h以下の低速での死亡割合が高いことが示されている。具体的なデータは次のとおりだ。

・事故の発生地点は自宅付近(50m以内):46%
・相手車の行動が発進時だったケース:74%

これから、自宅の駐車場から出発する際にも子どもが事故に遭う危険があることがわかる。

 また、事故が起きた際の歩行者の人身損傷主部位(最も重い損傷を負う部分)は

「頭部」

に集中している。これは、低速であっても子どもが「はねられる事故」ではなく、タイヤによって頭部を踏まれる「ひかれる事故」になるためだ。

 大人がクルマの前部に衝突した場合、重心が腰付近にあるため、脚部がバンパーで押され、ボンネット側に倒れることが多い。しかし、子どもは身長が低いため、胸部が押されて路面側に倒れやすい。このため、倒れた先がドライバーの死角となり、そのまま前進すると頭部がタイヤにひかれてしまう。

 このような理由から、小さな子どもは駐車場での事故に遭った際、重大な結果を招く可能性があることを認識しておくべきだ。

前方の事故に対してとられている対策

 小さな子どもを駐車場での事故から守るためには、クルマの周囲の安全対策が必要だ。バックガイドモニターで後方を確認することはできるが、前方の事故を防ぐためにはどのような対策があるだろうか。

 2023年6月5日、国土交通省は子どもを見落とす事故を防ぐために国連基準を導入すると発表した。この新基準により、乗用車などには運転席から見えにくい車両の直前や側面にいる子どもなどの歩行者を確認できるように、鏡やカメラモニター、ソナーなどの視覚装置や検知装置を備えなければならなくなる。

 この対策は「直前直左右確認装置に係る協定規則(第166号)」および「大型車の直接視界に係る協定規則(第167号)」の制定が合意されたことに基づく、国際的な安全基準の改正だ。

 しかし、想定されている大きさは

「5歳児を想定とした直径0.3m × 高さ1.0mのポール」

であり、それより小さい子どもへの配慮が不足している。この点については、今後クルマを購入する際に説明が必要になるだろう。ドライバーがしっかりと理解を深めることで、機能だけに頼らずに前方の確認が促進されるはずだ。

 先ほどの交通事故総合分析センターのデータによれば、歩行者が3歳以下の事故では、相手車の種類として「前方の見通しが悪い」とされる

・ミニバン
・ワンボックス

が52%を占めている。どちらもファミリーカーとして人気のある車種だ。そのため、自分が駐車場で事故の加害者になる可能性も大いにある。そうならないためには、運転する際に発進前に周囲を確認することが必須だ。

 また、歩行者の場合は子どもから目を離さず、できるだけ手をつないでおくことが大切である。こうした行動が、駐車場での不幸な事故を防ぐための対策になるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

無謀な「追い越し・逆走」当たり前!? 交通ルールを知らない「自転車」増加! 「クルマvs自転車」とくに危ないシチュエーションとは
無謀な「追い越し・逆走」当たり前!? 交通ルールを知らない「自転車」増加! 「クルマvs自転車」とくに危ないシチュエーションとは
くるまのニュース
なぜ運送業界で「ドライバー不足」が続いているのか? 自動運転が進んでもこの問題が解決しない本当の理由
なぜ運送業界で「ドライバー不足」が続いているのか? 自動運転が進んでもこの問題が解決しない本当の理由
Merkmal
道路脇にある「青いスラッシュ」何の意味? 知らないとヤバい? 「終わり」を示す重要なものだった… 覚えておきたい「補助標識」とは
道路脇にある「青いスラッシュ」何の意味? 知らないとヤバい? 「終わり」を示す重要なものだった… 覚えておきたい「補助標識」とは
くるまのニュース
タイヤの空気圧からヘルメットのかぶり方まで学べる! ブリヂストン主催「ファミリー交通安全パーク」とは
タイヤの空気圧からヘルメットのかぶり方まで学べる! ブリヂストン主催「ファミリー交通安全パーク」とは
くるまのニュース
幹線道路沿いに住むと「不妊リスク」が高まる? 英国研究が明らかにした、クルマ由来「PM2.5」の笑えない影響とは
幹線道路沿いに住むと「不妊リスク」が高まる? 英国研究が明らかにした、クルマ由来「PM2.5」の笑えない影響とは
Merkmal
事故のニュースも目立つけど……キャンピングカーの運転は難易度高め? 専門家に運転の心得を聞いてみた
事故のニュースも目立つけど……キャンピングカーの運転は難易度高め? 専門家に運転の心得を聞いてみた
WEB CARTOP
「えっ…!」オートキャンプ場なのに「“車中泊”禁止」!? なぜ? 原因は「マナー違反」か? 気をつけるべきポイントとは
「えっ…!」オートキャンプ場なのに「“車中泊”禁止」!? なぜ? 原因は「マナー違反」か? 気をつけるべきポイントとは
くるまのニュース
率直に言う トラックドライバーの収入さえ上げれば「人材不足が解決する」なんて“甘ちゃん”の発想だ
率直に言う トラックドライバーの収入さえ上げれば「人材不足が解決する」なんて“甘ちゃん”の発想だ
Merkmal
知らないうちに違反していた! 一般道でも後席はシートベルトを装着してる? サンダルでの運転もNGです…道路交通法に違反しがちな行為5選+α
知らないうちに違反していた! 一般道でも後席はシートベルトを装着してる? サンダルでの運転もNGです…道路交通法に違反しがちな行為5選+α
Auto Messe Web
路線バスの復活にはやっぱり「自助努力」が重要? 100万円の支度金から超若手の採用まで! 2024年問題の顕在化“半年”で考える
路線バスの復活にはやっぱり「自助努力」が重要? 100万円の支度金から超若手の採用まで! 2024年問題の顕在化“半年”で考える
Merkmal
道路の「シマシマ」通るor通らない? “違反”になることも!? そもそもどんな意味?「そのまま無視して通過」はOKなのか
道路の「シマシマ」通るor通らない? “違反”になることも!? そもそもどんな意味?「そのまま無視して通過」はOKなのか
くるまのニュース
「えぇぇ! オービス?」 めちゃ似てる「謎のカメラ」は何の意味? 取締る? 見分け方は? 両者の違いとは
「えぇぇ! オービス?」 めちゃ似てる「謎のカメラ」は何の意味? 取締る? 見分け方は? 両者の違いとは
くるまのニュース
車検適合品でも不合格!? パーツ交換時のまさかの失敗とは?
車検適合品でも不合格!? パーツ交換時のまさかの失敗とは?
ベストカーWeb
入ったら出られん!? イマイチ普及せず…周回型交差点[ラウンドアバウト]の長所と短所
入ったら出られん!? イマイチ普及せず…周回型交差点[ラウンドアバウト]の長所と短所
ベストカーWeb
2023年の交通事故多発交差点・全国ワースト1位は「東京都・池袋六ツ又交差点」と「大阪府・長居交差点」
2023年の交通事故多発交差点・全国ワースト1位は「東京都・池袋六ツ又交差点」と「大阪府・長居交差点」
モーサイ
マツダ新型「CX-80」を長距離試乗! 3列目シートは「おもてなし」満載も乗り心地は…ドライブフィールは良好です
マツダ新型「CX-80」を長距離試乗! 3列目シートは「おもてなし」満載も乗り心地は…ドライブフィールは良好です
Auto Messe Web
ヤマトグループが商用車ユーザーの脱炭素化を支援! ワンストップサービス開始
ヤマトグループが商用車ユーザーの脱炭素化を支援! ワンストップサービス開始
Merkmal
今あってもけっこう使えるんじゃねー!! 役割を終えたのが惜しいクルマ装備5選
今あってもけっこう使えるんじゃねー!! 役割を終えたのが惜しいクルマ装備5選
ベストカーWeb

みんなのコメント

8件
  • しずか
    先ずは、1番に子供を降ろす人が多い事、大きな公園、レジャー施設等、子供は先に降りて車の周りを追いかけっこ、戦いごっこ。
    親は、1人はスマホ、1人は車に体突っ込んで持って行くものの整理。
    コレは本当に多い。

  • ********
    ガキには犬用のリードつけて絶対に目を離すな。
    マジで危ねーんだよ!!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村