現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 首位ラッピが電柱直撃クラッシュで戦列去る。最終日を前にトヨタのオジエがトップ浮上/WRCメキシコ

ここから本文です

首位ラッピが電柱直撃クラッシュで戦列去る。最終日を前にトヨタのオジエがトップ浮上/WRCメキシコ

掲載 1
首位ラッピが電柱直撃クラッシュで戦列去る。最終日を前にトヨタのオジエがトップ浮上/WRCメキシコ

 3月18日、WRC世界ラリー選手権第3戦『ラリー・メキシコ』の競技3日目は、SS11~19のうちステージキャンセルとなったSS15を除く8SSが行われ、前日2番手につけたセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に浮上した。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は競技2日目のデイリタイアからラリーに復帰し、総合25番手となっている。

 17日(金)のデイ2に引き続き晴天に恵まれたラリー・メキシコ。競技3日目のデイ3は、グアナファト周辺の山岳地帯を舞台に3本のステージを各2回走った後、前日にも走行したふたつのショートステージを1回ずつ走るスケジュールが組まれていた。

【順位結果】2023年WRC第3戦ラリー・メキシコ SS10後

 しかし、午後1本目として予定されていたSS15“イバリラ2”がキャンセルに。その原因となったのは、ラリーリーダーとして土曜日を迎えたエサペッカ・ラッピ(ヒョンデi20 Nラリー1)のクラッシュだった。

 前日にトヨタのオジエとともにトップ争いを繰り広げたフィンランド人は、今朝のSS11“イバリラ1”の15km地点付近でスピン。フロントをコース右側の土手にヒットさせた直後に道を横切り、コース左側に立っていた電柱に後方から激しく激突した。アクシデントの衝撃で電柱がマシンにのしかかるような形で倒れ、コースを塞いでしまったことからSS11ではレッドフラッグが出されている。

 なお、クラッシュを喫したラッピはこの段階で戦列を離れることとなり、i20 Nラリー1の損傷が激しいことから最終日の19日(日)に再出走することなく今戦からリタイアすることが決まった。

 総合首位のドライバーが、2日続けてオープニングステージでリーダーボードの天辺から姿を消す波乱が起きるなか、新しいラリーリーダーとなったオジエは自身7度のラリー・メキシコ制覇に向け、着実に駒を進めた。SS11と午後のSS16でトップタイムをマークした“シリーズ6冠王者”はこの他のステージでも安定したスピードを発揮。総合3番手から2番手に順位を上げた僚友のエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)とのタイム差を、前日終了時の24.8秒から35.8秒まで拡げてみせた。

「このリードは良いものだと思うし、今日も好調で満足している」と語ったオジエ。

「今朝の最初のステージでエサペッカ(・ラッピ)が退場してしまったので、少し違ったアプローチをとった」

「あまりリスクを冒す必要はなかったが、それでもいくつかの良いタイムを記録しリードを広げることができた。明日はまだ長いから、気を抜くことはできない」

■2番手エバンスと3番手ヌービルが接近

 オジエが“ひとり旅”を始めた一方、総合2番手争いが熱を帯びてきた。その主役のひとりであるティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)は、SS12“エル・モスキート1”を皮切りに、続くSS13とSS14で連続ベストを記録。SS11開始時に9.4秒だったエバンスとのギャップをじりじりと削っていく。
 
 午後のSS17でもステージ優勝を飾ったベルギー人は、その他のステージでも2番手タイムを2回、3番手を1回と好ペースを維持し、最終的にライバルとのタイム差を4.3秒に縮めている。

 フルデイ初日はルーズグラベルの“掃除役”となり苦戦を強いられたカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、ラッピの脱落により順位をひとつ上げ総合4番手となったが、前を行くヌービルの姿は遠ざかった。ふたりのギャップは53.9秒だ。

 トップ5の最後を締める位置につけたダニ・ソルド(ヒョンデi20 Nラリー1)は、ロバンペラから47.2秒遅れ、トップとのギャップは2分21秒2まで開いている。総合6番手以降はラリー2勢が並び、その先頭には前日に引き続きWRC2クラスをリードするガス・グリーンスミス(シュコダ・ファビアRSラリー2)がつけた。

 以下、アドリアン・フルモー(フォード・フィエスタ・ラリー2)、エミル・リンドホルム(シュコダ・ファビア・ラリー2エボ)、オリバー・ソルベルグ(シュコダ・ファビアRSラリー2)、カエタン・カエタノビッチ(シュコダ・ファビア・ラリー2エボ)と続くトップ10オーダーが形成され、Mスポーツのオット・タナク(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合11番手で続いている。

こんな記事も読まれています

【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • もう少し参加メーカー増えないかな。10台くらいでレースしても面白みに欠ける
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村