現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ETC車ならばエリア内の高速道路を乗り降り自由!? 便利なETC周遊パス「速旅」に登場した“最新ドライブプラン”とは

ここから本文です

ETC車ならばエリア内の高速道路を乗り降り自由!? 便利なETC周遊パス「速旅」に登場した“最新ドライブプラン”とは

掲載 2
ETC車ならばエリア内の高速道路を乗り降り自由!? 便利なETC周遊パス「速旅」に登場した“最新ドライブプラン”とは

新たに登場したNEXCO中日本ETC周遊パス“速旅”の「静岡ドライブプラン」

 NEXCO各社が発売する「ETC周遊プラン」は、商品ごとに定められた価格を事前申し込みにより支払うことで、対象のエリア内の高速道路で何度流出入を繰り返しても追加料金のかからない、ETC車専用の割引商品です。

高速料金が最大半額!? ドライブ前にチェックしたい ETC割引「ドラ割」「速旅」「みち旅」とは

 そのETC周遊プランとしてNEXCO中日本が発売する「速旅」に、2024年6月1日、新商品「静岡ドライブプラン」が追加されました。

 じつはこの商品、名前に「静岡」が入っていることから、静岡県内を周遊エリアとするETC周遊プランに思えます。しかしじつは、より広い範囲で使え、かつ“裏技”も秘めた“隠れ優等生”なのです。

 早速、その概要を見てみましょう。

 この商品の目的地は「A 静岡県全域および山梨県全域」「B 富士山周辺エリア(富士・御殿場・富士五湖・甲府)」「C/D 静岡県全域」「E 中央日本四県(新潟・長野・山梨・静岡)」にわかれています。

 さらにA、B、C、Dは周遊エリアのみ“乗り放題”の対象となる「発着なし」と、発着地から周遊エリアまでの行程を含む「発着付き」が用意されています。

 発着付きはAが首都圏/愛知/長野、新潟、Bが首都圏/愛知、Cが首都圏/愛知、Dが長野/新潟となっています。

 A~Dはそれぞれ、価格と周遊エリアとのバランスがよく、うまく活用すれば、高速道路の通行料金を大きく節約できます。

 たとえばBの「首都圏発着」の価格は7400円(普通車、以下同)で、周遊エリアは中央道であれば「談合坂スマートIC~小淵沢IC」、東名であれば「足柄スマートIC~焼津IC」の範囲で、利用期間は3日間です。

 もし平日の日中に東京ICから静岡ICを利用すると、片道の通行料金は4300円となります。そのため、単純に往復するだけでも大幅に割安になることがわかります。さらに周遊エリア内のICで観光のため高速道路の流出入を繰り返せば、そのメリットはより大きくなります。

 さて、なかでもとりわけ魅力的なのが、Eの中央日本四県を対象とするプランです。

 この商品は、東名の「富士川スマートIC~相良牧之原IC」から北陸道の「名立谷浜IC~新潟中央JCT」、磐越道の「新潟中央IC~新津IC」、日本海東北道の「新潟中央JCT~新潟空港IC」まで、日本列島を中部横断道、中央道、長野道、上信越道経由の南北軸でまたぐ広大な範囲を周遊エリアとしています。

 価格は1万8300円で、この区間を端から端まで、たとえば「相良牧之原IC~新潟中央IC」を平日日中に往復すると通行料金は2万840円であることから、往復すれば“元がとれる”計算になります。

 もちろん、立ち寄り観光すれば、おトク額はさらに大きくなります。ただ実際には静岡と新潟の人口を考えれば、利用者のパイはそれほど大きいとは思えません。

 しかしこの商品には、高速道路の利用がそれほど長距離でなくても、しっかりおトクになる“裏技”的な使い方があるのです。

フェリー代だけで2万円前後も割引される“裏技”プラン

「E 日本中央四県」プランの裏技とは、「佐渡島への旅行で使う」というものです。

 じつは2023年、新潟県、長野県、山梨県、静岡県の4県が協力し、金山で有名な土肥(静岡)と佐渡(新潟)を結ぶ陸路と海路を「黄金KAIDO」とネーミングし、観光客を誘致するプロジェクトがはじまりました。

 今回発売された「E 中央日本四県」のプランはこのプロジェクトに対応するものとなっています。

 そして本州と佐渡島を結ぶ交通手段であるカーフェリーを運航する「佐渡汽船」も、このプロジェクトに呼応し、同プランの利用者向けに乗用車の航送運賃を割り引く「黄金KAIDO割引プラン」を用意しているのです。

 この割引により、航送運賃は6m未満が一律往復1万9800円となります。

 一般的な乗用車のサイズである4m以上~5m未満では、「新潟~両津」が3万8780円、「直江津~小木」が4万1900円(ともに2024年9月30日まで)であることから、割引額は2万円前後となります。

 これにより「E 中央日本四県」の価格がほぼまるまるカバーできることになります。そのため、周遊エリア内から佐渡への旅行を考えてる人は、「使わなくては損」という商品性を持っているのです。

 また周遊エリア外からの発着でも、航送料金の割引を生かすことができます。

 たとえば東京から佐渡への旅行を考えてみましょう。

 関越道練馬ICから磐越道新潟中央ICまで、平日日中に往復すると、通行料金は1万4000円です。これに新潟~両津の往復航送料金(4m以上~5m未満)の3万8780円を加えると、5万2780円となります。

 一方、中央道調布ICから同双葉スマートICまで往復し、その先で「E 中央日本4県」を利用すると、通行料金部分は6360円+1万8300円で、2万4660円で、かなり割高になります。

 しかし新潟~両津の往復航送料金は1万9800円に抑えられるため、合計では4万4460円と、8000円以上も安くなるのです。

 これだけの差があれば、片道約150kmほど“遠回り”になることで必要になるガソリン代も十分に補うことができるでしょう。

※ ※ ※

 もちろん「安くするためだけに遠回りする」のは不合理とも言えます。

 ただ「E 中央日本四県」の有効日数が4日間であることを考えれば、1日目に新潟経由で佐渡に移動し、佐渡で2泊ののち、3日目に長野や山梨で観光を楽しんだあとさらに1泊し、4日目に帰宅するといった使い方であれば、十分に楽しめるのではないでしょうか。

 なお佐渡汽船の割引の適用には、予約時に「E 中央日本四県」の予約番号が必要になります。また「速旅」「黄金KAIDO割引プラン」には、適用除外日があります。お申し込み時に、各自で確認してください。

関連タグ

こんな記事も読まれています

日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
グーネット
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
いよいよ「ETCつけろ」包囲網? 全車対象の“激安高速料金”一部廃止の沖縄 やはりETCは割引無しじゃ広がらない?
いよいよ「ETCつけろ」包囲網? 全車対象の“激安高速料金”一部廃止の沖縄 やはりETCは割引無しじゃ広がらない?
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
“グーグルマップ”一強時代に異変!?  カーナビ代わりに使えるスマホ無料「地図アプリ」2024年の注目株とは
“グーグルマップ”一強時代に異変!? カーナビ代わりに使えるスマホ無料「地図アプリ」2024年の注目株とは
VAGUE
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
WEB CARTOP
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
フェラーリ初のSUV「プロサングエ」買うなら年収はいくら必要? 価格未公表の「超人気モデル」を手に入れるために“お金よりも必要なもの”とは?
フェラーリ初のSUV「プロサングエ」買うなら年収はいくら必要? 価格未公表の「超人気モデル」を手に入れるために“お金よりも必要なもの”とは?
VAGUE
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
バイクのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
高速道路にある「右ルート・左ルート」! 車線を増やすんじゃなくて「別ルート」になった理由とは?
高速道路にある「右ルート・左ルート」! 車線を増やすんじゃなくて「別ルート」になった理由とは?
WEB CARTOP
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
ベースグレードでも1500万円超え 世界で愛される超高級セダン メルセデス・ベンツ「Sクラス」は年収いくらあれば買える?
ベースグレードでも1500万円超え 世界で愛される超高級セダン メルセデス・ベンツ「Sクラス」は年収いくらあれば買える?
VAGUE

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村